【マスターデュエル】エルドリッチデッキの回し方と対策

遊戯王マスターデュエルのエルドリッチデッキをご紹介。エルドリッチデッキのレシピは勿論、評価や立ち回り、展開方法、対策も記載しています。
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
十二鉄獣戦線 |
幻影騎士団 |
相剣 |
イグニスター |
ドライトロン |
シャドール |
電脳堺 |
壊獣カグヤ |
プランキッズ |
閃刀姫 |
エルドリッチ |
メイド |
エルドリッチデッキの評価
デッキの基本情報

| 評価 | ![]() |
|---|---|
| テーマ | エルドリッチ |
| カテゴリー | 罠ビート |
| 使いやすさ | ★★★★☆ |
エルドリッチデッキは、永続罠と黄金卿カードを使い、少しずつアドバンテージの差をつけて、エルドリッチで攻撃して勝利する罠ビートデッキです。
5月9日よりコンキスタドールが制限カードに
| 新制限カード |
|---|
黄金郷のコンキスタドール |
| 新レギュレーション実装日 |
| 2022年5月9日(月) |
2022年5月9日から、新たなリミットレギュレーションが適用され、黄金郷のコンキスタドールが制限カードとして扱われます。
エルドリッチ展開後の盤面への対処手段が減るだけでなく、エルドリクシルカードへのアクセス手段としても使われていたため、制圧力と安定感が損なわれます。
エルドリッチのレシピ
生成必要CPとデッキカード枚数
| 必要CP | |||
|---|---|---|---|
| カード枚数 | |||
メインデッキの採用カード一覧
| デッキレシピ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - | - | - |
| 汎用カードや手札誘発 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
‐ | ‐ |
| エクストラデッキ | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
カード枚数
| カード | 枚数 |
|---|---|
| 【UR】黄金卿エルドリッチ | 3 |
| 【UR】灰流うらら | 2 |
| 【SR】溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム | 3 |
| 【SR】呪われしエルドランド | 2 |
| 【SR】強欲で金満な壺 | 3 |
| 【SR】金満で謙虚な壺 | 2 |
| 【SR】黒き覚醒のエルドリクシル | 1 |
| 【R】白き宿命のエルドリクシル | 1 |
| 【UR】ハーピィの羽箒 | 1 |
| 【UR】王宮の勅命 | 1 |
| 【UR】神の宣告 | 3 |
| 【UR】虚無空間 | 1 |
| 【SR】スキルドレイン | 3 |
| 【SR】紅き血染めのエルドリクシル | 3 |
| 【SR】永遠に輝けし黄金郷 | 1 |
| 【SR】サモンリミッター | 3 |
| 【R】激流葬 | 2 |
| 【R】黄金郷のワッケーロ | 3 |
| 【R】黄金郷のコンキスタドール | 1 |
| EXデッキ | 枚数 |
| 【UR】セイクリッド・プレアデス | 2 |
| 【UR】超弩級砲塔列車グスタフ・マックス | 3 |
| 【UR】超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ | 2 |
| 【UR】No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ | 1 |
| 【UR】天霆號アーゼウス | 1 |
| 【SR】超巨大空中宮殿ガンガリディア | 2 |
| 【SR】バージェストマ・オパビニア | 1 |
| 【SR】照耀の光霊使いライナ | 1 |
| 【SR】トロイメア・フェニックス | 1 |
| 【SR】ヴァンパイア・サッカー | 1 |
| 【R】星杯竜イムドゥーク | 1 |
※5月9日(月)からの新リミットレギュレーションに対応しています
エルドリッチデッキの回し方
立ち回りのポイント
エルドリッチの召喚を目指す
黄金郷カードでエルドリッチにアクセス
| エルドリクシル | 性能 |
|---|---|
黒き覚醒めのエルドリクシル |
【通常魔法】
|
白き宿命のエルドリクシル |
【速攻魔法】
|
呪われしエルドランド |
【永続魔法】
|
紅き血染めのエルドリクシル |
【通常罠】
|
序盤は、エルドリッチの蘇生効果やエルドリクシルカードからエルドリッチへのアクセスを行いましょう。
エルドリクシルカードは、手札だけでなくデッキや墓地からもエルドリッチを特殊召喚できるので、エルドリッチを場に出す手段として重宝します。
白き宿命はエルドリッチ除外の対策としても

