【メタファー】おすすめパーティと最強編成

最強パーティ

メタファーリファンタジオの最強パーティ編成です。おすすめのパーティ編成や仲間の加入時期、最強パーティ編成のコツも記載しています。

関連記事
序盤の効率的な進め方 戦闘システム解説
最強アーキタイプ フォロワー一覧

最強パーティ編成

序盤の最強パーティ編成

キャラ① アーキタイプ 弱点
主人公主人公
【後衛】
マジシャンマジシャン
魔術師
突
継承
キャラ② アーキタイプ 弱点
ストロールストロール
【前衛】
ファイターファイター
戦士
風
継承
自由
キャラ③ アーキタイプ 弱点
ヒュルケンベルグヒュルケンベルグ
【前/後衛】
ナイトナイト
【騎士】
雷
継承
自由

各キャラの役割

  • ・【主人公】魔法火力と回復支援
  • ・【ストロール】物理火力と全体攻撃要員
  • ・【ヒュルケンベルグ】タンク役と全体攻撃要員

攻守のバランスが良い汎用的な編成

マジシャンによる魔法火力とファイターによる物理火力を併用させた汎用性の高い編成です。火竜マウナ撃退で入手できる「気炎の竜大剣」が強く、ファイターでも火属性攻撃が行えるため、幅広い弱点攻撃が可能です。

火竜マウナの攻略と弱点耐性はこちら

ナイトが居るので強敵との長期戦も対応

騎士の名乗りにより、敵を挑発できるナイトが居るので、強敵との長期戦や先制を取られた際のリカバリーにも対応しています。後衛に配置すると被ダメを防げるため、騎士の名乗りを行なう際は後衛に下げましょう。

ナイトの強い点と習得スキルはこちら

中盤の最強パーティ編成

キャラ① アーキタイプ 弱点
主人公主人公
【後衛】
ウィザード
ウィザード

【魔術師】
突
継承
キャラ② アーキタイプ 弱点
ストロールストロール
【前衛】
ソードマスター
ソードマスター

【戦士】
風
継承
キャラ③ アーキタイプ 弱点
ヒュルケンベルグヒュルケンベルグ
【後衛】
プリーストプリースト
【施療師】
壊壊 闇
継承
キャラ④ アーキタイプ 弱点
ハイザメハイザメ
【後衛】
ジェネラルジェネラル
【軍師】
壊壊 
継承

各キャラの役割

  • ・【主人公】マジシャンから進化の魔法アタッカー
  • ・【ストロール】力が高い物理アタッカー
  • ・【ヒュルケンベルグ】高耐久のヒーラー
  • ・【ハイザメ】素早い攻撃/防御のバッファー

魔法アタッカー/物理アタッカー/ヒーラー/バッファーの構成です。特にジェネラルは、味方全体の攻撃力と防御力を2段階上昇できるため(攻撃バフはコマンダーから継承)、中盤のバッファーとして活躍します。

コマンダーの弱点耐性の属性と系統はこちら

終盤の最強パーティ編成

キャラ① アーキタイプ 弱点
主人公主人公
【前衛】
プリンスプリンス
【君主】
なし
キャラ② アーキタイプ 弱点
ユーファユーファ
【後衛】
ロイヤルサマナーロイヤルサマナー
【召喚士】
氷
キャラ③ アーキタイプ 弱点
ヒュルケンベルグヒュルケンベルグ
【後衛】
ロイヤルナイトロイヤルナイト
【騎士】
雷雷 
キャラ④ アーキタイプ 弱点
バジリオバジリオ
【前衛】
ロイヤルベルセルク
ロイヤルベルセルク
【狂戦士】
光光 闇

各キャラの役割

  • ・【主人公】万能属性の単体物理アタッカー
  • ・【ユーファ】魔法アタッカーかつ蘇生ヒーラー
  • ・【ヒュルケンベルグ】タンクかつバリア付与
  • ・【バジリオ】耐性無視の物理アタッカー

物理アタッカー/魔法アタッカー/ヒーラー/タンクの構成です。バジリオはステータスが高く、ロイヤルベルセルクで耐性無視ができるため採用していますが、物理アタッカーは主人公と被っているため、入れ替えても問題ありません。

加入・離脱カレンダー

仲間

日付 キャラ
6/5(休)
6/11(火)
7/4(鉄)
8/13(緑)
8/19(鉄)
9/11(火)

キャラ一覧と仲間キャラの加入時期はこちら

アーキタイプ

日付 アーキタイプ
6/5(休)
6/6(火)
6/10(休)
6/11(火)
6/12(水)
以降
6/12(水)
以降
 6/26(火)
以降
  • ガンナーガンナー
  • ※「遺物を知る人物を探せ」クリア
 6/29(鉄)
以降
7/4(鉄)
7/6(火)
以降
8/20(休)
以降
8/20(休)
以降
  • サマナーサマナー
  • ※「試練に挑むユーファを助けろ」クリア
9/13(緑)
以降

アーキタイプ一覧はこちら

最強パーティ編成の評価基準

  • 評価基準は「フィールドでの雑魚戦闘」
  • ジンテーゼの組み合わせも最大限考慮
  • 攻めだけでなく継戦能力や耐久性も意識

評価基準は「フィールドでの雑魚戦闘」

評価基準は「フィールドでの雑魚戦闘」

最強パーティは、ボス戦では無くフィールドでの通常戦闘を意識しています。特定の属性や敵に合わせた編成ではなく、汎用性や利便性の高さを評価しています

ジンテーゼの組み合わせも最大限考慮

ジンテーゼの組み合わせも最大限考慮

パーティ編成では、ジンテーゼの組み合わせも考慮して編成しています。戦術の要になりうる強力なジンテーゼの場合、アーキタイプの強弱に関わらず最強パーティへの評価に加えています

ジンテーゼ(必殺技)の使い方はこちら

攻めだけでなく継戦能力や耐久性も意識

攻めだけでなく継戦能力や耐久性も意識

最強パーティでは、攻めだけでなく回復や支援による対応力も評価しています。戦闘の難易度が高いゲームなので、回復役や戦闘を有利にする支援役の存在は重要です。

最強パーティ編成の組み方

ジンテーゼが発動するように編成

ジンテーゼが発動するように編成

ジンテーゼを発動するには、そのジンテーゼに指定された系統のアーキタイプをパーティに編成する必要があります。発動したいジンテーゼの条件を確認して、パーティ編成を行いましょう。

ジンテーゼ(必殺技)の使い方はこちら

仲間には役割を与える

役割の例
マジシャンマジシャン
  • 【魔法攻撃役】
  • ・火/雷/氷の3属性の魔法攻撃が可能
  • ・主人公が使う際はファストでMP回復
  • ・ジンテーゼで全体攻撃が可能
ファイターファイター
  • 【物理(斬)攻撃役】
  • ・通常とスキルの両方でダメージを稼ぐ
  • ・斬属性を強化するパッシブを複数所持
  • ・ジンテーゼで全体攻撃が可能
ヒーラーヒーラー
  • 【回復役】
  • ・HPや状態異常の回復が得意
  • ・光属性による魔法攻撃も可能
  • ・弱点が多く耐久性も低い

パーティ編成を行なう際には、採用する3人にそれぞれ役割を持たせて編成するのがおすすめです。攻撃を行なう攻撃要員と、味方の回復や戦闘を有利にする支援役をバランス良く組み合わせましょう

最強アーキタイプはこちら

アーキタイプの弱点を意識する

アーキタイプの弱点を意識する

弱点属性一覧
斬 突 壊 炎 氷 雷 風 光 闇

パーティ編成を行う際は、採用するアーキタイプの弱点属性を意識しましょう。今作では、弱点による攻撃で行動回数が増えるため、同じ弱点のアーキタイプの編成は極力避けるのがおすすめです。

属性相性と弱点を突くメリットはこちら

関連記事

TOPに戻る

最初にチェック!

攻略おすすめ
画像100%クリア 画像取り返し 序盤序盤攻略 主人公主人公
ステ振りの優先度ステ振り MPの回復方法MP回復 難易度難易度 評価評判レビュー評価
アーキタイプ・フォロワー
最強最強アーキタイプ 最上位アーキタイプアーキタイプ フォロワー一覧フォロワー 選択肢選択肢
ダンジョン・依頼・ボス攻略
ダンジョンダンジョン クエスト依頼 画像ボス 賞金首の報酬賞金首
稼ぎ方・育成
レベル上げレベル上げ アーキタイプレベル上げAレベル上げ 王の資質の上げ方王の資質 MAGの集め方MAG集め

おすすめ記事​

黄金蟲の場所黄金蟲の場所と使い道 アーキタイプレベル上げアーキタイプのレベル上げ
料理の作り方とレシピ一覧料理の作り方とレシピ入手方法 エルメンタエルメンタの倒し方
祝福の水祝福の水の入手方法 戦闘システム戦闘システム・戦い方
難易度難易度の変更方法 DLCDLC特典の受け取り方
メタスコアメタスコアと評価評判 -

王の資質の上げ方

勇気勇気 見識見識 包容力包容力 説得力説得力 想像力想像力

王の資質の上げ方はこちら

お役立ち記事

プレイ前に読みたい

メタファー:リファンタジオメタファー:リファンタジオ攻略トップへ

©ATLUS. ⒸSEGA. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メタファー:リファンタジオ公式サイト

メタファー:リファンタジオの注目記事

おすすめアーキタイプと最強|序盤から終盤までを解説
おすすめアーキタイプと最強|序盤から終盤までを解説
プリンスの弱点耐性の属性と系統
プリンスの弱点耐性の属性と系統
最強武器の入手方法と一覧
最強武器の入手方法と一覧
アーキタイプ一覧|全46種を完全網羅
アーキタイプ一覧|全46種を完全網羅
ヒーラーの弱点耐性の属性と系統
ヒーラーの弱点耐性の属性と系統
ロイヤルサマナーの弱点耐性の属性と系統
ロイヤルサマナーの弱点耐性の属性と系統
選択肢のおすすめと支援者一覧
選択肢のおすすめと支援者一覧
選択肢のおすすめと支援者一覧
選択肢のおすすめと支援者一覧
ストロールの選択肢とおすすめアーキタイプ
ストロールの選択肢とおすすめアーキタイプ
ベルギッタの選択肢と加入条件
ベルギッタの選択肢と加入条件
キャゼリナの出現場所と選択肢
キャゼリナの出現場所と選択肢
6月「死人使い討伐作戦」攻略チャート
6月「死人使い討伐作戦」攻略チャート
アロンゾの選択肢と加入条件
アロンゾの選択肢と加入条件
バジリオの選択肢とおすすめアーキタイプ
バジリオの選択肢とおすすめアーキタイプ
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー