【メタファー】MP回復方法となくなった時の対処法

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャート
- ・100%クリアチャート|全要素コンプリート
- ・支援者一覧とランク上げ選択肢まとめ
- ・最強武器の入手方法
- アーキタイプ関連のおすすめ記事
- ・アーキタイプ一覧と解放条件
- ・最強アーキタイプ / 最強パーティ編成
- ・最上位アーキタイプの解放条件一覧
- 目指せコミュMAX!支援者ランクおすすめ記事
- ・支援者一覧とおすすめ選択肢
- ・キャラ一覧
- ・遺物の場所と入手方法|ニューラスランク上げ
メタファーリファンタジオのMP回復方法となくなった時の対処法です。MP回復方法の一覧やMP回復の入手方法、MPが少ない場合の対処法も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | 戦闘システム解説 |
| 最強アーキタイプ | MP回復アイテム一覧 |
MP回復方法
MP回復方法まとめ
- ・主人公を魔術師または仮面舞踏師でファスト
- ・行動順でMP回復+逃走
- ・MPを奪ったり撃破で回復する
- ・アイテムで回復
- ・料理で回復
主人公を魔術師または仮面舞踏師でファスト

| 魔術師と仮面舞踏師のアーキタイプ | |||
|---|---|---|---|
マジシャン |
ウィザード |
ウォーロック |
エレメンタル |
![]() マスクドダンサー |
![]() ペルソナマスター |
||
MP回復は、主人公のアーキタイプを魔術師または仮面舞踏師に変更して、フィールドアクションの「ファスト」で回復するのがおすすめです。敵を気絶または撃破すると、パーティ全体のMPが1回復します。
行動順でMP回復+逃走
| MP大回復 | 習得・入手方法 |
|---|---|
| 加護の恩恵 | ウィザードのRANK11で習得※攻撃・防御力、命中・回避率上昇効果を受けている間のみ回復 |
| 大活力回復 | パラディンのRANK20で習得 |
| 十六夜のメダリオン | 闘技場銀1級クリア |
| MP中回復 | 習得・入手方法 |
| 仮面の群舞 | マスクドダンサー※同系統のアーキタイプがいると効果UP |
| 三日月のメダリオン | 秘宝インテクスから入手 |
| めぶきの霊棍 | リグノ村で購入 |
| MP小回復 | 習得・入手方法 |
| 癒しの祈棍 | 調査中 |
| 9/6の入手武器 | 祭り相手によって入手武器が変わる |
MP回復は、行動順になる度にMPが回復する効果を装備して、戦闘から逃走するを繰り返すのもおすすめです。MP大回復は約6~10、MP中回復は約3~4、MP小回復は約2回復で、効果を重複させて回復もできます。
逃走の成功率はバードンのランクを上げると上昇
逃走の成功率は、バードンのランクを上げると上昇できます。最終的には、特定の戦闘を除き必ず逃走できるようになるため、先にバードンのランクを上げると安定します。
MPを奪ったり撃破で回復する
| MP回復スキル | 習得アーキタイプと効果 |
|---|---|
| 魔力の強奪 | シーフ敵1体のMPを奪い自分のMPにする |
| リターンマジック | ウォーロック敵を倒した時、MPが回復する |
MP回復は、MPを奪ったり撃破で回復できるスキルもあります。リターンマジックは終盤まで習得できないため、序盤から活用するなら魔力の強奪です。
アイテムで回復
| アイテム | 効果 |
|---|---|
| 魔道竜血液 | 【入手】黄金蟲累計数1匹の報酬 味方全体のMPを全回復する |
| 竜血の樹液 | 【入手】サブクエ「秘薬の材料を探せ」 味方1体のHPとMPを全回復する |
| 魔道注射 | 【入手】ダンジョン「打ち捨てられた墓」 味方1体のMPを100回復する |
| 魔道液 | 【入手】ダンジョン「大砂蟲の腹の中」 味方1体のMPを50回復する |
| 寄せ集め果汁 | 【入手】王都レガリス大聖堂前で購入 味方1体のMPを30回復する |
| 魔道丸 | 【入手】コメロ村で購入 味方1体のMPを20回復する |
MPは消費アイテムの使用でも回復できます。アイテムは、メニューの「ITEM」から使用できるほか、PCは「1」キー、コントローラーのは「左」ボタンから直接使用可能です。
料理で回復
| 料理 | 食材と効果 |
|---|---|
| まじかるパン | モーラ兎の肉×2/イワ豆×2/バク蛾×1 食べて60秒間だけ、ダンジョン移動中味方全員のMPが自然回復する |
| 呪★恋★哀★歌 | イワ豆×2/ブライ塩×2/バク蛾×1 味方全体のMPを100回復して、さらに呪詛状態を治療する |
| 毒より甘いキミ… | 白桃かぶ×1/ガイセン茸×1/トウ蜜蜂×1 味方1体のMPを200回復して、さらに猛毒状態を治療する |
| 秘密の秘めゴト | 伝説のヌシ×1/まろやか牛乳×2/トロットロ×2 味方1体のMPを全回復する |
MPは料理でも回復できます。マリアのランクを上げると、ランク4で時間をかけずに料理可能、ランク7で出来上がる料理の数が1つ増えるため、先にマリアのランクを上げるのがおすすめです。
MP最大値の上げ方
キャラのレベルを上げる

