【メタファー】地下納骨堂の攻略のコツと宝箱の場所

地下納骨堂

メタファーリファンタジオの地下納骨堂の攻略のコツと宝箱の場所をマップ付きで解説。ボス「カダブリッチ」の攻略や解放条件についても記載しています。

関連記事
ストーリー攻略チャート サブクエスト一覧
賞金首の報酬と解放時期 最強おすすめアーキタイプ

地下納骨堂の解放条件

ククルスに指輪を届けろを受注

ククルスの場所

解放条件 家宝の首飾りを取り戻せ受注
サブクエ解放日 6月30日
サブクエ解放条件 小鬼を率いる新たな王クリア
期限 6月30日~7月30日

地下納骨堂は、賞金首の小鬼を率いる新たな王をクリア後に解放される「家宝の首飾りを取り戻せ」を受注すると行けるダンジョンです。8月になると受注できないため、必ず7月中に受注してクリアしておきましょう。

サブクエスト一覧はこちら

地下納骨堂の攻略のコツ

攻略のポイント

  • ・マジシャンを編成する
  • ・ヒーラーのパトラを継承
  • ・地下納骨堂前にいる兵士のサブクエも受注

マジシャンを編成する

雑魚に物理が通じない

地下納骨堂は、出てくる雑魚に物理攻撃がまともに通らないため、魔法攻撃が得意なマジシャンを2体以上編成しましょう。主人公がマジシャンであれば、道中の雑魚でMPを補給しながら戦えるため、ボスまでMPを温存しながら進められます。

マジシャンの覚えるスキルはこちら

ヒーラーのパトラを継承

パトラを継承

地下納骨堂は、道中で火傷などの状態異常になる場合があるため、ヒーラーを編成するか、状態異常を直せるパトラを継承させましょう。また、全体回復のメディも継承させておけば体力面で困ることもありません。

ヒーラーの覚えるスキルはこちら

兵士からサブクエを受注する

兵士からサブクエを受ける

地下納骨堂の前には、サブクエを依頼する兵士がいます。ボス到達前にクリアできるサブクエであるため、必ず受注しておきましょう。また、この兵士のサブクエも7月30日までしか受注できず、このタイミングで受注しないと実質クリア不能になる可能性が高いです。

サブクエスト一覧はこちら

地下納骨堂のマップと宝箱

地下納骨堂拡大する

修道士の木靴×1
魔道器の残骸×1
欠けた鍵・上部×1
反魂香×1
炎の魔導器×1
英雄の光葉×1
かけた鍵・下部×1
火伏の硝子細工×1(ボス攻略後)

ボス「カダブリッチ」の攻略

カダブリッチboss

- - - 弱点 -

攻略のポイント

  • ・モンクとヒーラー×2にアーキタイプを変更
     →ハイザメがいる場合、モンク
  • ・「マジカルインジェクション」で状態異常を無効
  • ・雑魚は全体攻撃で一掃
  • ・気光波で一気に体力を削る

モンクとヒーラーを編成する

モンクとヒーラー

カダブリッチ戦に入る前に、全員をモンクとヒーラーにアーキタイプを変更しておきましょう。ジンテーゼを軸に戦うため、ランクは1でも問題ないですが、ヒーラーRANK6で習得できるパトラがあると事故を減らせます。

雑魚はマハンマで一掃

マハンマ

カダブリッチ戦は最初、スケレトが3体いますが、全体攻撃で一掃できます。全員光が弱点であるため、ヒーラーのマハンマを使えばワンパン可能です。また、弱点攻撃しているため、マジカルインジェクションの展開も間に合います。

マジカルインジェクションで状態異常を無効

マジカルインジェクション

カダブリッチ戦で雑魚を一掃した後は、ヒーラーのマジカルインジェクションを切らさないように戦いましょう。マジカルインジェクションがあれば全体呪詛付与を無効化できるため、安定して戦えます。

気光波で一気に削る

気光波

カダブリッチ1匹の状態になったら、モンクの気光波で一気に削りましょう。挑戦時期にもよりますが、1~3回使えれば十分に倒せるダメージを与えられます。ただし、HPを消費する技なので、味方のHPには気をつけましょう

地下納骨堂に出現する敵

LV 弱点 耐性
(無/反含む)
巨大ジェラテノス 20 炎雷 斬突壊
ジェラテノス 04 炎氷雷 斬突壊
スペクト 17 炎光 斬突壊
兵士スケレト・剣 19 壊光 斬突雷闇
紅のエルメンタ 22
巨大吸血ジェラテノス 23 氷雷 斬突壊炎
カダブリッチ 31 斬突壊

関連記事

TOPに戻る

ストーリーダンジョン(攻略必須)

北部国境砦
廃鉱山
スキルレガリス大聖堂
スキル大砂蟲の巣
  • 解放時期7月2日

  •  ボス 大砂蟲ホモ・ブテラ

依頼ダンジョン(任意)

ベレーガ回廊ベレーガ回廊
画像打ち捨てられた墓
  • 解放時期6月29日

  • 解放条件「ククルスに指輪を届けろ」受注
  •  ボス 画像 秘宝イミテクス
スキル人喰い洞窟
  • 解放時期6月29日

  • 解放条件「鉱山を荒らす人喰い蟲」受注
  •  ボス 岩蟲主ヴァルモ
小鬼の巣窟小鬼の巣窟
  • 解放時期6月29日

  • 解放条件賞金首「小鬼を率いる新たな王」を受注
  •  ボス ゴボルンの王

画像地下納骨堂

  • 解放時期6月30日~7月30日

  • 解放条件「家宝の首飾りを取り戻せ」を受注
  •  ボス カダブリッチ カダブリッチ
打ち捨てられた墓嘆きの墓
  • 解放時期7月24日

  • 解放条件「盃に取り憑く嘆きの亡霊」を受注
  •  ボス ファトリッチ

メタファー:リファンタジオメタファー:リファンタジオ攻略トップへ

©ATLUS. ⒸSEGA. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メタファー:リファンタジオ公式サイト

メタファー:リファンタジオの注目記事

ダンジョン一覧とマップ・宝箱
ダンジョン一覧とマップ・宝箱
ストロールの選択肢とおすすめアーキタイプ
ストロールの選択肢とおすすめアーキタイプ
主人公の名前(公式デフォルトネーム)とおすすめ
主人公の名前(公式デフォルトネーム)とおすすめ
選択肢のおすすめと支援者一覧
選択肢のおすすめと支援者一覧
MP回復方法となくなった時の対処法
MP回復方法となくなった時の対処法
ハイザメの選択肢とおすすめアーキタイプ
ハイザメの選択肢とおすすめアーキタイプ
小鬼の巣窟の攻略のコツと宝箱の場所
小鬼の巣窟の攻略のコツと宝箱の場所
主人公の名前(公式デフォルトネーム)とおすすめ
主人公の名前(公式デフォルトネーム)とおすすめ
選択肢のおすすめと支援者一覧
選択肢のおすすめと支援者一覧
MP回復方法となくなった時の対処法
MP回復方法となくなった時の対処法
ハイザメの選択肢とおすすめアーキタイプ
ハイザメの選択肢とおすすめアーキタイプ
小鬼の巣窟の攻略のコツと宝箱の場所
小鬼の巣窟の攻略のコツと宝箱の場所
ヒュルケンベルグの選択肢とおすすめアーキタイプ
ヒュルケンベルグの選択肢とおすすめアーキタイプ
マリアの選択肢と加入条件
マリアの選択肢と加入条件
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー