【メタファー】ステ振りのおすすめ優先度|やり直しはできる?

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャート
- ・100%クリアチャート|全要素コンプリート
- ・支援者一覧とランク上げ選択肢まとめ
- ・最強武器の入手方法
- アーキタイプ関連のおすすめ記事
- ・アーキタイプ一覧と解放条件
- ・最強アーキタイプ / 最強パーティ編成
- ・最上位アーキタイプの解放条件一覧
- 目指せコミュMAX!支援者ランクおすすめ記事
- ・支援者一覧とおすすめ選択肢
- ・キャラ一覧
- ・遺物の場所と入手方法|ニューラスランク上げ
メタファーリファンタジオのステ振りのおすすめ優先度を解説。ステータス割り振りのやり方とやり直しができるのか、ポイントの入手方法についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最初の選択肢のおすすめ | ストーリー攻略チャート |
| 序盤の効率的な進め方 | 最強アーキタイプ |
ステ振りのおすすめ優先度
| ステータス | 優先度 | 効果 |
|---|---|---|
| 魔 | 高 | 魔法攻撃ダメージの上昇 |
| 耐 | 中 | 敵から受けるダメージの減少 |
| 力 | 中 | 物理攻撃ダメージの上昇 |
| 速 | 低 | 命中、回避と逃走成功率の上昇 |
| 運 | 低 | アイテム獲得率などの上昇 |
序盤~終盤まで魔を上げ続けるのが理想

ステ振りでは、序盤から終盤にかけて獲得した能力値ポイント全てを魔に割り振るのがおすすめです。序盤は、アーキタイプ「マジシャン」が複数属性の魔法攻撃で弱点を狙いやすく強力です。魔に振ることで魔法攻撃ダメージが伸びるため、マジシャン運用を前提で魔全振りしましょう。
また、メタファーではMP回復の手段が少なく、ストーリー全体でMPが不足しがちです。しかし、主人公ならマジシャンのファストでMPを回復できるため、全キャラの中で頭一つ抜けて相性が良いといえます。
1日目の王都の選択肢はステータスに影響する
| 選択肢 | 影響 | |
|---|---|---|
| こう見えて力がある | 力+2 | 魔-2 |
| 頭脳を活かしたい【おすすめ】 | 魔+2 | 力-2 |
| 体力には自信がある | 耐+2 | 速-2 |
| 小さい分、すばしっこい | 速+2 | 耐-2 |
| 運だけはいい | 運+4 | 他-1 |
1日目に王都の募兵舎で発生する選択肢は、選んだ選択肢で主人公のステータスに補正が入るので、魔が上昇する「頭脳を活かしたい」を選択しましょう。
なお、速を上げると命中率や回避率が上がり安定性が増しますが、序盤は魔よりも優先する必要はありません。
速と運は振らなくて良い
速と運は、ステータスを振らなくてもストーリー進行が可能です。速と運はどちらも、確率が上がるだけなので恩恵を実感しづらいので、確実にステータスが上昇する力や魔、耐を優先しましょう。
レアドロップ狙いでも運に振る必要がない
ボスなどのドロップからレアアイテムを狙う場合においても、運のステータスを振る必要はありません。スキル「盗む」でレアドロップを狙えます。
ステ振りのやり方
レベルアップ時にステ振りが行える

ステータスの割り振りは、キャラのレベルが上がった時に行えます。レベルアップ時にステータスは力から順に1ずつ増えるが、それとは別に自由にステータスを割り振り可能です。
パーティ画面で後から割り振りも可能
| ステータス割り振り画面の開き方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | メニューからパーティを開く |
||||||||
| 2 | 主人公の詳細画面を開く |
||||||||
| 3 | ☓ボタンで割り振り画面を開く |
||||||||
ステータスポイントは、温存しておけます。温存したポイントはパーティ画面からいつでも割り振れるので、新しいアーキタイプを解放したタイミングで割り振るのもありです。
ステ振りはやり直しできない

ステ振りはやり直しができません。間違って振ってしまったり、途中で強化方針を変えたくなってもリセットしてやり直すことはできません。ステ振りは慎重に行いましょう。
セーブデータを分けて残しておくのがおすすめ
ステ振りはやり直しができませんが、どうしても振り直したくなった時のためにセーブデータを分けて残しておきましょう。
ストーリー進行ごと巻き戻ることになりますが、どうしても振り直したいなら古いセーブデータからやり直すしかありません。
2周目以降はステータスがリセットされる
1周目のストーリークリア後、2周目のプレイを開始するとレベルがリセットされるため、実質的にステータスを振り直すことになります。
ポイントの入手方法
レベル上げを行うと入手

ステータスポイントは、現状キャラのレベルアップ時にしか入手できません。ステータスポイントの入手数は少ないため、ステータスを割り振る際は慎重に選びましょう。
主人公以外はポイント獲得不可

主人公以外のパーティメンバーは、レベルアップ時にステータスポイントの獲得はできません。パーティメンバーのステータス割り振りはできず、毎回のレベルアップで決まったステータスのみが上昇します。
アイテムで直接ステータス上昇が可能

消費アイテムの「◯の香」を使用すると、特定のステータスを直接上昇できます。ダンジョン内などで入手できたら、積極的に使用して主人公を強化しましょう。
関連記事
最初にチェック!
| 攻略おすすめ | |||
|---|---|---|---|
100%クリア |
取り返し |
序盤攻略 |
主人公 |
ステ振り |
MP回復 |
難易度 |
評価 |
| アーキタイプ・フォロワー | |||
最強アーキタイプ |
アーキタイプ |
フォロワー |
選択肢 |
| ダンジョン・依頼・ボス攻略 | |||
ダンジョン |
依頼 |
ボス |
賞金首 |
| 稼ぎ方・育成 | |||
レベル上げ |
Aレベル上げ |
王の資質 |
MAG集め |
おすすめ記事
黄金蟲の場所と使い道 |
アーキタイプのレベル上げ |
料理の作り方とレシピ入手方法 |
エルメンタの倒し方 |
祝福の水の入手方法 |
戦闘システム・戦い方 |
難易度の変更方法 |
DLC特典の受け取り方 |
メタスコアと評価評判 |
- |
王の資質の上げ方
勇気 |
見識 |
包容力 |
説得力 |
想像力 |
お役立ち記事
プレイ前に読みたい
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メタファー:リファンタジオ公式サイト

メタファー:リファンタジオ攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











