【マスターデュエル】出張セット一覧

遊戯王マスターデュエルの出張セットをご紹介。ハリラドンやスクラップなど、展開の起点、妨害、初動になりうる出張セットを解説しています。必要なデッキスロットも記載していますので、デッキ構築の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 環境最強デッキランキング | おすすめデッキレシピ |
出張セット早見表
| 出張セット | 主要カード | 必要スロット |
|---|---|---|
▼ルイ・キューピット |
|
|
▼Dフェニックスガイ |
|
|
▼ハリラドン |
|
|
▼ブンボーグ |
|
|
▼バスター |
|
|
▼PSY |
|
|
▼深海のディーヴァ |
|
|
▼ローズ |
|
|
▼ドラコネット |
|
|
▼クロックワイバーン |
|
|
▼スクラップ |
|
|
▼星杯 |
|
|
▼召喚獣 |
|
|
▼AFデスサイズ |
|
|
▼バージェストマ |
|
出張セットの解説
ルイ・キューピット
| メインデッキ | |
|---|---|
ネメシス・コリドー |
- |
| 1枚 | - |
| EXデッキ | |
ルイ・キューピット |
超雷龍-サンダー・ドラゴン |
| 1枚 | 1枚 |
| 出来ること | S召喚をしつつ超雷龍を展開 | |
|---|---|---|
| 必要スロット | メイン:1枚 | EX:2枚 |
| おすすめデッキ |
|
|
シンクロ召喚を行いつつ超雷龍が出せるセット
ルイキューピットセットは、チューナーSモンスターのルイキューピットを使い高レベルのS召喚モンスターを展開しつつ、ネメシスコリドーから超雷龍サンダードラゴンを展開する出張セットです。
既存の盤面にサンダー・ドラゴンを追加する点が強く、ハリラドンやブンボーグといったS召喚を補強する出張セットも相性が良いのが特徴です。
- ▼展開ルート解説(タップで開閉)
-
-
最終盤面 - ・超雷龍-サンダー・ドラゴン
- ・S召喚モンスター
展開ルート - ①チューナー+非チューナーでルイ・キューピットをS召喚
- ②ルイ・キューピットを素材にS召喚を行う
- ③ルイキューピット効果でネメシスコリドーをサーチ
- ④ネメシス・コリドー効果で除外モンスターをデッキに戻す
- (事前にモンスターを除外しておく)
- ⑤超雷龍サンダー・ドラゴン効果でEXから特殊召喚
-
Dフェニックスガイ
| メインデッキ | ||
|---|---|---|
ダッシュガイ |
ディバインガイ |
F・デステニー |
| 1枚 | 1枚 | 2枚(準制限) |
| EXデッキ | ||
ヴェルテアナコンダ |
Dフェニックスガイ |
- |
| 1枚 | 1枚 | - |
| 出来ること | 効果モンスター2体から展開 | |
|---|---|---|
| 必要スロット | メイン:4枚 | EX:2枚 |
| おすすめデッキ |
|
|
高い出張性能を誇る融合セット
極めて強力な除去能力と、自己蘇生効果を持ち合わせているデストロイフェニックスを展開できるセットで、OCGでは多くのデッキに採用されていた実績があります。
必要スロットが少なく、効果モンスター2体から展開が可能な緩さに加え、素材として活用したD-HEROモンスターも有効活用できる強力な出張セットです。
- ▼展開ルート解説(タップで開閉)
-
-
最終盤面 - ・デストロイフェニックスガイ
- ・ダッシュガイ(墓地)
- ・ディバインガイ(墓地)
- ・闇属性の「HERO」モンスターしか特殊召喚できない(デメリット)
展開ルート - ①効果モンスターを含む2体でヴェルデアナコンダをリンク召喚
- ②LP2,000を払い、ヴェルデアナコンダの効果を発動
- ③フュージョン。デステニーの効果を発動
- ④ダッシュガイとディバインガイを素材とし墓地に送る
- ⑤デストロイフェニックスガイを融合召喚
-
ハリラドン
| メインデッキ | |
|---|---|
幻獣機オライオン |
ジェットシンクロン |
| 1~3枚 | 1枚 |
| EXデッキ | |
ハリファイバー |
アウローラドン |
| 1枚 | 1枚 |
| 出来ること | チューナーを含む2体から大量展開 | |
|---|---|---|
| 必要スロット | メイン:2枚以上 | EX:2枚 |
| おすすめデッキ |
|
|
多くのデッキで使われる強力な汎用出張セット
緩い条件で召喚できるハリファイバーから、アウローラドンへと繋げて大量展開を行う出張セットです。
チューナーを含めたモンスターが最大4体以上も並ぶため、強力なS召喚を行う起点として多くのデッキで利用されています。
- ▼展開ルート解説(タップで開閉)
-
-
最終盤面 - ・星3トークン×2
- ・幻獣機オライオン(墓地に行くと星3トークン生成)
- ・ジェットシンクロン
展開ルート - ①チューナーを含む2体でハリファイバーをリンク召喚
- ②ハリファイバー効果でジェットシンクロンを特殊召喚
- ③ハリファイバーとジェットシンクロンでアウローラドンを召喚
- ④アウローラドン効果でトークンを3体生成
- ⑤アウローラドンの起動効果でトークン1体とアウローラドンを破壊
- ⑥デッキからオライオンを特殊召喚
- ⑦手札を1枚捨ててジェットシンクロンを墓地から特殊召喚
-
ブンボーグ
| メインデッキ | |
|---|---|
ブンボーグ003 |
ブンボーグ001 |
| 3枚 | 1~2枚 |
| 出来ること | ブンボーグ003からハリファイバーを展開 |
|---|---|
| 必要スロット | メイン:4枚以上 |
| おすすめデッキ |
|
初動1枚からハリファイバーを展開
場に出ると他のブンボーグをデッキから呼び出す003と、チューナーの001を組み合わせたブンボーグ出張セットです。
そのままアウローラドンに繋げてトークンを召喚すると、墓地の001が自己蘇生するため非常に強力な展開の起点にできます。
- ▼展開ルート解説(タップで開閉)
-
-
最終盤面 - ・ハリファイバー
- ・ハリファイバーから呼び出したチューナー
- ・ブンボーグ001(墓地)
展開ルート - ①ブンボーグ003を召喚
- ②003の召喚時効果でブンボーグ001をデッキから特殊召喚
- ③003と001でハリファイバーをリンク召喚
- ④ハリファイバー効果でチューナを特殊召喚
-
バスター
| メインデッキ | |||
|---|---|---|---|
Sリフレクター |
B・ビースト |
緊急テレポート |
バスターモード |
| 3枚 | 1枚 | 2枚 | 1枚 |
| 出来ること | 手軽にレベル5~9のS召喚が可能 |
|---|---|
| 必要スロット | メイン:7枚 |
| おすすめデッキ |
|
手札1枚からレベル5~9のS召喚を行える
サイキック・リフレクターとバスター・ビースト、バスター・モードを使ったS召喚を行う出張セットです。レベルの変動が行えるため、レベル5~9のSモンスターを簡単に作れます。
サイキック・リフレクターは星1のチューナーなため、緊急テレポートでも場に出せる点も強く、ハリファイバーの展開も行える優秀な出張セットです。
- ▼展開ルート解説(タップで開閉)
-
-
最終盤面 - ・レベル5~9のSモンスターorハリファイバー
展開ルート - ①サイキック・リフレクターを召喚
- ②サイキックリフレクター効果でバスタービーストを手札に
- ③手札のバスタービースト効果でバスターモードを手札に
- (効果コストでバスタービーストが墓地に送られる)
- ④サイキックリフレクターの起動効果でバスタービーストを特殊召喚
- ⑤バスタービーストのレベルを4つまで上げられる
- ⑥サイキックリフレクターとバスタービーストでS召喚
