【マスターデュエル】ホープデッキの回し方と対策
遊戯王マスターデュエルのホープデッキをご紹介。ホープデッキのレシピは勿論、評価や立ち回り、展開方法、対策も記載しています。
デッキレシピ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホープデッキの評価
評価 | ![]() |
---|---|
テーマ | ホープ |
カテゴリー | ビートダウン |
使いやすさ | ★★★★☆ |
エクシーズモンスターの代表格であるホープを主軸にしたビートダウンデッキです。サポートカードが豊富なため、様々な構築が楽しめます。
主軸となるホープは、ストラクチャーデッキの「リ・コントラクト・ユニバース」に入っているモンスターなので、初心者にも勧めやすいデッキです。
ホープのレシピ
生成必要CPとデッキカード枚数
必要CP | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カード枚数 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メインデッキの採用カード一覧
デッキレシピ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - | - |
汎用カードや手札誘発 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
エクストラデッキ | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
カード枚数
ホープデッキの回し方
ホープを作るためにモンスターを展開
展開に使われるモンスター | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは、ホープをエクシーズ召喚するためにレベル4モンスターを展開しましょう。特に「ZS」モンスターは、エクシーズ召喚をしながらZWやゼアルカードをサーチできる優秀なモンスターです。
サーチカードを使って初動を安定化させる
カード | サーチ先 |
---|---|
![]() ホープ |
|
![]() コンスト ラクション |
|
ホープデッキには、初動を安定化させるためのサーチカードが豊富に用意されています。手札に応じて、必要なカードをサーチして展開しましょう。
エクシーズサポートカードで盤面を強化
カード | 主な効果 |
---|---|
![]() ゼアルフォース |
自分のモンスターよりランクが1つ高い「希望皇ホープ」モンスターまたは「ZW」モンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚し、デッキから「ZW」モンスターまたは「ZS」モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く |
![]() ユートピア フォース |
自分フィールドのランク9以下の「希望皇ホープ」Xモンスター1体を対象として発動できる。ランク10以上の「ホープ」Xモンスター1体を、対象の自分のXモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する |
![]() チェンジ タクティクス |
自分フィールドに「希望皇ホープ」モンスターがX召喚された時、500LPを払って発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。 |
ホープをエクシーズ召喚したあとは、サポートカードを使い強力なエクシーズモンスターを召喚しましょう。ZSモンスターを素材にしておけば、ZWモンスターやRUM魔法カードをサーチできます。
強力なエクシーズモンスターで盤面を制圧
盤面制圧に使うエクシーズモンスター | ||
---|---|---|
![]() 未来龍皇ホープ |
![]() ライオ・ホープレイ |
![]() ホープドラグナー |
![]() ホープ・ダブル |
![]() ギャラクシー |
![]() 希望賢者 |
場に出したホープにサポートカードを使い、強力な他のホープエクシーズモンスターを召喚し盤面を制圧しましょう。特に、ホープドラグナーからタイタニックギャラクシーを呼び出す動きは、極めて強力です。
後攻ならダブルアップチャンスでワンキルを狙う
ダブル・アップ・チャンス | |||
---|---|---|---|
レアリティ | N | カード種 | 速攻魔法 |
①:モンスターの攻撃が無効になった時、そのモンスター1体を対象として発動できる。このバトルフェイズ中、そのモンスターはもう1度だけ攻撃できる。この効果でそのモンスターが攻撃するダメージステップの間、そのモンスターの攻撃力は倍になる |
後攻の場合はNo.39 希望皇ホープ・ダブルからサーチしたダブル・アップ・チャンスを使い、ワンキルを狙いましょう。希望皇ホープの効果を使い、攻撃を無効化すれば発動条件を簡単に満たせます。
ホープデッキの対策カード
特殊召喚を妨害する
効果的なカード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホープデッキは、特殊召喚を多用して盤面を構築するデッキなので、特殊召喚を封じると動きを大きく妨害できます。
特殊召喚に大きく依存したデッキなので、相手に対抗札が無い場合は、勝利に直結するレベルの妨害が行えます。
制圧カードを除去・無効化
効果的なカード | ||
---|---|---|
![]() ストーム |
![]() ボルト |
![]() 一滴 |
先行展開を許してしまった場合でも、クリスタルウィングやV.F.Dはモンスター効果を封じる能力なため、ライトニングストームやサンダーボルトなどの魔法なら対処ができます。
コストでモンスターを捨てた禁じられた一滴なら、モンスター効果を発動させずに無力化できるため、比較的安全に対処ができます。
場に出たモンスターの効果を使わせない
効果的なカード | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
仮にエクシーズ召喚行った後でも、場に出たモンスターの効果を無効化できれば、展開を大きく妨害できます。
ホープデッキは場に出たホープを起点にして動くデッキなので、ホープのサーチ効果や展開効果を妨害できれば、先行制圧やワンキル攻撃を防げます。
ストラク3つの格安構築
ホープストラク3つで作成可能
必要ジェム |
---|
1,500ジェム |
格安構築のホープデッキは、構築済みのストラクチャーデッキ「リ・コントラクト・ユニバース」を3つ組み合わせるだけで作成できます。
総額1,500ジェムに加え、少しのRカードとソロモードの報酬だけで組めるため、非常に安く作れます。
必須クラスのURが揃う点がお得
ストラクチャーのURカード | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ストラクチャーデッキを3つ購入すると、ホープデッキに必要なURカードをそれぞれ3枚ずつ揃えられる点がお得です。
特にサーチカードのゼアルコンストラクションは、3枚必須のURカードなため、1,500ジェムで3枚揃えられるのが魅力です。
ホープデッキの効率的な作り方
リ・コントラクト・ユニバースを購入
価格 | 500ジェム |
---|---|
有用なカード |
ホープデッキを作るにはまず、ストラクチャーデッキのリ・コントラクト・ユニバースを購入しましょう。500ジェムでデッキに使用するURカードが3枚も入手できるのでお得です。
残りのパーツは希望の勝利者を引いて狙う
キーカード |
---|
残りのパーツは、希望の勝利者パックを引いて狙いましょう。必要なURが多くピックアップされているので、非常に有用なパックです。
関連記事
新規追加・強化テーマ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランクマッチおすすめデッキ
環境外テーマデッキ
デッキレシピ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
無課金おすすめ低コストデッキ
格安関連デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶遊戯王マスターデュエル公式サイト