【マスターデュエル】リセマラの効率的なやり方|スマホ版対応!

遊戯王マスターデュエルのリセマラの効率的なやり方を記載しています。スマホアプリ(iOS/Android)でのリセマラの手順や購入すべきパック、Switch/PS4/PS5/Steamでのゲーム削除とアカウント切り替え方法についても紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | おすすめの初期デッキ |
リセマラの効率的なやり方
| 所要時間 | 約10分 ※データDLを除く |
|---|---|
| 引ける回数 | 27パック |
| 最高レア確率 | UR:2.5% |
- ゲーム/アプリをインストール
- 言語、国、ユーザー名を設定
- ストラクチャーデッキを選択
- チュートリアルをスキップ(3回)
- ミッションからジェム2,520個を受け取る
- 「特設」の「ライトニングストームセット」を購入
- リバイバルオブレジェンズを17パック購入
- 当たりが無ければゲーム削除orアカウント切り替え
- 1からやり直し
言語とユーザー名は後から変更可能
最初に設定する言語とユーザー名は、後から変更が可能です。国の選択は、利用規約に関わるため後から変更ができません。間違えずに選択しましょう。
ストラクチャーデッキを選択

ユーザー設定後に選択するストラクチャーデッキは、「パワー・オブ・ザ・ドラゴン」がおすすめです。攻撃力が高い主力カード「ブルーアイズホワイトドラゴン」に加え、相性が良いコドモドラゴンやドラゴンを呼ぶ笛を入手できます。
チュートリアル時に選択しなかったストラクチャーデッキは、ゲーム開始後にミッションから入手可能です。
ミッションからジェムを1,520受け取る

ホーム上部にある旗のアイコンをタップし、ミッションからジェムを受け取りましょう。ミッション報酬で1,520ジェムが入手でき、初期の1,000ジェムと合わせて、合計2,520ジェムでリセマラができます。
ライトニングストームを購入

| パック | 解説 |
|---|---|
ライトニングストームセット |
必要ジェム:750個
|
ジェムを受け取ったら、ショップの「特設」の「セット商品」から「ライトニングストームセット」を購入しましょう。汎用性の高いURカードが入手できるうえ、通常パックより安いジェムでカードが10枚入手できます。
リバイバル・オブ・レジェンズを17回購入

| パック | 解説 |
|---|---|
リバイバルオブレジェンズ |
必要ジェム:100個/1パック
|
ライトニングストームセット購入後は「カードパック」の「通常パック」から「リバイバル・オブ・レジェンズ」を17回購入しましょう。リバイバル・オブ・レジェンズには最初のデッキと好相性のカードが多く含まれています。
目当てのカードがなければアンインストール
購入したパックに、目当てのカードがなかったらアプリをアンインストールしましょう。ゲーム内にはデータ削除などがないので、アンインストール後、再インストールする必要があります。
ゲームデータの削除とアカウント切り替え方法
Nintendo Switchの場合
- メインとは異なるサブアカウントを作成
- サブアカウントでゲームを開始してパックを引く
- 目当てのカードが出るまで1と2を繰り返す
- 目当てが出たらメインアカウントに引き継ぐ
Switch版でリセマラをする場合、ゲーム自体の削除をするよりもアカウントを量産して切り替える方が早くリセマラができます。
メインアカウントでゲームを初めてしまうと、データの引き継ぎができなくなるので、サブアカウントでリセマラを終わらせて引き継ぎをするのがおすすめです。
PS4とPS5の場合
- 「設定」からログアウト
- PlayStation Networkでアカウントを作成
- 新しいアカウントでログイン
- ゲームを開始してパックを引く
- 目当てのカードが出るまで1から4を繰り返す
PS4とPS5でリセマラをする場合、複数のアカウントを作成してリセマラをするしかありません。ゲーム自体を入れ直しても、アカウントは削除されません。アカウント作成は作業の手間が掛かりますが、データダウンロードなしでリセマラができます。
Steamの場合
- コンソールの右上からログアウトを選択
- 新しいアカウントの作成を選択
- 別のメールアドレスを使用してアカウント作成
- 新しいアカウントでログイン
- ゲームを開始してパックを引く
- 目当てのカードが出るまで1から5を繰り返す
Steam版でリセマラをするには、リセマラの度にアカウントを作り、好みのカードがでなければアカウント切り替えする方法が効率的です。
ゲームをプレイしたいメインアカウントがある場合は、メインアカウントでゲームは始めずに、リセマラを終了したアカウントをメインアカウントに引き継ぐようにしましょう。
リセマラ当たりカード
| カード | 性能 |
|---|---|
増殖するG |
・相手の特殊召喚を実質的に封じられる ・手札から捨てて相手ターンで発動可能 ・特殊召喚のたびにカードを1枚引く |
灰流うらら |
・相手の効果を妨害可能 ・手札から捨てて相手ターンで発動可能 ・3種類の効果を無効化できる |
禁じられた一滴 |
・相手の効果を妨害可能 ・自分モンスターを任意の数墓地へ送って発動 ・墓地に送った数だけ効果無効&攻撃半減 |
無限泡影 |
・条件を満たせば手札から発動可能 └自分フィールドにカードがない場合 ・相手モンスターの効果を無効にできる ・セット時は縦列の魔法/罠を無効化 |
リセマラ終了後に行なうこと
ソロモードの攻略を進める

リセマラが終了したら、ソロモードの攻略を進めましょう。ソロモードは、専門用語やカードの使い方といったチュートリアル要素が強いため、遊戯王初心者の方には特におすすめします。
また、ソロモードはクリア後に報酬として特定のカードが入手できます。手持ちのカードを増やしてデッキ構築の幅を広げましょう。
ミッションから報酬を回収

序盤はミッションをこまめに開いて、ジェムやカードなどの報酬を随時受け取りましょう。ジェムが溜まったら、パックを購入してデッキの強化を進めましょう。
ガチャ演出と排出確率
遊戯王マスターデュエルでは、カードパックを開く前の「OPENの画面」の時にカードパックの周りが虹色に光っていたら、最高レアリティのURカードが確定だと思われます。詳細が判明次第、更新します。
1~7枚目のガチャ確率
| レア度 | 排出確率 |
|---|---|
| UR | 2.50% |
| SR | 7.50% |
| R | 35.00% |
| N | 55.00% |
8枚目のガチャ確率(R以上確定の場合)
| レア度 | 排出確率 |
|---|---|
| UR | 2.50% |
| SR | 7.50% |
| R | 90.00% |
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
リセマラ当たりランキング |
おすすめ初期デッキ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶遊戯王マスターデュエル公式サイト

遊戯王マスターデュエル攻略まとめ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