| 白き宿命のエルドリクシル | |||
|---|---|---|---|
| レアリティ | R | カード種 | 速攻魔法 |
| このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:自分の手札・墓地からアンデット族モンスター1体を選んで特殊召喚する。自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。 | |||
白き宿命のエルドリクシルは、召喚コストやエルドリッチの墓地蘇生効果以外にも、墓地のエルドリッチを除外から守る方法としても使えます。
墓地に居るエルドリッチに除外効果を受けても、速攻魔法の白き宿命のエルドリクシルをチェーンして除外を避けられます。
2種の壺でエルドリッチを探す
| カード | 効果 |
|---|---|
強欲で金満な壺 |
|
金満で謙虚な壺 |
|
エルドリッチやエルドリクシルカードが手札にない時は、デッキに入っている2種の壺を使って、手札を整えましょう。
エルドリッチデッキはEXデッキに依存せず戦えるため、ほぼデメリットなしで2種の壺を使えます。
各種罠や手札誘発で相手の展開を妨害
汎用罠カードで妨害
| 妨害カード | 性能 |
|---|---|
スキルドレイン |
【永続罠】
|
王宮の勅命 |
【永続罠】
|
サモンリミッター |
【永続罠】
|
虚無空間 |
【永続罠】
|
序盤から中盤は、罠カードを使用して相手の妨害をしましょう。モンスター効果を封じるスキルドレイン、特殊召喚を封じる虚無空間やサモンリミッターが強力です。
基本的にエルドリッチのみで戦うので、妨害カードの影響は少ないうえに、エルドリッチの効果で妨害カードの破壊も可能です。
黄金郷罠でも妨害が可能
| 妨害カード | 性能 |
|---|---|
黄金郷のワッケーロ |
【永続罠】
|
コンキスタドール |
【永続罠】
|
永久に輝けし黄金郷 |
【カウンター罠】
|
場にエルドリッチが居る場合は、各種黄金郷罠カードを使った妨害も可能です。
特に、黄金郷のコンキスタドールは、対象を選ばずにフリーチェーンで盤面を破壊できるため、極めて強力な妨害を行えます。
ラヴァゴーレムで不利盤面を突破

| 溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム | |||
|---|---|---|---|
| レアリティ | SR | カード種 | 効果モンスター |
| このカードは通常召喚できない。相手のフィールドのモンスター2体をリリースした場合に相手のフィールドに特殊召喚できる。このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。①:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は1,000ダメージを受ける。 | |||
相手に盤面を制圧されている時は、ラヴァゴーレムで破壊するのも有効です。チェーンなしで相手モンスター2体をリリースして召喚できるため、大量展開から先行制圧を狙うデッキに対して有力なカードです。
ラヴァゴーレムの攻撃力は3,000と高いですが、墓地から蘇生したエルドリッチなら攻撃力が3,500になるため突破が可能です。また、エルドリッチが場にいる時にコンキスタドールを使えば簡単に除去もできます。
エルドリッチで攻め切る

| 黄金卿エルドリッチ | |||
|---|---|---|---|
| レアリティ | UR | カード種 | 効果モンスター |
| このカード名の①②の効用はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札からこのカードと魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを手札に加える。その後、手札からアンデットモンスター1体を特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン終了時まで、攻撃力・守備力が1,000アップし、効果では破壊されない。 | |||
妨害罠や手札誘発で相手を制圧した後は、エルドリッチやEXモンスターを使って攻め切ります。
エルドリッチは効果蘇生時に、攻守を1,000アップしつつあらゆるカード効果を受けない強力な耐性を付与できるため、相手効果や伏せカードを気にせず攻撃できます。
攻めに使用するEXモンスター
| カード | 効果 |
|---|---|
グスタフマックス |
|
ジャガーノート |
|
プレアデス |
|
攻めには、2,000バーン効果を持つグスタフマックスや、そのままグスタフに重ねてATK6,000で攻撃が可能なジャガーノートが使われます。
罠で召喚するモンスターを素材として作れるプレアデスは、攻めにはもちろん、相手ターンの妨害にも活躍します。
エルドリッチデッキの対策ポイント
POINT
エルドリッチを除外する
| 効果的なカード | |||
|---|---|---|---|
ディノミスクス |
天龍雪獄 |
墓穴の指名者 |
D.D.クロウ |
エルドリッチデッキは、エルドリッチのみで攻めるデッキなため、墓地や盤面に居るエルドリッチを除外するのが最も効果的な対策です。
エルドリッチ側も、エルドリッチを除外から逃すために動いてくるので、こちらから仕掛けるのではなく、相手の動きにチェーンしてエルドリッチを除外するのがおすすめです。
罠や魔法カードを破壊する
| 効果的なカード | |||
|---|---|---|---|
ハーピィの羽根箒 |
ライトニングストーム |
ツインツイスター |
コズミックサイクロン |
エルドリッチは、モンスター効果や特殊召喚を封じる罠で動きを封じ、動けない間に攻めてくる「メタビート」なので、厄介な永続罠を破壊すれば有利に戦局を進められます。
環境や自分のランク帯にエルドリッチが多いと感じた際には、デッキのスロットに魔法や罠を破壊するカードを入れましょう。
エルドリッチデッキの効率的な作り方
高貴なる不死の王パックを引く

エルドリッチデッキを効率的に作るために、高貴なる不死の王を引くのがおすすめです。高貴なる不死の王では、エルドリッチは勿論、エルドリクシルカードなど多数のエルドリッチデッキのパーツがピックアップされます。
シークレットパックのキーカード一覧
関連記事
| 新規追加・強化テーマ | |||
|---|---|---|---|
エクソシスター |
代行者 |
デスピア |
HERO |
ランクマッチおすすめデッキ
環境外テーマデッキ
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
帝 |
時械神 |
エクゾディア |
ブラックマジシャン |
レッドアイズ |
ブルーアイズ |
ウィッチクラフト |
蟲惑魔 |
- |
無課金おすすめ低コストデッキ
| 格安関連デッキ | ||
|---|---|---|
真竜 |
幻煌 |
天威 |
マリンセス |
カエル |
妖仙獣 |
メガリス |
ガスタ |
シャーク |
無敵コック |
ワイト |
列車 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶遊戯王マスターデュエル公式サイト

遊戯王マスターデュエル攻略まとめ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ






