【メタファー】取り返しの付かない要素

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャート
- ・100%クリアチャート|全要素コンプリート
- ・支援者一覧とランク上げ選択肢まとめ
- ・最強武器の入手方法
- アーキタイプ関連のおすすめ記事
- ・アーキタイプ一覧と解放条件
- ・最強アーキタイプ / 最強パーティ編成
- ・最上位アーキタイプの解放条件一覧
- 目指せコミュMAX!支援者ランクおすすめ記事
- ・支援者一覧とおすすめ選択肢
- ・キャラ一覧
- ・遺物の場所と入手方法|ニューラスランク上げ
メタファーリファンタジオの取り返しの付かない要素を紹介。対処法や期限、リミット、アイテムの回収、サブクエストなどについて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | 街でできること |
| ゲームシステムの解説 | 戦闘システム解説 |
取り返しの付かない要素
- ・過ぎた時間や日数経過
- ・ステータスの振り直しはできない
- ・受注期限の過ぎたサブクエスト
- ・6月7日までの場所にあるアイテム回収
- ・戦わなかったボスに再挑戦できない
- ・名前変更はできない
- ・最低難易度にすると変更ができない
過ぎた時間や日数経過

取り返しが付かない要素の最大ポイントは、ゲーム内で経過した時間や日数が戻らないことです。限られた時間の中で、いかに自分らしくシナリオを進めるかを楽しむゲーム性なので、気になる方は細かくセーブをして進めましょう。
2周目に挑戦すれば回収可能
2周目に挑戦すれば、始めからやり直せるため、セーブデータを戻せない場合は2周目で動きを変えましょう。回収できなかったアイテムやサブクエストを全て回収でき、1周目で選択しなかった会話選択肢の確認もできます。
ステータスの振り直しはできない

メタファーでは、一度割り振ったステータスの振り直しはできません。主人公の育成方針を決めて伸ばしたいステータスを始めから考えておく必要があります。
受注期限の過ぎたサブクエスト

ゲーム内で受注できるサブクエストには期限が設定されているものがあり、期限が過ぎたサブクエストは二度と受注できません。自分の中で優先順位を決めつつ、計画性を持ってクエストを進めましょう。
6月7日までの場所にあるアイテム回収

6月12日までのチュートリアル中に訪れる場所で、入手できる「黄金虫」などアイテムも取り返しが付かない要素です。
黄金蟲は特に見逃しやすい
| マップ | 見た目 |
|---|---|
拡大する野営地周辺 |
拡大する野営地の裏側 |
- 6月5日に訪れる野営地は戻ってこれないため、黄金蟲を回収しておかないと取り返しがつかなくなるので注意が必要です。
- あわせて読みたい
戦わなかったボスに再挑戦できない

メタファーでは戦わなくてもストーリーが進行するボスに再挑戦ができません。6月6日に遭遇するドラゴンは逃げることもできますが、倒すことで入手できる逆鱗の大剣は、序盤最強の大剣なため忘れずに回収しましょう。
ボスのレアドロップも取り返しがつかない
ボスは倒すとレアドロップアイテムを入手できる場合があります。入手せずに進めてしまうと回収できなくなるので、コンプを狙う場合は直前のセーブデータに戻りリセマラをすることをおすすめします。
名前は後から変更はできない

主人公とプレイヤー名は一度決定すると後から変更はできません。入力後に再度名前の確認を求められるため、入力ミスなどがないかしっかりと確認をして、決定を選びましょう。
最低難易度にすると変更ができなくなる

一度最低難易度の「FOCUS ON THE STORY」にすると、それ以降難易度変更ができなくなります。強力なボス戦でのみ難易度をFOCUS ON THE STORYにする、というような使い方はできないので気をつけましょう。
2周目から選択できる最高難易度も変更負不可
一度クリアしたあとに解放される最高難易度「KING OF KINGS」は一度選択すると変更できません。プレイに自身がある場合のみ挑戦するようにしましょう。
対処方や注意点
こまめにセーブを取る

取り返しが付かない状況に陥らないためにも、こまめなセーブを心がけましょう。ダンジョン探索にも日数や時間が経過するため、遠出をする際やメインシナリオへ行く前はファイルを分けてのセーブをおすすめします。
時計マークの選択肢は慎重に選ぶ

時計のマークが表記されている選択肢は、時間が経過する選択肢なので慎重に選びましょう。昼の時に選ぶと夜へ、夜の時に選ぶと翌日に移行します。
一周目は気にせずにシナリオを進めるのも手

取り返しが付かない要素を受け入れて、一周目は自由にゲームを進めるのも手です。シリーズ過去作では周回要素があったため、2周目を楽しむための要素として、1周目は深く考えずに自由に進めてプレイするのもおすすめします。
関連記事
最初にチェック!
| 攻略おすすめ | |||
|---|---|---|---|
100%クリア |
取り返し |
序盤攻略 |
主人公 |
ステ振り |
MP回復 |
難易度 |
評価 |
| アーキタイプ・フォロワー | |||
最強アーキタイプ |
アーキタイプ |
フォロワー |
選択肢 |
| ダンジョン・依頼・ボス攻略 | |||
ダンジョン |
依頼 |
ボス |
賞金首 |
| 稼ぎ方・育成 | |||
レベル上げ |
Aレベル上げ |
王の資質 |
MAG集め |
おすすめ記事
黄金蟲の場所と使い道 |
アーキタイプのレベル上げ |
料理の作り方とレシピ入手方法 |
エルメンタの倒し方 |
祝福の水の入手方法 |
戦闘システム・戦い方 |
難易度の変更方法 |
DLC特典の受け取り方 |
メタスコアと評価評判 |
- |
王の資質の上げ方
勇気 |
見識 |
包容力 |
説得力 |
想像力 |
お役立ち記事
プレイ前に読みたい
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メタファー:リファンタジオ公式サイト

メタファー:リファンタジオ攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











