【マスターデュエル】シークレットパックの出現条件

遊戯王マスターデュエルのシークレットパックの解放条件(出現条件)を紹介。シークレットパックの効率的な出し方やおすすめのパック、キーカード一覧や提供割合なども記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ジェム(ガチャ石)の入手方法 | 序盤の効率的な進め方 |
シークレットパックの概要
パック毎に決まったテーマのカードが排出

シークレットパックは、パック毎に決められたテーマのカードが排出される特別なパックです。パックによって1~2種類のテーマが収録されています。
ピックアップカードが4枚確定で排出

シークレットパックでは、排出される8枚の内、後ろの4枚でピックアップカードが確定で排出されます。マスターパックよりも狙ったカードを入手しやすいのがシークレットパックの利点です。
24時間限定で購入可能

ショップに並んだシークレットパックは、出現から24時間限定で購入可能です。24時間経過後は、再度パックを出現し直さなければいけないため、欲しいパックが出た際は早いうちに購入しましょう。
20連でUR1枚は確定
シークレットパックは、10連でURが1枚も排出されないと、次の10連でURが1枚確定します。ただし、20連とも同じパックを引いた場合にのみ確定排出が発生します。
シークレットパックの解放条件
キーカード入手時に出現

シークレットパックは、特定のキーカード(UR・SRカードの一部)を入手した際、ショップに出現します。出現したシークレットパックは、パック開封結果で全て確認可能です。
対象のSR・URカード生成で出現

シークレットパックは、パック出現対象のSR・URカードを生成した際にも出現します。出現するパックは、カードの入手方法から確認できます。
生成出現のパックは1度だけ無料で購入可能

カード生成時に出現したシークレットパックは、1度だけ無料で購入できます。無料期間中も同様に24時間の購入期間があるため、生成後はすぐに無料分を引きましょう。
シークレットパックの効率的な出し方
キーカードとなるURを生成
狙ったシークレットパックを出現させるためには、キーカードとなるURを生成するのが最も効率的です。SRでも問題ありませんが、排出確率的にURを生成したほうが無難です。
また、URの中でもデッキで複数枚使用するカードを選ぶと万が一の被ったときも無駄になりません。
狙ったシークレットパックの出し方
※LL鉄獣戦線デッキを作成する場合の一例
| ① | デッキ作成画面で「LL」を検索する |
|---|---|
| ② | デッキに使用するURカードのメニューを開く |
| ③ | 入手方法を選択する |
| ④ | 排出されるシークレットパックを確認する(LLの場合は鳥と月の踊り) |
| ⑤ | 使用する他のLLが「鳥と月の踊り」から排出されるか確認 |
| ⑥ | URを生成してシークレットパックを出現させる※トークンがない場合はSRでも可 |
| ⑦ | 鉄獣戦線でも①~⑥の手順でパックを解放させる (鉄獣戦線の場合は閉ざされた地に生きる者) |
パックからの解放は非効率
パックを引けばシークレットパック自体は解放されますが、狙ったパックを解放するのは至難の業です。また、シークレットパックを引く分のジェムがなくなってしまうので、素直にカードを生成しましょう。
シークレットパック一覧
環境テーマおすすめパック一覧
| シークレットパック | ||
|---|---|---|
叛逆の黒き翼 |
時空の超越者 |
聖域の守護騎士 |
星の機械生命体 |
閉ざされた地 |
天に輝く巨龍と巨熊 |
霊妙なる降臨 |
仮想都市の守護者 |
真竜皇に立ち向かう |
不倒の騎士団 |
高貴なる不死の王 |
一機刀閃 |
イタズラパニック! |
輝ける竜 |
呪縛の影糸 |
恐獣総進撃 |
轟く雷 |
華麗なる翼の乙女 |
宇宙からの侵略者 |
太古の武具の目覚め |
嵐より現れる戦士 |
環境外シークレットパック
シークレットパックの提供割合
| レアリティ | レア毎の提供割合 | 種類数 |
|---|---|---|
| 1~4枚目の提供割合(マスターパックから排出) | ||
| UR | 2.5% | 693種 |
| SR | 7.5% | 1508種 |
| R | 35% | 1957種 |
| N | 55% | 2592種 |
| 5~7枚目の提供割合(ピックアップ対象から排出) | ||
| UR | 2.5% | 4種 |
| SR | 7.5% | 8種 |
| R | 35% | 12種 |
| N | 55% | 16種 |
| 8枚目の提供割合(ピックアップ対象からR以上確定) | ||
| UR | 2.5% | 4種 |
| SR | 7.5% | 8種 |
| R | 90% | 12種 |
| 備考 | ||
|
||
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| ジェム(ガチャ石)の入手方法 | 序盤の効率的な進め方 |
| 最初のデッキはどれを選ぶ? | データ連携のやり方 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶遊戯王マスターデュエル公式サイト

遊戯王マスターデュエル攻略まとめ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