- (チューナーを含む2体なのでハリファイバーも展開可能)
-
PSY
| メインデッキ | |
|---|---|
PSYフレームギアγ |
PSYフレーム・ドライバー |
| 2枚 | 1枚 |
| 出来ること | 強力な手札誘発が行える |
|---|---|
| 必要スロット | メイン:3枚 |
| おすすめデッキ |
|
モンスター効果に反応する手札誘発セット
手札誘発で相手モンスター効果を無効化して破壊するPSYフレームギアγを使った出張セットです。通常モンスターのフレームドライバーを入れる必要はありますが、手軽に強力な手札誘発を行えます。
場にモンスターが居なければ先行でも使えるため、相手の手札誘発モンスターを無効化しつつ、レベル2チューナーとレベル6モンスターを展開できます。
深海のディーヴァ
| メインデッキ |
|---|
深海のディーヴァ |
| 3枚 |
| 出来ること | ディーヴァ1枚からS・X・リンク召喚が可能 |
|---|---|
| 必要スロット | メイン:3枚 |
| おすすめデッキ |
|
同名も特殊召喚できる深海のデーヴァから展開
深海のディーヴァは、同名カードもデッキから特殊召喚が出来るため、ディーヴァのみでの展開が行えます。
他の海竜族を採用すれば、X召喚やS召喚、リンク召喚にも繋げられるため、海竜族を活かせるデッキなら非常に強力です。
- ▼展開ルート解説(タップで開閉)
-
-
展開の組み合わせ 盤面 ディーヴァ+α ・リンク2モンスター
・ハリファイバーディーヴァ+レベル1海竜族 ・レベル3Sモンスター ディーヴァ+レベル2海竜族 ・ランク2のXモンスター
・レベル4のSモンスターディーヴァ+レベル3海竜族 ・レベル5のSモンスター
-
ローズ
| メインデッキ | ||
|---|---|---|
レッドローズ |
ロクスローズ |
薫り貴き薔薇の芽吹き |
| 3枚 | 1枚 | 1枚 |
| EXデッキ | ||
S・ドラゴン |
ハリファイバー |
Sモンスター |
| 1枚 | 1枚 | 1枚以上 |
| 出来ること | 連続特殊召喚や1枚初動ハリファイバー | |
|---|---|---|
| 必要スロット | メイン:5枚 | EX:3枚以上 |
| おすすめデッキ |
|
|
初動でも展開補助でも強力な出張セット
2種のローズドラゴンと、魔法カードを組み合わせた出張セットで、S召喚と組み合わせると初動にも展開補助にも利用できます。
ローズドラゴンは両方とも星3チューナーなため、高レベルのモンスターを特殊召喚できるテーマと合わせれば、強力なSモンスターを召喚しつつ追加展開が可能です。
- ▼展開ルート解説(タップで開閉)
-
-
最終盤面 - 【レッドローズ+α】
- ・Sモンスター
- ・ハリファイバー
- ・ハリファイバーから出したチューナー
- 【ロクスローズ】
- ・ハリファイバー
- ・ハリファイバーから出したチューナー
展開ルート(レッドローズ+α) - ①レッドローズを含めてS召喚
- ②レッドローズ効果でロクスローズを特殊召喚
- ③ロクスローズ効果で薫り貴き薔薇の芽吹きを手札に
- ④薫り貴き薔薇の芽吹きでレッドローズを特殊召喚
- ⑤レッドローズとロクスローズでハリファイバーをリンク召喚
展開ルート(ロクスローズ) - ①ロクスローズを召喚
- ②ロクスローズ効果で薫り貴き薔薇の芽吹きを手札に
- ③ロクスローズを素材にストライカードラゴンをリンク召喚
- ④薫り貴き薔薇の芽吹きでロクスローズを特殊召喚
- ④ストライカードラゴンとロクスローズでハリファイバーを召喚
-
ドラコネット
| メインデッキ | |
|---|---|
ドラコネット |
星2以下通常モンスター |
| 3枚 | 1~2枚 |
| 出来ること | ドラゴネットからS・リンク召喚が可能 |
|---|---|
| 必要スロット | メイン:4枚以上 |
| おすすめデッキ |
|
ドラコネット1枚からS・リンク召喚を行える
召喚時にレベル2以下の通常モンスターを召喚できるドラコネットを使った出張セットで、呼び出す通常モンスターに応じて、S召喚、リンク召喚が行なえます。
ドラコネットがサイバース族なため、呼び出すモンスター通常もサイバース族に絞れば、種族指定のあるサイバース族のリンク召喚を行えます。
- ▼展開ルート解説(タップで開閉)
-
-
展開の組み合わせ 盤面 ドラコネット+α ・リンク2モンスター ドラコネット+α(サイバース族) ・サイバース指定リンク2モンスター ドラコネット+レベル1チューナー ・レベル4Sモンスター
・ハリファイバードラコネット+レベル2チューナー ・レベル5Sモンスター
・ハリファイバー
-
クロックワイバーン
| メインデッキ | ||
|---|---|---|
クロック・ワイバーン |
||
| 3枚 | ||
| EXデッキ | ||
スプラッシュメイジ |
トランスコード |
リンク4サイバース |
| 1枚 | 1枚 | 1枚 |
| 出来ること | 1枚初動でリンク4サイバースを召喚 | |
|---|---|---|
| 必要スロット | メイン:3枚 | EX:3枚 |
| おすすめデッキ |
|
|
クロックワイバーン1枚でリンク4サイバースを展開
召喚時にサイバース族トークンを生成するクロックワイバーンにより、1枚からリンク4サイバースが作れる出張セットです。
同一ターン中に、サイバース族以外のモンスターを特殊召喚している場合、トランスコードの蘇生効果が使えないので注意しましょう。
- ▼展開ルート解説(タップで開閉)
-
-
最終盤面 - サイバース族のリンク4モンスター
展開ルート - ①クロックワイバーンを召喚
- ②クロックワイバーン効果でサイバース族トークンを生成
- ③クロックワイバーンとトークンでスプラッシュメイジをリンク召喚
- ④スプラッシュメイジの効果で墓地のクロックワイバーンを特殊召喚
- (同一ターン中はサイバース族のみ特殊召喚が可能の縛りが発生)
- ⑤スプラッシュメイジとクロックワイバーンでトランスコードを召喚
- ⑥トランスコード効果でスプラッシュメイジを特殊召喚
- (同一ターン中にサイバース族以外の特殊召喚をしていた場合は不可)
- ⑦トランスコードとスプラッシュメイジでサイバースリンク4を召喚
-
スクラップ
| メインデッキ | |||
|---|---|---|---|
Sリサイクラー |
Sゴーレム |
オライオン |
機械族 |
| 3枚 | 1枚 | 1~3枚 | 1枚 |
| EXデッキ | |||
S・ワイバーン |
リンク4モンスター |
||
| 1枚 | 1枚 | ||
| 出来ること | 1枚初動で盤面破壊とリンク2~4を召喚 | |
|---|---|---|
| 必要スロット | メイン:5枚以上 | EX:2枚 |
| おすすめデッキ |
|
|
スクラップリサイクラーからリンク2~4を展開
スクラップリサイクラーからリンク4モンスターを展開する出張セットです。展開の過程で墓地肥やしと盤面破壊ができるため、後手の返し手段として重宝します。
メインスロットを5枚以上使用し、機械族を必要とする出張セットなので、スクラップを含む機械族を用いるデッキでの使用をおすすめします。
- ▼展開ルート解説(タップで開閉)
-
-
最終盤面 - ・リンク4モンスター
- ・相手フィールドのカードを1枚破壊
- ・墓地に複数の機械族
展開ルート - ①スクラップリサイクラーを召喚
- ②リサイクラー効果で墓地にオライオンを送る
- ③オライオンの墓地効果でトークンを特殊召喚
- ④リサイクラーとトークンでスクラップワイバーンをリンク召喚
- ⑤スクラップワイバーン効果でリサイクラーを墓地から召喚し破壊
- ⑥スクラップワイバーン効果でデッキからスクラップゴーレムを召喚
- ⑦相手フィールドのカードを1枚破壊
- ⑧スクラップゴーレムの効果でリサイクラーを墓地から召喚
- ⑨リサイクラーの効果で墓地に機械族モンスターを1体墓地に送る
- ⑩ワイバーン、ゴーレム、リサイクラーでリンク4モンスターを召喚
- (使用するモンスター次第でリンク2・3のモンスター召喚も可能)
-
星杯
| メインデッキ | ||
|---|---|---|
星杯の妖精リース |
星杯の守護竜 |
通常モンスター |
| 1~3枚 | 1枚 | 1枚以上 |
| EXデッキ | ||
星杯竜イムドゥーク |
星杯剣士アウラム |
リンク4モンスター |
| 1枚 | 1枚 | 1枚 |
| 出来ること | 通常モンスターからリンク4を召喚 | |
|---|---|---|
| 必要スロット | メイン:3枚以上 | EX:3枚 |
| おすすめデッキ |
|
|
通常モンスターからリンク4モンスターを展開
星杯テーマの通常モンスターを利用する効果を活かし、リンク4モンスターを展開する出張セットです。
通常モンスターと星杯の精霊リースが手札にあれば使える展開なので、通常モンスターを活用するデッキやテーマとの相性が良いです。
- ▼展開ルート解説(タップで開閉)
-
-
最終盤面 - ・リンク4モンスター
展開ルート - ①通常モンスターを召喚
- ②通常モンスターを素材に星杯竜イムドゥークをリンク召喚
- ③イムドゥーク効果で星杯の妖精リースを召喚
- ④リース効果で星杯の守護竜を手札に加える
- ⑤リースとイムドゥークで星杯剣士アウラムをリンク召喚
- ⑥イムドゥークの墓地効果で手札の守護竜を特殊召喚
- (必ずアウラムのリンク先に特殊召喚する)
- ⑦アウラム効果で守護竜を墓地に送り墓地のイムドゥークを特殊召喚
- ⑧守護竜の墓地効果を使い、墓地の通常モンスターを特殊召喚
- ⑨アウラム、イムドゥーク、通常モンスターでリンク4を召喚
-
召喚獣
| メインデッキ | |||
|---|---|---|---|
アレイスター |
召喚魔術 |
暴走魔法陣 |
属性モンスター |
| 3枚 | 2~3枚 | 2枚 | 1枚以上 |
| EXデッキ | |||
アルテミス |
メルカバー |
その他召喚獣 |
- |
| 1枚 | 1~3枚 | 1枚以上 | - |
| 出来ること | アレイスターから強力な召喚獣を展開 | |
|---|---|---|
| 必要スロット | メイン:7枚以上 | EX:2枚以上 |
| おすすめデッキ |
|
|
アレイスター1枚から強力な召喚獣を展開
アレイスター1枚から、強力な召喚獣を展開できる出張セットです。EXデッキのアルテミスを使えば、他のカードを使用せずにメルカバーを召喚できます。
展開後はアレイスターが回収できるため、後続の準備もできます。他の融合召喚を軸にするテーマや複数の属性があるテーマと相性が良く、様々なデッキに採用された実績もあります。
- ▼展開ルート解説(タップで開閉)
-
-
最終盤面 - ・召喚獣メルカバー
- ・召喚師アレイスター(手札)
展開ルート - ①召喚師アレイスターを召喚し、手札に召喚魔術を加える
- ②アレイスターを素材に聖魔の乙女アルテミスをリンク召喚
- ③召喚魔術を発動、場のアルテミスと墓地のアレイスターを素材
- (墓地のアレイスターは除外)
- ④光属性+アレイスターで召喚獣メルカバーを融合召喚
- ⑤墓地の召喚魔術をデッキに戻し除外されたアレイスターを回収
-
AFデスサイズ
| メインデッキ | |||
|---|---|---|---|
AFデスサイズ |
ジェットシンクロン |
||
| 1~2枚 | 1枚 | ||
| EXデッキ | |||
ハリファイバー |
AFダグザ |
Wマジシャン |
リンクリボー |
| 1枚 | 1枚 | 1枚 | 1枚 |
| 出来ること | 相手ターンに妨害と展開を行える | |
|---|---|---|
| 必要スロット | メイン:2枚以上 | EX:4枚 |
| おすすめデッキ |
|
|
相手ターンに強力な妨害と展開を行う出張セット
ハリファイバーを使い、相手ターンにデスサイズとワンダーマジシャンを展開し、デスサイズの特殊召喚妨害を行う出張セットです。
EXデッキを使いますが、強力な妨害をしつつ展開が行える出張セットで、レベル10のSモンスターを採用すればデスサイズとワンダーマジシャンで相手ターンS召喚も行なえます。
- ▼展開ルート解説(タップで開閉)
-
-
最終盤面(相手メインフェイズ1) - ・AFデスサイズ(相手のみ特殊召喚封じ)
- ・ワンダーマジシャン(効果発動済み)
- ・AFダグザ(効果発動済み)
展開ルート(自分ターン) - ①ハリファイバーをリンク召喚
- ②ハリファイバー効果でジェットシンクロンを特殊召喚
- ③ジェットシンクロンを素材にリンクリボーをリンク召喚
- ④手札を1枚捨ててジェットシンクロンを墓地から特殊召喚
- ⑤リンクリボーとジェットシンクロンでAFダグザをリンク召喚
展開ルート(相手ターン) - ①ハリファイバー効果でEXデッキのワンダーマジシャンをS召喚
- ②ハリファイバー効果にチェーンしてAFダグザの効果を発動
- ③自分の魔法・罠ゾーンにAFデスサイズをセット
- ④S召喚されたワンダーマジシャン効果でAFデスサイズを破壊
- ⑤破壊されたAFデスサイズを効果で特殊召喚
-
バージェストマ
| メインデッキ | |||
|---|---|---|---|
ディノミスクス |
カナディア |
オレノイデス |
マーレラ |
| デッキに合わせて自由採用 | |||
| 出来ること | 罠を利用して妨害と展開を行える |
|---|---|
| 必要スロット | メイン:6枚以上 |
| おすすめデッキ |
|
モンスターとしても活用できる汎用罠出張セット
罠としての効果だけでなく、墓地からモンスター化して特殊召喚されるバージェストマ罠を使った出張セットです。
汎用罠としても強いためあらゆるデッキで使える強みがあり、星2や水属性を活用するデッキならより効果的に使えます。
出張セットとは
既存テーマ以外で採用されるテーマカード
出張セットとは、既存テーマやカテゴリーの枠を超え、他テーマのデッキにも採用されるカードを指します。
強力な効果を持っているカードが出張セットとして扱われる場合が多く、少ないカード枚数で多くのアドバンテージや展開を行えます。
汎用性と親和性が高いカードの組み合わせ
召喚条件が緩い場合や、他のカードとの相性が良いカードも出張セットと呼ばれています。
種族や属性の相性だけでなく融合や儀式などの召喚方法の相性も考慮されるため、純構築には無い展開や弱点を補う形で採用されます。
関連記事
| 新規追加・強化テーマ | |||
|---|---|---|---|
エクソシスター |
代行者 |
デスピア |
HERO |
ランクマッチおすすめデッキ
環境外テーマデッキ
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
帝 |
時械神 |
エクゾディア |
ブラックマジシャン |
レッドアイズ |
ブルーアイズ |
ウィッチクラフト |
蟲惑魔 |
- |
無課金おすすめ低コストデッキ
| 格安関連デッキ | ||
|---|---|---|
真竜 |
幻煌 |
天威 |
マリンセス |
カエル |
妖仙獣 |
メガリス |
ガスタ |
シャーク |
無敵コック |
ワイト |
列車 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶遊戯王マスターデュエル公式サイト

遊戯王マスターデュエル攻略まとめ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ






