【モンスト】エラベルベルの入手方法と使い道

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストのエラベルベルの入手方法と使い道を紹介しています。エラベルベルの入手方法やエラベルベルおすすめの使い方などを詳しく記載しているので、エラベルベルを使用する際の参考にしてください
| 関連記事 | |
|---|---|
キャンペーンが上方修正

| アプデ日時 | |
|---|---|
| 10/21(水)0:00~6:00頃 | |
| コンテンツ | 追加&効果アップ内容 |
神獣の聖域 |
金卵排出率:2倍(追加) |
ノマクエ |
獲得経験値:2.5倍→3倍 |
英雄の神殿 |
金種排出率:2倍→2.5倍 |
Ver.19.0アップデートで、エラベルベルの効果がアップグレードされます。神獣の聖域のドロップ2倍やノマクエ3倍など戦力強化に役立つアップデート内容です。
エラベルベルとは

| 開催できるキャンペーン一覧 |
|---|
|
※ノマクエ・神殿・神獣の聖域は19.0アップデート以降
エラベルベルとは、クエストタイプ選択画面から好きなキャンペーンを1つ開催することができるアイテムです。エラベルベルの効果は使用してから1時間継続します。
また、エラベルベルの効果はホスト・ゲストを問わず、使用者とマルチプレイを行うと効果が得られます。エラベルベル効果時間中であれば別のキャンペーンに切り替えも可能です。
エラベルベルの入手方法
轟絶ボーナスで入手

アップデート「ver15.0」より、轟絶ボーナスに「アイテム生成」が追加されます。アイテム生成は、時間経過で「フエールビスケット」→「エラベルベル」→「わくわくステッキ」の順番で生成されます。
禁忌の獄クリア報酬で入手

禁忌の獄(23ノ獄)の初回クリア報酬でエラベルベルを2つ入手できるため、可能な限りクリアを目指しましょう。
ログインボーナスで入手
各種イベントが開催されるとログインボーナスでエラベルベルが入手できます。イベント期間中は、必ずログインして報酬を受取りましょう。
エラベルベルのおすすめの使い道
英雄の神殿で使用

| 各属性の周回おすすめ神殿 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英雄の神殿では、金種の出現率2倍やノーコン報酬2個のキャンペーンを開催できるため、厳選を頑張って周回したい場合におすすめです。開催中のキャンペーンと併用して使用すれば、金種を大量に獲得できる可能性もアップします。
少人数で高速周回がおすすめ
エラベルベルを使用する場合は、複数人数で行うよりも少ない人数で適正キャラを編成して、周回時間を短縮するほうが効率が良いです。
追憶の書庫で使用

追憶の書庫では、全属性の金卵排出率を2倍するキャンペーンがおすすめです。追憶の書庫のキャラで、急いで運極作成をしたい場合や、紋章力を上げたい場合などにおすすめです。
エラベルベル使用におすすめの神殿
水時2の最速周回パーティ
周回速度:約30周/1時間
| 初手 | 2手 | 3手 | 4手 |
|---|---|---|---|
厳選枠 |
千利休 |
アリス |
アリス |
第1ステージは千利休(進化)とアリス(獣神化)の友情コンボで1手抜けが可能です。第2ステージ開幕に千利休でボスと雑魚の間に挟まり、ボスをワンパンしましょう。
ラプラス入り3手攻略編成
厳選枠 |
レクイエム |
ラプラス |
Twoforall |
3手目のラプラスでボス1ワンパンを狙う周回パーティです。第1ステージ、乱入ステージはTwoforallの友情コンボを発動して1手で突破していきます。また、レクイエムは超戦型の解放が必須です。
闇時2の最速周回パーティ
周回速度:約25周/1時間
| 初手 | 2手 | 3手 | 4手 |
|---|---|---|---|
厳選枠 |
![]() ヴィーナス |
![]() ソロモン |
![]() ソロモン |
ヴィーナスを2手目に編成してボスと右の雑魚の間に挟まることで全ゲージ飛ばしが狙えます。ワンパン難易度は高いですが、友情コンボが強力なキャラを編成しているためワンパンが失敗しても高速で周回できる編成です。
光時2の最速周回パーティ
| 初手 | 適正 | 適正 | 適正 |
|---|---|---|---|
なんでもOK |
天叢雲 |
![]() 大喬小喬 |
![]() エクスカリバー |
※ボスの弱点が下の場合はワンパン成功率が下がる
天叢雲を2手目に編成してボスと下壁の間に挟まることで全ゲージ飛ばしが狙えます。1手目を安定させるコツとして3-4手目に刹那やエクスカリバーを編成すると、1手抜けが安定します。
大喬小喬はブロックに対応した貫通タイプなので、味方の友情コンボを発動しやすく、全ゲージ飛ばしに失敗した場合でも安定して攻略できます。

モンスト攻略Wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