MP最大値は、キャラのレベルが上がると上がります。レベルが上がると、MP以外のステータスも上がるため、序盤はレベルを上げて上げましょう。
アーキタイプのパッシブスキル習得
| パッシブスキル | 習得アーキタイプと効果 |
|---|---|
| 魔力の泉 | マジシャン最大MPが15%アップ |
| 魔力の器 | ウォーロック最大MPが30%アップ |
MP最大値は、アーキタイプのパッシブスキルでも上がります。継承でもパッシブスキルは発動するため、マジシャンとウォーロック以外でも利用できます。
魔術師と召喚士のレベルを20まで上げる
| 魔術師と召喚士のアーキタイプ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マジシャン |
ウィザード |
ウォーロック |
エレメンタル |
||||||||
サマナー |
デビルサマナー |
ロイヤルサマナー |
|||||||||
MP最大値は、魔術師と召喚士のアーキタイプをレベル20まで上げても上がります。アーキタイプの系統によって上昇するステータスが変わるため、他の系統を上げてもMPは上がりません。
鎧戦車の洗濯機と祭壇

MP最大値は、鎧戦車の移動中に洗濯機と祭壇を調べても上がります。ただし、調べると時間経過してしまうため、支援者ランクや王の資質を上げ終わってから利用しましょう。
MPがなくなった時の対処法
スキルやジンテーゼでの攻撃を控える

MPがなくなった場合は、スキルやジンテーゼでの攻撃を控えましょう。特にジンテーゼは、膨大なMPを必要とする場合が多いため、雑魚戦は通常攻撃を中心に使い、MP消費を抑えながらダンジョンを進むのがおすすめです。
ダンジョンを離脱

MPはダンジョンを離脱し、街に戻ると回復できます。ダンジョンを離脱するには、専用アイテム「アリアドネの糸」を使う、もしくはフィールドにいる「プラトーの幻影」に話しかけましょう。
ダンジョン離脱は時間が経過するので慎重に選択
ダンジョンから離脱すると時間が経過するため、MPが無くなった時でも離脱するかは慎重に決めましょう。MP切れによる離脱を防ぐためにも、事前に回復アイテムに余裕を持って購入しておくことが重要です。
関連記事
最初にチェック!
| 攻略おすすめ | |||
|---|---|---|---|
100%クリア |
取り返し |
序盤攻略 |
主人公 |
ステ振り |
MP回復 |
難易度 |
評価 |
| アーキタイプ・フォロワー | |||
最強アーキタイプ |
アーキタイプ |
フォロワー |
選択肢 |
| ダンジョン・依頼・ボス攻略 | |||
ダンジョン |
依頼 |
ボス |
賞金首 |
| 稼ぎ方・育成 | |||
レベル上げ |
Aレベル上げ |
王の資質 |
MAG集め |
おすすめ記事
黄金蟲の場所と使い道 |
アーキタイプのレベル上げ |
料理の作り方とレシピ入手方法 |
エルメンタの倒し方 |
祝福の水の入手方法 |
戦闘システム・戦い方 |
難易度の変更方法 |
DLC特典の受け取り方 |
メタスコアと評価評判 |
- |
王の資質の上げ方
勇気 |
見識 |
包容力 |
説得力 |
想像力 |
お役立ち記事
プレイ前に読みたい
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メタファー:リファンタジオ公式サイト

メタファー:リファンタジオ攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











