【メタファー】パーティ編成のコツと序盤のおすすめ編成
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャート
- ・100%クリアチャート|全要素コンプリート
- ・支援者一覧とランク上げ選択肢まとめ
- ・最強武器の入手方法
- アーキタイプ関連のおすすめ記事
- ・アーキタイプ一覧と解放条件
- ・最強アーキタイプ / 最強パーティ編成
- ・最上位アーキタイプの解放条件一覧
- 目指せコミュMAX!支援者ランクおすすめ記事
- ・支援者一覧とおすすめ選択肢
- ・キャラ一覧
- ・遺物の場所と入手方法|ニューラスランク上げ
メタファー:リファンタジオのパーティ編成のコツをご紹介。序盤のおすすめ編成も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強パーティ編成 | 最強アーキタイプ |
パーティ編成のコツ3選
編成のコツ3選
- ・弱点を意識して編成
- ・ジンテーゼが発動するように編成
- ・バランスを考えて編成
弱点を意識して編成
パーティ編成をする際は、相手の弱点を突けるスキルをもつアーキタイプを編成しましょう。弱点を突くと与えるダメージが増えるのはもちろん、行動回数まで増えるので、アタッカーは全員弱点攻撃ができるようにすべきです。
また、敵の攻撃で弱点を突かれないことも重要です。弱点を突かれると敵の行動回数が逆に増えてしまうため、どうしても使いたいスキルを持つアーキタイプが弱点を突かれる場合はスキル継承を行いましょう。
ジンテーゼが発動するように編成
パーティを編成する際は、ジンテーゼが発動するようにしましょう。ジンテーゼを発動させるには、指定されたアーキタイプをパーティに編成する必要があります。発動したいジンテーゼの条件を確認して、パーティ編成を行いましょう。
バランスを考えて編成する
役割の例 | |||||
---|---|---|---|---|---|
マジシャン |
|
||||
ファイター |
|
||||
ヒーラー |
|
パーティ編成を行なう際には、採用する3人のバランスを考えて編成しましょう。おすすめは、攻撃役を1~2体、味方の支援や敵の妨害を行うキャラを1体、回復役を1体入れる組み合わせです。
弱点の都合で回復役を入れられないなど、バランスが崩れそうなときはスキル継承を利用して足りない役割を補いましょう。
序盤おすすめのパーティ編成
プロローグ~ドラゴン討伐まで
序盤のおすすめ編成 | ||
---|---|---|
マジシャン | マジシャン | シーカー |
最序盤のおすすめ編成パーティです。序盤は、マジシャンでほとんどの敵の弱点を突けるため、マジシャンが解放され次第アーキタイプを変更しましょう。
シーカーは回復役として編成していますが、火属性を使うボスに対しては弱点を受けてしまうため、ドラゴン戦などは回復はアイテムで行って別のアーキタイプに変更すべきです。
ヒュルケンベルグ加入後
序盤のおすすめ編成と継承スキル | ||
---|---|---|
マジシャン ハンマ |
ファイター 脳天落とし |
ナイト メディ |
ヒュルケンベルグ加入後は、マジシャン、ファイター、ナイトで編成するのがおすすめです。物理、魔法どちらの攻撃も扱いながら、防御に長けたナイトを入れることで、安定した攻略ができます。
ただし、序盤の高難易度ダンジョン「ベレーガ回廊」では、マジシャンを編成すると敵が強化されるため、一時的に違うアーキタイプを編成しましょう。
関連記事
最初にチェック!
攻略おすすめ | |||
---|---|---|---|
100%クリア | 取り返し | 序盤攻略 | 主人公 |
ステ振り | MP回復 | 難易度 | 評価 |
アーキタイプ・フォロワー | |||
最強アーキタイプ | アーキタイプ | フォロワー | 選択肢 |
ダンジョン・依頼・ボス攻略 | |||
ダンジョン | 依頼 | ボス | 賞金首 |
稼ぎ方・育成 | |||
レベル上げ | Aレベル上げ | 王の資質 | MAG集め |
おすすめ記事
黄金蟲の場所と使い道 | アーキタイプのレベル上げ |
料理の作り方とレシピ入手方法 | エルメンタの倒し方 |
祝福の水の入手方法 | 戦闘システム・戦い方 |
難易度の変更方法 | DLC特典の受け取り方 |
メタスコアと評価評判 | - |
王の資質の上げ方
勇気 | 見識 | 包容力 | 説得力 | 想像力 |
お役立ち記事
プレイ前に読みたい
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メタファー:リファンタジオ公式サイト