【メタファー】大砂蟲の巣の攻略のコツと宝箱の場所

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャート
- ・100%クリアチャート|全要素コンプリート
- ・支援者一覧とランク上げ選択肢まとめ
- ・最強武器の入手方法
- アーキタイプ関連のおすすめ記事
- ・アーキタイプ一覧と解放条件
- ・最強アーキタイプ / 最強パーティ編成
- ・最上位アーキタイプの解放条件一覧
- 目指せコミュMAX!支援者ランクおすすめ記事
- ・支援者一覧とおすすめ選択肢
- ・キャラ一覧
- ・遺物の場所と入手方法|ニューラスランク上げ
メタファーリファンタジオの大砂蟲の巣の攻略のコツと宝箱の場所をマップ付きで解説。ボスの攻略や解放条件についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | サブクエスト一覧 |
| レベル上げの効率的なやり方 | 最強おすすめアーキタイプ |
大砂蟲の巣の解放条件
古城の街の人さらいを受注

| 解放条件 | クエスト「古城の街の人さらい」受注 |
|---|---|
| 解放日 | |
| 期限 | なし |
大砂蟲の巣は、メインストーリーでクエスト「古城の街の人さらい」を受注すると解放されます。実際に大砂蟲の巣に行けるようになるのは、天候が光砂となる7月3日です。
大砂蟲の巣の攻略のコツ
攻略のポイント
- ・肉塊を叩いて大砂蟲の腹の中を進む
- ・時間制限内に落ちているアイテムや宝箱を拾う
- ・道中の敵にはマジシャンのスキルが効きやすい
- ・巣穴では弱点を突いても行動回数が増えない
肉塊を叩いて大砂蟲の腹の中を進む

大砂蟲の巣で大砂蟲に飲み込まれた後は、体内の肉塊をファストで叩いて弁を開きましょう。肉塊は耐久力が高めなので、叩く前に周囲の敵を倒しておくと安全です。
時間制限内に落ちているアイテムや宝箱を拾う

大砂蟲の腹の中には大量にアイテムが落ちており、宝箱も配置されています。腹の中に入られる時間は15分の制限があり、一度腹の中から出ると二度と回収できなくなるので、急いですべてのアイテムを回収しましょう。
攻略班のプレイでは、約4分残しで大砂蟲の腹の中のアイテム、宝箱を全回収して抜けられました。難易度ノーマルで雑魚敵をある程度倒した上でのタイムなので、雑魚を無視して進めばもう少し余裕を持って全回収できます。
沼地は回避連打で素早く移動

腹の中にある沼地に入ると、足を取られて走れなくなります。◯ボタンによる回避は問題なく行えるので、沼地は回避連打で移動してアイテムを回収しましょう。沼地の中だとスリップダメージを受けるので、長居は危険です。
道中の敵にはマジシャンのスキルが効きやすい

大砂蟲の腹の中に出現する雑魚敵は、ほとんどが氷または雷弱点を持っているため、マジシャンだと弱点を突きやすいです。マジシャンRANK1だとブリズやカンデは使えないので、マジシャンRANKが低いなら英雄の香で上げましょう。
巣穴では弱点を突いても行動回数が増えない

巣穴の中にいる敵は悪天候の影響を受けており、弱点を突いてもプレスアイコンの消費が半減しません。単純に行動回数が減り1ターンに与えるダメージが低くなるので、通常時以上にファストの先制攻撃による削りが重要です。
敵が強化される代わりに悪天候だと得られる経験値は上昇するので、腕に自信があるなら積極的に雑魚狩りをするのもありです。
大砂蟲の巣のマップと宝箱
| 大砂蟲の腹の中① | 大砂蟲の腹の中② |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| ① | 反魂香 |
|---|---|
| ② | 英雄の光葉 |
| ③ | 達人の鉢金 |
| ④ | スコーピオンボウ |
大砂蟲の巣のボスの攻略
攻略のポイント
- ・ホモ・ブテラはHPを8割ほど削ると戦闘終了
- ・ホモ・フィオス戦は余計な攻撃をしない
- ・寄生蟲ヴァルモ戦はカンデで弱点を突く
- ・ハイザメ戦は影で本物を見破る
ホモ・ブテラはHPを8割ほど削ると戦闘終了

大砂蟲ホモ・ブテラ戦は、敵のHPを7~8割ほど削ると自動で戦闘が終了します。味方がダメージを負っていても、敵のHPが一定量削れていれば回復より攻撃を優先しましょう。
ホモ・フィオス戦は余計な攻撃をしない

ホモ・フィオスは戦闘開始時に「魚乱の舞」と「マハスクンダ」を使用し、回避率を大幅に上げてきます。攻撃を回避されるとプレスアイコンが2個失われるので、ダメージが期待できない味方には攻撃させず次に回しましょう。
寄生蟲ヴァルモ戦はカンデで弱点を突く

寄生蟲ヴァルモ戦は、マジシャンのカンデで弱点を突き行動回数を増やしましょう。ヴァルモは最初のターンに吸血ジェラテノスを2体召喚しますが、ジェラテノスに対してもカンデが有効です。
ハイザメ戦は影で本物を見破る

ハイザメ戦では、足元にある影で本物と偽物を見極められます。偽物に攻撃するとプレスアイコンが2個失われ、全体攻撃も効かないので単体攻撃で本物を狙い打ちましょう。
大砂蟲の巣に出現する敵
| 敵 | LV | 弱点 | 耐性 |
|---|---|---|---|
| 水棲シェーパー | 20 | 斬・雷 | - |
| 吸血ジェラテノス | 16 | 氷・雷 | 物理・炎 |
| ジェラテノス | 4 | 炎・氷・雷 | 物理 |
| 紅のエルメンタ | 10 | 氷 | 氷 |
| ホモ・フィオス | 25 | 炎 | - |
| 寄生蟲ヴァルモ | 22 | 雷 | - |
| パピロス | 20 | 突・風・闇 | 炎・氷・雷 光 |
関連記事
ストーリーダンジョン(攻略必須)
| 北部国境砦 | |
| 廃鉱山 | |
レガリス大聖堂 |
|
大砂蟲の巣 |
|
依頼ダンジョン(任意)
ベレーガ回廊 |
|
打ち捨てられた墓 |
|
人喰い洞窟 |
|
小鬼の巣窟 |
|
|
|
嘆きの墓 |
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メタファー:リファンタジオ公式サイト

メタファー:リファンタジオ攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











