【マスターデュエル】ファーニマルデッキの回し方と対策
遊戯王マスターデュエルのファーニマルデッキをご紹介。ファーニマルデッキのレシピは勿論、評価や立ち回り、展開方法、対策も記載しています。
デッキレシピ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファーニマルデッキの評価
評価 | ![]() |
---|---|
テーマ | ファーニマル |
カテゴリー | ビートダウン |
使いやすさ | ★★★☆☆ |
ファーニマルデッキとは、天使族で統一されたファーニマルモンスターと、悪魔族のエッジインプモンスターで構成されている融合軸のデッキです。
サーチ手段や墓地からの回収効果が多く、融合を絡めた大量展開からのワンキルや、恒久的なアドバンテージによる長期戦も行えるテーマです。
ファーニマルのレシピ
生成必要CPとデッキカード枚数
必要CP | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カード枚数 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メインデッキの採用カード一覧
デッキレシピ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - | - | - | - |
汎用カードや手札誘発 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
エクストラデッキ | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
カード枚数
カード | 枚数 |
---|---|
【UR】増殖するG | 3 |
【UR】灰流うらら | 3 |
【R】エッジインプ・シザー | 1 |
【R】ファーニマル・ドッグ | 3 |
【R】ファーニマル・ドルフィン | 1 |
【N】ファーニマル・キャット | 1 |
【N】ファーニマル・ウィング | 1 |
【N】ファーニマル・オウル | 1 |
【N】ファーニマル・シープ | 1 |
【N】ファーニマル・ベア | 2 |
【N】エッジインプ・チェーン | 3 |
【N】ファーニマル・ペンギン | 2 |
【UR】墓穴の指名者 | 2 |
【UR】ライトニングストーム | 1 |
【UR】ハーピィの羽箒 | 1 |
【SR】魔玩具融合 | 1 |
【SR】魔玩具補綴 | 3 |
【SR】おろかな副葬 | 2 |
【N】トイポット | 3 |
【N】融合 | 3 |
EXデッキ | 枚数 |
【UR】デストーイ・シザー・タイガー | 1 |
【UR】デストーイ・ハーケン・クラーケン | 1 |
【SR】沼地のドロゴン | 1 |
【SR】デストーイ・シザー・ウルフ | 1 |
【SR】デストーイ・サーベル・タイガー | 2 |
【SR】スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン | 1 |
【SR】捕食植物ドラゴスタペリア | 1 |
【SR】デストーイ・デアデビル | 1 |
【SR】デストーイ・クルーエル・ホエール | 3 |
【SR】デンジャラス・デストーイ・ナイトメアリー | 1 |
【UR】捕食植物ヴェルテ・アナコンダ | 1 |
【R】クロシープ | 1 |
ファーニマルデッキの回し方
豊富なサーチカードで手札を整える
サーチカード | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ファーニマルの初動は、テーマ内の優秀なサーチカードで手札を補充しましょう。魔玩具補綴は、ノーコストで融合とファーニマルモンスターをサーチできる強力なカードです。
魔法カードのトイポッドは、墓地に送られるとファーニマルかエッジインプシザーをサーチできるため、おろかな副葬を使えば、好きなモンスターを手札に揃えられます。
融合でデストーイモンスターを召喚
デストーイモンスター | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
手札補充が完了した後は、融合を発動してデストーイ融合モンスターを展開していきます。
テーマ内には数多くのデストーイ融合モンスターが居るので、状況に応じて融合召喚をするデストーイモンスターを選択していきましょう。
テーマ外の融合モンスターも利用
テーマ外の融合モンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
EXデッキには、デストーイモンスター以外の融合モンスターも採用し、選択肢の幅を広げてあります。
特に、融合モンスターを多用するテーマなため、融合モンスター素材にするドラゴスタペリアは制圧効果も持っている優秀なモンスターです。
連続融合召喚で盤面を強化
カード | 詳細 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
テーマモンスターの他のモンスターや融合カードにアクセスできる効果を使い、連続で融合召喚を行い、盤面を強化していきます。
特に、エッジインプサイズは、手札から見せるだけで相手ターン融合召喚を行えるため、奇襲性が高く非常に強力です。
ファーニマルデッキの対策カード
特殊召喚を妨害する
効果的なカード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファーニマルは、特殊召喚を多用して盤面を構築するデッキなので、特殊召喚を妨害するカードは良く効きます。
デッキから召喚する効果を持つカードが多いため、ほとんどの動きを灰流うららで妨害できます。
墓地を除外する
効果的なカード | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ファーニマルは墓地を使うテーマなので、墓地そのものを除外するカードは特に有効です。
墓地に送ったモンスター効果を無効化しつつ除外する墓穴の指名者も、非常に効果的なカードです。
豊富なサーチ手段を封じる
効果的なカード | |
---|---|
![]() |
![]() |
ファーニマルは、サーチしつつ展開を行うテーマなので、サーチ手段を封じると同時に展開も妨害できます。
ドロール&ロックバードを使うと、自分も手札にカードを加える効果が使えないので注意しましょう。
ファーニマルデッキの効率的な作り方
非情の玩具パックを引く
ファーニマルデッキを効率的に作るためには、非情の玩具パックを引くのがおすすめです。非情の玩具パックでは、ファーニマルデッキのパーツがピックアップされているため、効率良くデッキが作れます。
シークレットパックのキーカード一覧
キーカード |
---|
関連記事
新規追加・強化テーマ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランクマッチおすすめデッキ
環境外テーマデッキ
デッキレシピ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
無課金おすすめ低コストデッキ
格安関連デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶遊戯王マスターデュエル公式サイト