【マスターデュエル】バーンカードの紹介と対策

遊戯王マスターデュエルのバーンカードを紹介。環境で使われているバーンカードの紹介や解説、バーンカードへの対策も記載しております。
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
十二鉄獣戦線 |
幻影騎士団 |
相剣 |
イグニスター |
ドライトロン |
シャドール |
電脳堺 |
壊獣カグヤ |
プランキッズ |
閃刀姫 |
エルドリッチ |
メイド |
使用率の高いバーンカード
| カード種類 | ||
|---|---|---|
| ▼モンスターカード | ▼魔法カード | ▼罠カード |
モンスターカード
| カード | 詳細 |
|---|---|
時械神ミチオン |
|
アリジバク |
|
魔法カード
| カード | 詳細 |
|---|---|
連鎖爆撃 |
|
罠カード
| カード | 詳細 |
|---|---|
自業自得 |
|
停戦協定 |
|
おジャマトリオ |
|
破壊輪 |
|
仕込みマシンガン |
|
D・ウォール |
|
仕込み爆弾 |
|
魔法の筒 |
|
墓穴ホール |
|
チェーンブラスト |
|
バーンカードと相性の良いカード
各種ドローカード
| おすすめドローカード | ||
|---|---|---|
強欲で金満な壺 |
強欲で貪欲な壺 |
命削りの宝札 |
無謀な欲張り |
積み上げる幸福 |
裁きの天秤 |
バーンカードは、ほぼ魔法や罠で構成されているため、手札補充を行えるドローカードは必須です。デッキを組む際には、EXデッキを使わず、ほぼ同名カードで構築されるため、2種の壺系ドローカードとの相性は抜群です。
攻撃を無効化するカード
| おすすめドローカード | ||
|---|---|---|
和睦の使者 |
覇者の一括 |
威嚇する咆哮 |
攻撃を無効化するカードは、モンスターをほとんど採用しないバーンデッキにとって、自分の身を守る手段として重宝します。モンスター効果で魔法罠を封じられる前に発動したいため、相手スタンバイに発動するのをおすすめします。
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム

| 溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム | |||
|---|---|---|---|
| レアリティ | SR | カード種 | 効果モンスター |
| このカードは通常召喚できない。相手のフィールドのモンスター2体をリリースした場合に相手のフィールドに特殊召喚できる。このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。①:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は1,000ダメージを受ける。 | |||
相手の制圧モンスターを対処しつつ、1,000ダメージを与えられるラヴァゴーレムは、極めて優秀なモンスターです。通常召喚ができないデメリットも、バーンデッキなら影響を受けずに対応できます。
トラップトリック

| トラップトリック | |||
|---|---|---|---|
| レアリティ | SR | カード種 | 通常罠 |
| このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:デッキから「トラップトリック」以外の通常罠カード1枚を除外し、その同名カード1枚をデッキから選んで自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は罠カードを1枚しか発動できない。 |
|||
トラップトリックは、罠をサーチして場にセットできるため、バーンデッキと相性が良いカードです。相手のLPを攻める罠にも、自分の身を守る罠にも変換できる点が強く、どんな状況でも活躍します。
バーンカードの対策
POINT
魔法や罠を封じる
| 魔法罠を妨害するカード | ||
|---|---|---|
王宮の勅命 |
魔封じの芳香 |
王宮のお触れ |
バーンカードの多くは魔法・罠で構成されているため、魔法や罠の効果発動を封じるカードは天敵です。
バーンデッキには、相手の魔法や罠を破壊するカードが採用されていない場合があるため、発動できれば非常に有利に立ち回れます。
魔法や罠カードのセットを控える
| 注意すべきバーンカード | |
|---|---|
仕込み爆弾 |
仕込みマシンガン |
バーンカードの中には、相手フィールドのカード数に応じてダメージを与えるカードがあるため、不用意な魔法・罠のセットは控えましょう。
通常構築ではケアできない部分もあるため、効果的な対策とは言えませんが、環境にバーンデッキが増えた際の対策としては使えます。
バーンカードとは
相手のLPを直接狙うカード

バーンカードとは、相手のLPを直接狙うカードを指す用語です。主に罠カードに多く、相手フィールドの数や、相手モンスターの攻撃力を参照してダメージを与えるカードが多いです。
デッキ内のカードをほぼバーンカードで構成された「バーンデッキ」もあり、1本先取のマスターデュエルでは、プラチナ帯でも変則デッキとして使われています。
様々な手札誘発や妨害を受けにくい
| 環境で多い手札誘発や妨害カード | |||
|---|---|---|---|
灰流うらら |
増殖するG |
ニビル |
PSY・γ |
墓穴の指名者 |
禁じられた一滴 |
抹殺の指名者 |
無限泡影 |
バーンカードは、ほぼ罠カードで相手LPを奪う効果を持っているため、モンスター効果やサーチに対応する手札誘発や妨害札の影響を受けません。
灰流うららや増殖するGを無駄札にできるため、相手の思惑を崩しつつ対応できるため、環境デッキが相手でも同等以上に戦えます。
関連記事
| 新規追加・強化テーマ | |||
|---|---|---|---|
エクソシスター |
代行者 |
デスピア |
HERO |
ランクマッチおすすめデッキ
環境外テーマデッキ
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
帝 |
時械神 |
エクゾディア |
ブラックマジシャン |
レッドアイズ |
ブルーアイズ |
ウィッチクラフト |
蟲惑魔 |
- |
無課金おすすめ低コストデッキ
| 格安関連デッキ | ||
|---|---|---|
真竜 |
幻煌 |
天威 |
マリンセス |
カエル |
妖仙獣 |
メガリス |
ガスタ |
シャーク |
無敵コック |
ワイト |
列車 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶遊戯王マスターデュエル公式サイト

遊戯王マスターデュエル攻略まとめ





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








