【マスターデュエル】アンデットシンクロデッキレシピ|シンクロフェスティバル

遊戯王マスターデュエルのアンデシンクロデッキをご紹介。アンデシンクロデッキのレシピは勿論、評価や立ち回り、展開方法、対策も記載しています。
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
十二鉄獣戦線 |
幻影騎士団 |
相剣 |
イグニスター |
ドライトロン |
シャドール |
電脳堺 |
壊獣カグヤ |
プランキッズ |
閃刀姫 |
エルドリッチ |
メイド |
アンデシンクロデッキの評価

| 評価 | シンクロフェス |
|---|---|
| テーマ | アンデット |
| カテゴリー | コントロール |
| 使いやすさ | ★★★★☆ |
アンデシンクロデッキは、墓地のモンスターを軸にしたコントロールデッキです。アンデットのサポートカードが豊富にあるため、様々な構築を楽しめます。
アンデシンクロのレシピ
生成必要CPとデッキカード枚数
| 必要CP | |||
|---|---|---|---|
| カード枚数 | |||
メインデッキの採用カード一覧
| デッキレシピ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
馬頭鬼 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 汎用カードや手札誘発 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| エクストラデッキ | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
カード枚数
| カード | 枚数 |
|---|---|
| 【UR】ユニゾンビ | 3 |
| 【UR】増殖するG | 3 |
| 【UR】灰流うらら | 3 |
| 【UR】原始生命体ニビル | 1 |
| 【UR】死霊王 ドーハスーラ | 2 |
| 【SR】グローアップ・ブルーム | 3 |
| 【SR】不知火の隠者 | 3 |
| 【SR】馬頭鬼 | 3 |
| 【SR】屍界のバンシー | 2 |
| 【SR】ヴァンパイア・フロイライン | 1 |
| 【R】ジャック・ア・ボーラン | 1 |
| 【N】ゾンビ・マスター | 1 |
| 【N】ゾンビキャリア | 1 |
| 【UR】ハーピィの羽箒 | 1 |
| 【UR】おろかな埋葬 | 1 |
| 【UR】テラ・フォーミング | 1 |
| 【UR】ライトニングストーム | 1 |
| 【UR】墓穴の指名者 | 2 |
| 【UR】ワン・フォー・ワン | 1 |
| 【UR】死者蘇生 | 1 |
| 【UR】禁じられた一滴 | 2 |
| 【UR】アンデットワールド | |
| EXデッキ | 枚数 |
| 【UR】フルール・ド・バロネス | 1 |
| 【UR】炎神-不知火 | 1 |
| 【UR】PSYフレームロード・Ω | 1 |
| 【UR】クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン | 1 |
| 【UR】ブラック・ローズ・ドラゴン | 1 |
| 【UR】天威の龍鬼神 | 1 |
| 【SR】クリムゾン・ブレーダー | 1 |
| 【SR】魔王龍 ベエルゼ | 1 |
| 【SR】シューティング・ライザー・ドラゴン | 1 |
| 【SR】ゴヨウ・プレデター | 1 |
| 【SR】レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト | 1 |
| 【R】刀神-不知火 | 2 |
| 【N】妖神-不知火 | 1 |
| 【N】デスカイザー・ドラゴン | 1 |
シンクロフェスを意識してレシピを作成
シンクロフェスを意識して組んでいるため、シンクロモンスターしか採用していません。ランクマッチ等で使用する場合はリンクモンスター等もEXデッキに採用したほうがつよいです。
アンデシンクロデッキの回し方
墓地にアンデシンクロを貯める
| 優秀なアンデットモンスター | |||
|---|---|---|---|
ゾンビキャリア |
ユニゾンビ |
不知火の隠者 |
馬頭鬼 |
アンデシンクロの初動は、優秀なアンデットモンスターを展開して盤面を作っていきます。
特に、墓地肥やしとレベル変動の両方を行えるユニゾンビは、展開の要となるカードなので最優先で召喚しましょう。
アンデットワールドは妨害札としても効果的

| アンデットワールド | |||
|---|---|---|---|
| レアリティ | UR | カード種 | フィールド魔法 |
| ①:フィールドの表側表示モンスター及び墓地のモンスターは全てアンデット族になる ②:お互いはアンデット族モンスターしかアドバンス召喚できない |
|||
フィールド魔法のアンデットワールドは、自身の展開カードとしてだけでなく、相手によっては強力な妨害カードとしても機能します。
全ての種族がアンデットになるため、自分の展開力を上げつつ、種族テーマ中心のデッキを大きく妨害できます。
強力なSモンスターで制圧
| 制圧用のSモンスター | ||
|---|---|---|
バロネス |
Cブレーダー |
CWSドラゴン |
アンデットワールドやアンデットモンスターを展開した後は、強力なSモンスターを使い盤面を制圧していきます。
アンデットは墓地蘇生による展開力が高いテーマなので、連続S召喚を使い、高レベルのSモンスターへと繋げて行きます。
アンデシンクロデッキの対策カード
墓地除外は極めて有効
| 効果的なカード | ||
|---|---|---|
マクロコスモス |
次元の裂け目 |
墓穴の指名者 |
アンデシンクロは墓地へカードを送って効果を使うテーマなので、墓地そのものを除外するカードは極めて有効です。
墓地に送ったモンスター効果を無効化しつつ除外する墓穴の指名者も、非常に効果的なカードです。
破壊以外のモンスター除去を使用する
| 効果的なカード | ||
|---|---|---|
強制脱出装置 |
ディノミスクス |
底なし落とし穴 |
アンデシンクロは、墓地からの蘇生効果で戦うので、破壊以外のモンスター除去が良く効きます。
除外やバウンスができるカードはもちろん、裏側守備にするカードもシンクロできなくなるため有効です。
モンスターの効果を無効化する
| 効果的なカード | ||
|---|---|---|
スキルドレイン |
Eヴェーラー |
無限泡影 |
アンデシンクロは、モンスターの効果で展開しているため、効果無効系のカードを使えば、展開できなくなります。
展開の要であるモンスター効果を止められるとドーハスーラ以外は貧弱なモンスターでの攻撃しかできなくなります。
アンデシンクロデッキの効率的な作り方
深淵なる死者の世界パックを引く
アンデシンクロのカードは、深淵なる死者の世界パックでの収集がおすすめです。
アンデシンクロのカードだけでなく、アンデットサポートのカードもピックアップされているため、デッキ強化カードも一緒に集められます。
関連記事
| 新規追加・強化テーマ | |||
|---|---|---|---|
エクソシスター |
代行者 |
デスピア |
HERO |
ランクマッチおすすめデッキ
環境外テーマデッキ
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
帝 |
時械神 |
エクゾディア |
ブラックマジシャン |
レッドアイズ |
ブルーアイズ |
ウィッチクラフト |
蟲惑魔 |
- |
無課金おすすめ低コストデッキ
| 格安関連デッキ | ||
|---|---|---|
真竜 |
幻煌 |
天威 |
マリンセス |
カエル |
妖仙獣 |
メガリス |
ガスタ |
シャーク |
無敵コック |
ワイト |
列車 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶遊戯王マスターデュエル公式サイト

遊戯王マスターデュエル攻略まとめ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









