【マスターデュエル】メガリスデッキの回し方と対策

遊戯王マスターデュエルのメガリスデッキをご紹介。メガリスデッキのレシピは勿論、評価や立ち回り、展開方法、対策も記載しています。
| 格安関連デッキ | ||
|---|---|---|
真竜 |
幻煌 |
天威 |
マリンセス |
カエル |
妖仙獣 |
メガリス |
ガスタ |
シャーク |
無敵コック |
ワイト |
列車 |
メガリスデッキの評価

| 評価 | (ランク外) |
|---|---|
| テーマ | メガリス |
| カテゴリー | ビートダウン |
| 使いやすさ | ★★☆☆☆ |
メガリスは、儀式モンスターで儀式召喚を行うテーマで、ソロモードで使い方を学びつつある程度のカードが集められる無課金の方にもおすすめのデッキです。
メガリスのレシピ
生成必要CPとデッキカード枚数
| 必要CP | |||
|---|---|---|---|
| カード枚数 | |||
メインデッキの採用カード一覧
| デッキレシピ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 汎用カードや手札誘発 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| EXデッキ | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
カード枚数
| カード | 枚数 |
|---|---|
| 【SR】メガリス・アラトロン | 3 |
| 【R】センジュ・ゴッド | 3 |
| 【R】マンジュ・ゴッド | 3 |
| 【R】メガリス・フール | 3 |
| 【R】メガリス・オフィエル | 3 |
| 【R】メガリス・ベトール | 3 |
| 【N】メガリス・ハギト | 3 |
| 【N】メガリス・ファレグ | 3 |
| 【UR】テラ・フォーミング | 1 |
| 【SR】強欲で金満な壺 | 3 |
| 【SR】儀式の準備 | 3 |
| 【N】メガリス・ポータル | 3 |
| 【N】メガリス・アンフォームド | 2 |
| 【N】メガリス・エマージョン | 3 |
| 自由枠 | 4 |
| EXデッキ | 枚数 |
| 自由枠 | 15 |
※強欲で金満な壺を採用しているため、EXデッキは全て自由枠にしています
低コストを意識してレシピを作成
| 採用を見送った手札誘発カード | |
|---|---|
灰流うらら |
増殖するG |
無課金の方やサブデッキを意識し手札誘発などを採用しない、低コスト構築でレシピ作成をしています。メガリスは空きスロットが少ないデッキなので、手札誘発を採用する場合は必要最低限にするのがおすすめです。
自由枠には好きな制限カードを採用
| 自由枠おすすめ制限カード | ||
|---|---|---|
ハーピィの羽根帚 |
死者蘇生 |
サンダーボルト |
1つ空いている自由枠には、所持している制限カードを入れるのがおすすめです。死者蘇生を採用する場合、儀式召喚をしていないメガリスモンスターは、蘇生できない点に十分注意しましょう。
EXデッキは強欲で金満な壺のために使う

| 強欲で金満な壺 | |||
|---|---|---|---|
| レアリティ | SR | カード種 | 通常魔法 |
| ①:自分メインフェイズ1開始前に、自分のEXデッキの裏側表示のカード3枚または6枚をランダムに裏側表示で除外して発動できる。除外したカード3枚につき1枚、自分はデッキからドローする。 このカードの発動後、ターン終了時まで自分はカードの効果でドローできない。 |
|||
メガリスデッキのEXは、強欲で金満な壺のドロー効果を利用するためにあるため、なんでも良いので15枚採用しましょう。レアリティは一切関係無いので、自分が所持しているカードならどれでも問題ありません。
メガリスデッキの回し方
メガリスの儀式召喚方法を理解する
| メガリスの儀式召喚方法 |
|---|
|
メガリスデッキを使うためにも、まずはメガリスの儀式召喚方法を理解しましょう。メガリスは、儀式魔法を使わずモンスター効果で儀式召喚を行うテーマで、それぞれ上級は下級を、下級は上級のメガリスを儀式召喚できます。
下級メガリスを儀式召喚する
| 下級メガリスモンスター | ||
|---|---|---|
メガリス・フール |
メガリス・オフィエル |
メガリス・ハギト |
メガリスデッキの初動は、まず下級メガリスモンスターを儀式召喚しましょう。下級メガリスモンスターは、儀式召喚に成功すると、メガリスカードをサーチする効果を持っているので、続けて上級メガリスの儀式召喚へと繋げられます。
儀式サーチカードで手札を整える
| 儀式サポートカード | ||
|---|---|---|
センジュ・ゴッド |
マンジュ・ゴッド |
儀式の準備 |
メガリスデッキの初動には、下級と上級のメガリスが手札に必要なため、サポートカードを使って手札を整えるのも重要です。メガリスの展開には召喚権を使わないので、センジュ・ゴッドとマンジュ・ゴットは抜群の相性を誇ります。
下級メガリスの効果で上級メガリスを展開
| 下級メガリスの共通効果 |
|---|
| 自分メインフェイズに発動できる。レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、フィールドのこのカードを含む自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から儀式モンスター1体を儀式召喚する |
下級メガリスが展開できたら、効果を使って上級メガリスモンスターを儀式召喚しましょう。リリースにはメガリス以外のモンスターも使えるため、サーチに使用したセンジュ・ゴッドとマンジュ・ゴッドも活用できます。
メガリスデッキの対策カード
墓地除外は特に有効
| 効果的なカード | ||
|---|---|---|
マクロコスモス |
次元の裂け目 |
墓穴の指名者 |
メガリスは墓地を使って展開や妨害を行う効果が多いテーマなので、墓地そのものを除外するカードは特に有効です。
墓地に送ったモンスター効果を無効化しつつ除外する墓穴の指名者も、非常に効果的なカードです。
特殊召喚の妨害も効果的
| 効果的なカード | ||
|---|---|---|
灰流うらら |
増殖するG |
虚無空間 |
メガリスは儀式召喚を行うテーマなため、特殊召喚封じには極めて弱いデッキです。
特に、特殊召喚をお互いに封じる虚無空間は、対処できない限り展開も出来ないため、勝利に直結するレベルの妨害が行えます。
モンスター効果を使わせない
| 効果的なカード | ||
|---|---|---|
スキルドレイン |
Eヴェーラー |
無限泡影 |
モンスター効果で儀式召喚やサーチを行うため、モンスター効果を封じるカードも効果的です。
上級メガリスの儀式召喚を止めるためにも、下級メガリスの効果は最優先で止めましょう。
メガリスデッキの効率的な作り方
ソロモードのメガリスの謎をクリアする

メガリスデッキを作成する場合は、まずソロモードのメガリスの謎をクリアしましょう。クリア報酬でメガリスカードがもらえるため、CPを使わずにカードを集められます。
残りは生成するのがおすすめ

メガリスデッキは汎用以外ほぼSRとRで生成できるので、生成で作るのがおすすめです。汎用のURも他デッキで使用するカードなため、作ってしまっても問題ありません
関連記事
無課金おすすめ低コストデッキ
| 格安関連デッキ | ||
|---|---|---|
真竜 |
幻煌 |
天威 |
マリンセス |
カエル |
妖仙獣 |
メガリス |
ガスタ |
シャーク |
無敵コック |
ワイト |
列車 |
ランクマッチおすすめデッキ
環境外テーマデッキ
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
帝 |
時械神 |
エクゾディア |
ブラックマジシャン |
レッドアイズ |
ブルーアイズ |
ウィッチクラフト |
蟲惑魔 |
未界域 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶遊戯王マスターデュエル公式サイト

遊戯王マスターデュエル攻略まとめ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン







