【メタファー】8月「竜宮神殿」の攻略チャート

8月攻略チャート

メタファーリファンタジオの8月の攻略チャートです。進め方と攻略のコツや、8月に登場するボス攻略などもまとめています。

関連記事
ジュナの支援者系統 ユーファの支援者系統
最強おすすめアーキタイプ パーティ編成のコツ

8月のスケジュールと行動カレンダー

1 2  3   4  5
6 7  8   9  10
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20
21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カレンダーの見方
  • .   ストーリー強制進行
  • .   ストーリーリミット日
  •     自由行動 (背景色なし)

8月のスケジュールとやること

日付 やること
▼13日~17日
▼18日~9月5日
  • ・竜宮神殿の攻略
    ・「邪竜エト&ホモ・マルゴ」を倒す
  • ・アーキタイプ「サマナー」解放
  • ・「ユーファ」加入
  • ・「ホモ・マルゴ」と再戦

8月の日付別攻略チャート

8月13日~8月17日の攻略チャート

攻略チャート
1 ルイの夜会のイベントを進行させるルイの夜会のイベントを進行させる
2 カラドリウスの外に出て太刀乗り操作するカラドリウスの外に出て太刀乗り操作する
光る足場に向かって移動する
3 光っている場所を全て調べる光っている場所を全て調べる
4 ジュナを追いかけるジュナを追いかける
5 「グローデル」「ヘクトー」と戦闘「グローデル」「ヘクトー」と戦闘
グローデルは光属性が弱点
ヘクトーは風属性が弱点
└「マスクドダンサー」が解放
6 鎧戦車内のイベントを進行鎧戦車内のイベントを進行
└「ジュナ」が加入
└「ガリカ」ランク5
7 教会にいるレラに会いに行く教会にいるレラに会いに行く
パーティ編成」が解放
8 鎧戦車の寝台で休む鎧戦車の寝台で休む
9 酒場の店員から槍の情報を得る拡大する酒場の店員から槍の情報を得る
10 渡し守から「交易市場」に移動する渡し守から「交易市場」に移動する
11 マップ上側の港付近でイベントを発生させる拡大するマップ上側の港付近でイベントを発生させる
12 ニューラスに話しかけて出航するニューラスに話しかけて出航する
└「ビルガ島」を選択
13 鎧戦車内でビルガ島到着までの3日間を過ごす鎧戦車内でビルガ島到着までの3日間を過ごす
└王の資質や各仲間と接触して支援者ランク上げ
└「釣り」が解放
└「調理台」で新たなレシピを入手可能
14 15日夜に甲板で「大海獣ホモ・サバラ」と戦闘15日夜に甲板で「大海獣ホモ・サバラ」と戦闘
雷属性が弱点
▼大海獣ホモ・サバラの倒し方はこちら
15 任意のキャラと特別な話をする任意のキャラと特別な話をする
└全能力が5上がるアクセサリを入手
※キャラによって名称が異なるが効果は同じ
16 18日まで自由行動18日まで自由行動
└王の資質や各仲間と接触して支援者ランク上げ

太刀乗りは光る場所に向かって移動

太刀乗りは光る場所に向かって移動拡大する

太刀乗りは、機体の光る場所に向かって移動しましょう。光っていない場所に移動してしまうと、落下して1回でゲームオーバーになるので、慎重に足場を確認しながら移動します。

グローデル戦は風属性と光属性が有効

グローデル戦は風属性と光属性が有効

グローデルは光属性、ヘクトーは風属性がそれぞれ弱点なので、シーカーやヒーラーが有効です。どちらかを選んで弱点スキル(ハマオンやサイクロー)の継承を行えば効率良くダメージを与えられます。

大海獣ホモサバラは雷属性で攻める

大海獣ホモサバラは雷属性で攻める

大海獣ホモサバラは雷属性が弱点なので、ウィザードで挑むのがおすすめです。ウィザードのジンテーゼ「ガカンデラー」やソードマスターの全体攻撃を軸に脚を破壊して、本体の弱体化を狙いましょう。

8月18日~9月5日の攻略チャート

攻略チャート
1 東の砂浜にある鎧戦車へ向かう東の砂浜にある鎧戦車へ向かう
└武具屋や雑貨屋で準備を整える(任意)
2 鎧戦車の円卓を調べて竜宮神殿へ向かう鎧戦車の円卓を調べて竜宮神殿へ向かう
3 1回自由時間を過ごすとストーリーが進行1回自由時間を過ごすとストーリーが進行
└本で勇気などを上げる
4 神殿入口の巨木へ向かう神殿入口の巨木へ向かう
5 メインストーリー「竜神の槍入手作戦」が開始メインストーリー「竜神の槍入手作戦」が開始
※リミットは9月5日
6 宿屋前にいる「うなだれる男」と会話拡大する宿屋前にいる「うなだれる男」と会話
└「無謀な研究者の敵を討て」を受注
7 ビルガ島 大衆酒場で店主と会話拡大するビルガ島 大衆酒場で店主と会話
└「秘伝の枯れ葉の材料」の情報を得る
8 王都の蜜蜂のささやき亭に戻って風聞屋から情報を得る王都の蜜蜂のささやき亭に戻って風聞屋から情報を得る
└風聞屋から「枯れ薬の材料・王都」を購入
9 王都の日陰通りにある雑貨屋で渇きの水を購入王都の日陰通りにある雑貨屋で渇きの水を購入
10 ビルガ島の竜像広場に戻ってエディンと会話ビルガ島の竜像広場に戻ってエディンと会話
└「枯れ薬の材料を探せ」クリア
11 鎧戦車の円卓を調べて竜宮神殿へ戻る鎧戦車の円卓を調べて竜宮神殿へ戻る
12 1回時間経過させると竜宮神殿に到着1回時間経過させると竜宮神殿に到着
└支援者ランク上げなどを行う
13 神殿入口の巨木で「大怪樹アレント」と戦闘神殿入口の巨木で「大怪樹アレント」と戦闘
炎属性が弱点
▼大怪樹アレントの倒し方はこちら
14 神殿内に入り通廊から迷いの道へ進む神殿内に入り通廊から迷いの道へ進む
15 迷いの道は霧がない道を通って次のエリアへ迷いの道は霧がない道を通って次のエリアへ
└霧が濃い道は引き返して別ルートを探る
▼迷いの道のルートはこちら
16 神殿の奥へ進む神殿の奥へ進む
└黒い猫でセーブ可能
└樹海降りの間→乱立するかつての遺産へ進む
17 昇降機Ⅳに乗って「人々が集い歩いた鋼の部屋へ」昇降機Ⅳに乗って「人々が集い歩いた鋼の部屋へ」
※道中のニンゲンは戦わずに避ける
18 階段で乱立するかつての遺産へ進む拡大する階段で「乱立するかつての遺産」へ進む
19 奥に進んで昇降機Ⅱを復旧させる奥に進んで昇降機Ⅱを復旧させる
20 さらに奥に進むとイベントが発生さらに奥に進むとイベントが発生
21 昇降機Ⅱで人々が集い歩いた鋼の部屋へ進む昇降機Ⅱで人々が集い歩いた鋼の部屋へ進む
22 防壁を使いながら黄色のニンゲンの本体を追い詰める防壁を使いながら黄色のニンゲンの本体を追い詰める
23 追い詰めたら「ホモ・フレイモ」と戦闘追い詰めたら「ホモ・フレイモ」と戦闘
雷属性が弱点
▼ホモ・フレイモの倒し方はこちら
24 昇降機Ⅱで戻って昇降機Ⅲを復旧させる昇降機Ⅱで戻って昇降機Ⅲを復旧させる
25 昇降機Ⅲで次のエリアへ移動昇降機Ⅲで次のエリアへ移動
26 全ての真実に気づいた場所→神台への参道へ全ての真実に気づいた場所→神台への参道へ
27 十二支神台で「邪竜エト&ホモ・マルゴ」と戦闘十二支神台で「邪竜エト&ホモ・マルゴ」と戦闘
「ホモ・マルゴ」から倒す
「ホモ・マルゴ」は風属性が弱点
「邪竜エト」は弱点無し
▼邪竜エト&ホモ・マルゴの倒し方はこちら
28 竜神の槍入手作戦クリア竜神の槍入手作戦クリア
└ビルガ島の脅威を退けろ開始
29 再び「ホモ・マルゴ」と戦闘再び「ホモ・マルゴ」と戦闘
└ビルガ島の脅威を退けろクリア
└「ユーファ」加入&「サマナー」解放
└「ガリカ」ランク6
▼ホモ・マルゴの倒し方はこちら
30 9月5日の昼まで自由行動9月5日の昼まで自由行動
└王の資質や各仲間と接触して支援者ランク上げ

