【ペルソナ5X】虚飾と暴食の像の攻略とおすすめパーティ
- アップデートVer.1.2!新キャラとイベントが実装!
- ・喜多川祐介の評価 / 喜多川祐介ガチャは引くべき?
- ・運命が交錯する時・美術館編の攻略
- ・虚飾と暴食の像 / 幻画の迷宮
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・最強キャラランキング / 最強パーティ編成
- ・ストーリー攻略チャート
- ・木内パレスの攻略 / 宮澤パレスの攻略
ペルソナ5X(P5X)の虚飾と暴食の像の攻略とおすすめパーティをご紹介。ドヴェーシャの倒し方や弱点と行動を記載しているので、勝てない時の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラ | 最強パーティ |
フォックス(喜多川祐介)の性能 | イベント最新情報 |
虚飾と暴食の像の攻略
ドヴェーシャの倒し方
- ・吸収されない攻撃属性を2つ以上用意する
- ・物理と銃撃属性が最もおすすめ
- ・複数部位を同時に撃破して復活を追いつかせない
吸収されない属性を2つ以上用意する
部位 | 吸収される属性 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドヴェーシャ戦では、吸収されない属性を2つ以上用意しましょう。1部位に両方吸収される火炎+氷結のような攻撃属性だとドヴェーシャの鼻梁をスキルで倒せず、全部位の撃破がしづらくなります。
全体攻撃は吸収されるので単体攻撃を重視
ドヴェーシャ戦では、全体攻撃の使用を控えましょう。物理や銃撃以外の全体攻撃を使うと、片方の部位に吸収されて回復されます。全体攻撃は、吸収する部位がいない時や敵HPが最大の状態など、吸収されても問題ない場面でのみ使用しましょう。
物理と銃撃属性が最もおすすめ
ドヴェーシャ戦は、物理属性と銃撃属性が最もおすすめです。ドヴェーシャの全部位に攻撃を吸収されないので、全体攻撃を使っても回復されずに全部位を効率良く削れます。スキル属性が吸収される時は、近接武器や銃で攻撃しましょう。
複数の部位を同時に撃破する
ドヴェーシャ戦では、複数部位を同時に撃破するのが重要です。全部位が他の部位を復活させられるので、1部位に集中攻撃をしてもすぐに蘇生されて不利になります。単体攻撃を各部位にバランス良く使って削り、同時に撃破を狙いましょう。
虚飾と暴食の像のおすすめパーティ・ペルソナ
おすすめパーティ
固定 | アタッカー | アタッカー | サポーター | 解明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドヴェーシャ戦では、スカル編成がおすすめです。スカルが扱う物理属性は吸収されず、安定して火力を出せます。感電状態で活きるサブアタッカーのクローザーと、シールドを張れるリオン、パペットも採用してスカルをサポートしましょう。
主人公のおすすめペルソナ
アタッカー・サポーターのおすすめペルソナ
ペルソナ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
アタッカー・サポーターは、ビャッコやヤノシークなどがおすすめです。物理と銃撃は吸収されないので、安定して火力を出せます。ヤノシークは初期所持、ビャッコはルフェルのビジネスプランで受け取れるので、用意もしやすいです。
ヒーラーのおすすめペルソナ
ペルソナ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ヒーラーは、ティターニアやサラスヴァティなど全体回復ができるペルソナを採用しましょう。左目はラクンダで防御デバフを行い、鼻梁や口腔は全体攻撃を行うので、全体回復が活きる場面は多いです。
ドヴェーシャの弱点と耐性・レベル別特殊効果
ドヴェーシャの左目
スキル |
|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
- | - | - | - | - | - | 吸 | 吸 | 吸 | 吸 |
ドヴェーシャの右目
スキル |
|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
- | - | - | - | - | - | 吸 | 吸 | 吸 | 吸 |
ドヴェーシャの鼻梁
スキル |
|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
- | - | 吸 | 吸 | 吸 | 吸 | - | - | - | - |
ドヴェーシャの口腔
特殊効果 |
|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキル |
|
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ドヴェーシャのレベル別特殊効果
※挑戦するレベルよりも低いレベルの効果はすべて発動します。
レベル | 報酬 |
---|---|
1 | ・味方全体の与ダメージが大幅に上昇し、被ダメージが大幅に低下する。(スタミナモード限定) ・ドヴェーシャの鼻梁が存在する時、ドヴェーシャの口腔の全属性相性が耐性から無効になる。 |
3 | ・敵全体の防御力が10%上昇する。 |
6 | ・ドヴェーシャの全ての部位が修復すると、回復量が上昇する。 |
8 | ・敵全体の最大HPが10%上昇する。 |
11 | ・ドヴェーシャの鼻梁は震えなくても攻撃できる。 |
13 | ・敵全体の攻撃力が10%上昇する。 |
16 | ・ドヴェーシャの目が撃破されると、他の部位の強化効果が上昇する。 |
18 | ・敵全体の与ダメージが10%上昇する。 |
21 | ・ドヴェーシャの目は、同時に2名の敵を『注視』することができる。 |
23 | ・敵全体の被ダメージが10%低下する。 |
26 | ・ドヴェーシャの全ての部位の『修復』のクールタイムが短縮される。 |
28 | ・敵全体の防御力が20%上昇する。 |
29 | ・敵全体のHPが20%上昇する。 |
30 | ・敵全体の攻撃力が20%上昇する。 |
虚飾と暴食の像の開催期間
開催期間 | 【ドヴェーシャ】 2025/7/24(木)16:00~8/4(月)10:59 【暴食の像】 2025/8/4(月)11:00~8/21(木)10:59 |
---|
虚飾と暴食の像は、8月21日(木)まで開催される期間限定のボスチャレンジイベントです。レベルが設定されたボスと戦い、ボスを倒すとレベルに応じた交換用アイテムや育成素材を入手できます。
レベルが上がると不利な特殊効果が発動
虚飾と暴食の像では、挑戦するレベルが高いと不利な特殊効果が発動します。ボスのステータスも難易度に応じて上がり突破が難しくなるので、挑戦前に発動する特殊効果とボスのレベルを確認しましょう。
虚飾と暴食の像の報酬
スタミナモードで報酬を受け取れる
虚飾と暴食の像は、スタミナモードでクリアすると報酬を受け取れます。スタミナモードはスタミナ(体力)を消費し、有利な特殊効果を発動してボスバトルに挑めるモードで、チャレンジモードで突破済みのレベル以下のレベルでのみ挑戦可能です。
ドヴェーシャクリア報酬(スタミナモード)
レベル | 報酬 |
---|---|
1~4 | 経験の証・ワンダー×1,500 運命のバッジ×250 魂魄玉×1,200 |
5~9 | 経験の証・ワンダー×1,500 運命のバッジ×300 魂魄玉×1,440 |
10~14 | 経験の証・ワンダー×1,500 運命のバッジ×350 魂魄玉×1,680 |
15~19 | 経験の証・ワンダー×1,500 運命のバッジ×400 魂魄玉×1,920 |
20~24 | 経験の証・ワンダー×1,500 運命のバッジ×450 魂魄玉×2,160 |
25~30 | 経験の証・ワンダー×1,500 運命のバッジ×500 魂魄玉×2,400 |
虚飾の像チャレンジミッション
ミッション | 報酬 |
---|---|
ドヴェーシャ難易度10クリア | 運命のバッジ×400 魂魄玉×10,000 |
ドヴェーシャ難易度15クリア | 運命のバッジ×400 魂魄玉×20,000 |
ドヴェーシャ難易度20クリア | 運命のバッジ×400 回帰の切り札×1 |
ドヴェーシャ難易度25クリア | 運命のバッジ×400 フレーム「黄金郷」 |
ドヴェーシャ累計スコア10,000 | 運命のバッジ×250 |
ドヴェーシャ累計スコア20,000 | 運命のバッジ×150 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ペルソナ5X公式サイト