【モンスト】お助けアイテムの使い方

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストのお助けアイテム(SPアイテム)の使い方を紹介しています。おかわりダイスやエラベルベル、フエールビスケットの使い道や使い方、クエストで使えるや空箱増加や金確定アイテムの種類と効果について詳しく記載しているので、お助けアイテムを使う参考にしてください。
目次
新アイテム「おかわりダイス」が登場!

| プレゼント期間 | 9/17(金)4:00~10/17(日)3:59 |
|---|
新アイテム「おかわりダイス」が登場!クエスト出発前に使用でき、クリア後に出た目の数に応じた追加報酬(金卵)が貰えます。フエールビスケットと異なり、絶級クエストの初回降臨から使用可能です。期間中ログインで1個貰えます。
テイネモシリにSPアイテムが登場

| SPアイテム解禁日 | 2/25(金)11:00~の降臨から |
|---|
テイネモシリに「弱点への攻撃が2倍に上昇する」SPアイテムが追加されます。
お助けアイテム一覧
| お助けアイテム | 使い道と使い方 |
|---|---|
|
|
エラベルベル |
|
|
|
フエールビスケット |
|
ミラクルミン |
|
コンテミュミン |
|
英雄の書 |
|
戦型の書 |
|
レベルの書 |
|
英雄の書 |
|
わくわくステッキ |
|
わくわくミン |
|
助っ人ミン |
|
スタミナミン |
|
クエストお助けアイテムが使用できるクエスト
| 対象クエスト | 使用できるアイテム |
|---|---|
| 禁忌の獄 | |
| 超究極 轟絶クエスト |
|
| 轟絶クエスト 【極】 |
|
| 爆絶クエスト | |
| 究極/激究極/超絶 | |
| 極クエスト | |
| 覇者の塔 (20~40階) |
|
| 英雄の神殿 (修羅場/時の間) |
|
| 追憶の書庫 (極以上の難易度) |
|
| 神獣の聖域 (全ステージ) |
お助けアイテムは、基本的に難易度「極」以上のクエストすべてで使用できます。英雄の神殿では「金確定アイテム」、禁忌の獄や轟絶・極などの高難易度クエストでは、クエストに応じた「スペシャルアイテム」が使用できます。
また、閃きの遊技場やノーマルクエストではお助けアイテムを使用することができません。
宝箱増加やゲージは使用できない場合もある

宝箱増加アイテムは、報酬でキャラがドロップするような意味のあるクエストでしか使用できません。直ドロでしかキャラが入手できないコラボ常設降臨やエア降臨などでは、お助けアイテムとして選択できない仕様になっています。
ゲージアイテムは、ゲージの成功が重要な一部のクエストで使用できなくなっているようです。ゲージアイテムが使用できないクエストでは、ゲージに注意して周回をしましょう。
お助けアイテムの種類と効果
| アイテム | 必要メダル枚数 | 効果 |
|---|---|---|
![]() |
3,000枚 | 宝箱が2個追加 |
![]() |
3,000枚 | ゲージショット100%大成功 |
![]() |
6,000枚 | 最大HPが10,000アップ |
![]() |
6,000枚 | マップ開始時に10%ダメージ |
![]() |
12,000枚 | マップ開始時に小ハート出現 |
![]() |
12,000枚 | 英雄の神殿のボス金種確定 |
| スペシャルアイテム | 必要メダル枚数 | 効果と使用クエスト |
![]() |
12,000枚 | 合計HPが2倍になる 【使用クエスト】 ・禁忌「1の獄」 ・禁忌「3の獄」 ・ヴィーラ(極) ・クシミタマ |
![]() |
12,000枚 | 弱点への攻撃倍率が2倍に上昇する 【使用クエスト】 ・禁忌「10の獄」 ・アドゥブタ(極) ・テイネモシリ |
![]() |
12,000枚 | マップ開始時に砂時計が1個出現する 【使用クエスト】 ・禁忌「4の獄」 |
![]() |
12,000枚 | 常にガイド表示 【使用クエスト】 ・禁忌「2の獄」 ・禁忌「5の獄」 ・禁忌「8の獄」 ・禁忌「9の獄」 ・禁忌「11の獄」 ・禁忌「13の獄」 ・禁忌「14の獄」 ・裏禁忌「2の獄」 ・裏禁忌「3の獄」 ・裏禁忌「4の獄」 ・裏禁忌「5の獄」 ・アヴァロン ・マグメル ・アルマゲドン ・カタストロフィ ・アポカリプス ・ニギミタマ ・アラミタマ ・ナオヒ ・ゲヘナ ・コキュートス |
![]() |
12,000枚 | 全体敵攻撃ターン1ターン遅延 【使用クエスト】 ・禁忌「7の獄」 ・禁忌「12の獄」 ・禁忌「15の獄」 ・裏禁忌「1の獄」 ・カルナ(極) ・ラウドラ(極) ・ニライカナイ ・エデン ・アルカディア ・蓬莱 ・ラグナロク ・エスカトロジー ・ティルナノーグ ・ヘルヘイム |
![]() |
12,000枚 | マップ開始時にアイテム剣が1個出現する 【使用クエスト】 ・シャンバラ ・禁忌「6の獄」 |
![]() |
12,000枚 | DWのダメージを99%軽減 【使用クエスト】 ・シュリンガーラ(極) ・黄泉 ・アガルタ |
![]() |
12,000枚 | パワーアップウォールの効果を増加する 【使用クエスト】 ・エルドラド |
![]() |
12,000枚 | キャノンベースの効果を増加する 【使用クエスト】 ・カナン |
お助けアイテムとは?

「お助けアイテム」には、クエストの攻略をサポートしたり報酬を増やせるアイテムや、わくわくの実を強化できるアイテムなど様々なアイテムが存在します。
クエスト導入時のお助けアイテム選択画面で使用できる、宝箱追加やスペシャルアイテムなどにはメダル(マジックストーン)が必要なので、日頃からクエストを周回して集めておきましょう。
クエストお助けアイテムの使用方法

①「お助けアイテム」は、クエスト、フレンド選択後、出撃画面でパーティの下に表示される、各種「お助けアイテム」を選択することで使うことができます。

②選択した「お助けアイテム」は、枠がオレンジ色に点滅します。また、複数の「お助けアイテム」を一度のクエストで選択することも可能です。
③使いたい「お助けアイテム」選択後、画面下の出撃ボタンをタップしてクエストに進むことで、クエスト中に選択した「お助けアイテム」の効果が反映されます。

モンスト攻略Wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