大怪樹アレントは炎属性が有効

大怪樹アレントは炎属性が有効

大怪樹アレントは炎属性が弱点なので、ウィザードなどの炎属性魔法が有効です。パーティにジュナを編成していれば、ウィザード×マスクドダンサーの強力なジンテーゼで素早く突破できます。

迷いの道は霧がない道のみ通れる

迷いの道は霧がない道を進む拡大する

迷いの道は、霧のエフェクトがない道を進みましょう。移動中に霧が濃くなったら、一度引き返して霧が晴れた道を進みます。余裕があればマップ端にあるアイテムも回収してから中央の目的地に向かうのがおすすめです。

ホモフレイモは雷属性が有効

ホモフレイモは雷属性が有効

ホモフレイモは雷属性が弱点なので、ウィザードなどの雷属性魔法が有効です。大怪樹アレントと同様にパーティにジュナを編成していれば、ウィザード×マスクドダンサーの強力なジンテーゼで素早く突破できます。

邪竜エト戦はホモ・マルゴから倒す

邪竜エト戦はホモ・マルゴから倒す

邪竜エト戦は、風属性弱点のホモ・マルゴから倒しましょう。ユーファの全体風属性の魔法でホモ・マルゴの弱点を突きながらプレスを稼ぎつつ、プレスに余裕があればジンテーゼの「鷲獅子王召喚」でダメージを与えます。

ホモ・マルゴの弱点はオーラで判断

ホモ・マルゴの弱点はオーラで判断

ホモ・マルゴの弱点は、自身に纏うオーラで判断できます。例えば色なら炎属性、赤色なら氷属性と弱点を突くように攻撃属性を選択しましょう。ボスのHPは低いので、有効な属性で攻撃するだけで倒せます。

関連記事

TOPに戻る

攻略チャートまとめ

ストーリー攻略チャートストーリー攻略チャート 100%攻略チャート100%クリアチャート

月別ストーリーチャート

プロローグプロローグ ストーリー 6月6月 7月の攻略チャート7月 8月の攻略チャート8月
9月攻略記事アイコン9月 10月攻略チャートアイコン10月 - -

クリア後のおすすめ記事

画像クリア時間とボリューム 画像クリア後(2周目)の要素

おすすめ記事

攻略おすすめ
画像100%クリア 画像取り返し 序盤序盤攻略 主人公主人公
ステ振りの優先度ステ振り MPの回復方法MP回復 難易度難易度 評価評判レビュー評価
アーキタイプ・フォロワー
最強最強アーキタイプ 最上位アーキタイプアーキタイプ フォロワー一覧フォロワー 選択肢選択肢
ダンジョン・依頼・ボス攻略
ダンジョンダンジョン クエスト依頼 画像ボス 賞金首の報酬賞金首
稼ぎ方・育成
レベル上げレベル上げ アーキタイプレベル上げAレベル上げ 王の資質の上げ方王の資質 MAGの集め方MAG集め

メタファー:リファンタジオメタファー:リファンタジオ攻略トップへ

©ATLUS. ⒸSEGA. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メタファー:リファンタジオ公式サイト

メタファー:リファンタジオの注目記事

9月の攻略チャート
9月の攻略チャート
黄金蟲の場所と使い道
黄金蟲の場所と使い道
7月「カラドリウス潜入作戦」の攻略チャート
7月「カラドリウス潜入作戦」の攻略チャート
10月の攻略チャート
10月の攻略チャート
ダンジョン一覧とマップ・宝箱
ダンジョン一覧とマップ・宝箱
バジリオの選択肢とおすすめアーキタイプ
バジリオの選択肢とおすすめアーキタイプ
選択肢のおすすめと支援者一覧
選択肢のおすすめと支援者一覧
選択肢のおすすめと支援者一覧
選択肢のおすすめと支援者一覧
6月「死人使い討伐作戦」攻略チャート
6月「死人使い討伐作戦」攻略チャート
操作方法と遊び方
操作方法と遊び方
ハイザメの選択肢とおすすめアーキタイプ
ハイザメの選択肢とおすすめアーキタイプ
マリアの選択肢と加入条件
マリアの選択肢と加入条件
メタスコアと評価評判・レビュー
メタスコアと評価評判・レビュー
レガリス大聖堂の攻略と宝箱の場所
レガリス大聖堂の攻略と宝箱の場所
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー