【マスターデュエル】カエルバージェストマデッキの回し方と対策

遊戯王マスターデュエルのカエルバージェストマ(ガエルバージェストマ)デッキをご紹介。カエルバージェストマデッキのレシピは勿論、評価や立ち回り、展開方法、対策も記載しています。
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
十二鉄獣戦線 |
幻影騎士団 |
相剣 |
イグニスター |
ドライトロン |
シャドール |
電脳堺 |
壊獣カグヤ |
プランキッズ |
閃刀姫 |
エルドリッチ |
メイド |
カエルバージェストマデッキの評価

| 評価 | (ランク外) |
|---|---|
| テーマ | カエルバージェストマ |
| カテゴリー | ビートダウン |
| 使いやすさ | ★★★★☆ |
レベル2で水族のガエルと、罠でありながら同じくレベル2水族のバージェストマを組み合わせたデッキです。罠を絡めた戦い方ができるので、相手の動きを妨害しながら戦えます。
カエルバージェストマのレシピ
生成必要CPとデッキカード枚数
| 必要CP | |||
|---|---|---|---|
| カード枚数 | |||
メインデッキの採用カード一覧
| デッキレシピ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
| 汎用カードや手札誘発 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - | - | - | - |
| エクストラデッキ | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
カード枚数
| カード | 枚数 |
|---|---|
| 【SR】鬼ガエル | 3 |
| 【SR】豪雨の結界像 | 3 |
| 【R】魔知ガエル | 3 |
| 【R】粋カエル | 3 |
| 【UR】王宮の勅命 | 1 |
| 【SR】トラップトリック | 3 |
| 【SR】魔封じの芳香 | 3 |
| 【R】迷い風 | 3 |
| 【R】バージェストマ・ディノミスクス | 3 |
| 【N】和睦の使者 | 3 |
| 【N】バージェストマ・オレノイデス | 3 |
| 【N】バージェストマ・カナディア | 3 |
| 【N】バージェストマ・マーレラ | 3 |
| 自由枠 | 4 |
| EXデッキ | 枚数 |
| 【UR】天霆號アーゼウス | 1 |
| 【UR】餅カエル | 1 |
| 【UR】FNo.0 未来龍皇ホープ | 1 |
| 【SR】FNo.0 未来皇ホープ | 1 |
| 【SR】神騎セイントレア | 1 |
| 【SR】バージェストマ・オパビニア | 2 |
| 【SR】バージェストマ・アノマロカリス | 2 |
| 【SR】ダウナード・マジシャン | 1 |
| 【N】キャット・シャーク | 1 |
| 【N】幻影騎士団カースド・ジャベリン | 1 |
| 【SR】トロイメア・フェニックス | 1 |
| 【SR】マスター・ボーイ | 1 |
| 【SR】海晶乙女コーラルアネモネ | 1 |
低コストを意識してレシピを作成
| 採用を見送った手札誘発カード | |
|---|---|
灰流うらら |
増殖するG |
無課金の方やサブデッキを意識し手札誘発などを採用しない、低コスト構築でレシピ作成をしています。罠を軸にしたデッキのデメリットである、後手展開の弱さをカバーしたい方は入れましょう。
自由枠には好きなカードを採用
| 自由枠おすすめカード | |||
|---|---|---|---|
ライトニングストーム |
サンダーボルト |
おろかな埋葬 |
ハーピィの羽根帚 |
死者蘇生 |
神の宣告 |
無限泡影 |
強制脱出装置 |
相手に対応しながら戦うデッキなので、自由枠を空けています。自分が戦う機会の多いデッキや、倒したい相手を想定して、カードを入れ替えながら調整するのをおすすめします。
カエルバージェストマデッキの回し方
カエルギミックを使いレベル2を並べる
| カード | 効果 |
|---|---|
鬼ガエル |
|
粋カエル |
|
カエルバージェストマデッキの初動は、カエルギミックを使ってレベル2モンスターを展開することを意識しましょう。カエル軸の主役である鬼ガエルは、ガエルを除外して蘇生させる粋カエルや、除外用のガエルを墓地に送れる強力なカードです。
最優先は餅カエルを召喚

| 餅カエル | |||
|---|---|---|---|
| レアリティ | UR | カード種 | エクシーズ |
| 水族レベル2モンスター×2 ①:お互いのスタンバイフェイズにこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「ガエル」モンスター1体を特殊召喚する。 ②:1ターンに1度、相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時、自分の手札・フィールドの水族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、破壊したカードを自分フィールドにセットできる。 ③:このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 |
|||
水属性レベル2が並んだら、真っ先に餅カエルを召喚させましょう。ガエルの展開補助だけでなく、強力な盤面制圧を行えるカードなため、豊富な罠カードと合わせ盤面有利を継続できます。
相手ターンは罠カードで妨害
| カード | 効果 |
|---|---|
オレノイデス |
|
カナディア |
|
ディノミスクス |
|
カエルバージェストマデッキは、相手の行動を罠カードで妨害をします。バージェストマ罠の共通効果である、自身をモンスター化して墓地蘇生する効果を早い段階で使用したいため、優先的にバージェストマ罠から発動しましょう。
トラップトリックで状況に応じた罠をサーチ

| トラップトリック | |||
|---|---|---|---|
| レアリティ | SR | カード種 | 通常罠 |
| このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:デッキから「トラップトリック」以外の通常罠カード1枚を除外し、その同名カード1枚をデッキから選んで自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は罠カードを1枚しか発動できない。 |
|||
トラップトリックは、罠をサーチして場にセットできるカードなので、盤面の状況に応じて好きな罠をサーチできます。発動とサーチした罠と合わせて、2回罠カードを発動できる点も、バージェストマ罠と相性が良いです。
バージェストマ罠をモンスター化してエクシーズ
| バージェストマ罠の共通効果 |
|---|
| 罠カードが発動した時、その発動にチェーンしてこの効果を墓地で発動できる。このカードは通常モンスター(水族・水・星2・攻1200/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、フィールドから離れた場合に除外される。 |
バージェストマ罠は、自身が墓地にある場合に、他の罠にチェーンしてモンスター化できる効果を持っています。水族で星2の生物なのでガエルとも相性が良く、エクシーズ素材にしてしまえば、除外効果も免除されます。
バージェストマ罠はなるべく専用エクシーズの素材に
| バージェストマ専用エクシーズ | |
|---|---|
バージェストマ・オパビニア |
バージェストマ・アノマロカリス |
バージェストマ専用エクシーズは、罠カードを素材に持っている際に進化を発揮するため、モンスター化したバージェストマ罠は、なるべく専用エクシーズに使いましょう。
カエルバージェストマデッキの対策カード
POINT
墓地除外は特に有効
| 効果的なカード | ||
|---|---|---|
マクロコスモス |
次元の裂け目 |
墓穴の指名者 |
ガエルもバージェストマも墓地に行ったカードを使うテーマなので、墓地そのものを除外するカードは特に有効です。
墓地に送ったモンスター効果を無効化しつつ除外する墓穴の指名者も、ガエルの展開を封じられるため非常に効果的なカードです。
魔法・罠カードを破壊する
| 効果的なカード | ||
|---|---|---|
ライトニングストーム |
ハーピィの羽根帚 |
コズミックサイクロン |
ガエルバージェストマは罠を使って展開と妨害を行うテーマなので、罠を破壊するカードは極めて有効です。
バージェストマ罠は墓地効果を持っているため、破壊ではなく除外を行うコズミックサイクロンが良く効きます。
カエルバージェストマデッキの効率的な作り方
生成で作るのがおすすめ
カエルバージェストマデッキは汎用以外ほぼSRとRで生成できるので、生成で作るのがおすすめです。エクストラデッキ内のURも、他のデッキで使われるカードなので、作ってしまっても問題ありません。
関連記事
| 新規追加・強化テーマ | |||
|---|---|---|---|
エクソシスター |
代行者 |
デスピア |
HERO |
ランクマッチおすすめデッキ
環境外テーマデッキ
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
帝 |
時械神 |
エクゾディア |
ブラックマジシャン |
レッドアイズ |
ブルーアイズ |
ウィッチクラフト |
蟲惑魔 |
- |
無課金おすすめ低コストデッキ
| 格安関連デッキ | ||
|---|---|---|
真竜 |
幻煌 |
天威 |
マリンセス |
カエル |
妖仙獣 |
メガリス |
ガスタ |
シャーク |
無敵コック |
ワイト |
列車 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶遊戯王マスターデュエル公式サイト

遊戯王マスターデュエル攻略まとめ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ








