【マリオRPG】追加要素と過去作との違い|リメイク版での変更点

- マリオRPG攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート / 取り返しのつかない要素
- ・最強キャラ / おすすめパーティ
- ・新要素 / 隠し宝箱の場所
- ・レベル上げ / レベルアップボーナス
マリオRPGリメイクの追加要素一覧(新要素)と過去作との違いをご紹介。難易度変更やモンスターリスト、アクションコマンドの追加要素、グラフィックの一新、新規ムービー、全楽曲アレンジで登場、弱点属性の可視化、ボスとの再戦についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 世界観とストーリー | お助けキノピオの効果一覧 |
| 3人技の種類一覧と発動条件 | 難易度の違い |
追加要素一覧
- 難易度変更がいつでも可能
- モンスターリストでモンスターの情報を確認できる
- アクションコマンド「大成功」で全体攻撃
- アクションコマンド成功でゲージが上昇
- アクションコマンド成功でチェインが繋がる
難易度変更がいつでも可能

マリオRPGリメイクでは、難易度変更がいつでも可能です。タイトル画面やストーリーの移動中など、様々なタイミングで変更できるので、行き詰った際に活用できます。
| この記事もチェック | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | ボス一覧と出現場所 |
モンスターリストでモンスターの情報を確認できる
マリオRPGリメイクでは、モンスターリストでモンスターの情報を確認できます。出会ったことのあるモンスターのHPや経験値など、様々な情報を確認できるので、各モンスターの情報を確認したい際に活用可能です。
アクションコマンド「大成功」で全体攻撃
マリオRPGリメイクのバトルでは、新たにアクションコマンド「大成功」が実装されます。通常攻撃時にアクションコマンドを大成功させると全体攻撃になり、敵全員に攻撃可能です。
リメイク前では、全体攻撃可能な通常攻撃が存在しなかったため、通常攻撃時のアクションコマンド大成功はバトルを行ううえで重要な要素となります。
アクションコマンド成功でゲージが上昇
マリオRPGリメイクのバトルでは、新たに「ゲージ」が実装されます。攻撃と防御のアクションコマンド成功でゲージを蓄積可能です。
ゲージが溜まったら協力必殺技解禁

ゲージが100%まで溜まると、パーティメンバー全員で放つ協力技が使用可能です。
協力技はパーティメンバーの組み合わせによって内容が異なります。組み合わせによって威力や属性、追加効果などが異なるため、敵に応じてパーティを変えるテクニックも存在します。
| 関連記事 | |
|---|---|
| おすすめパーティ編成 | アクションコマンドとタイミング |
アクションコマンド成功でチェインが繋がる
マリオRPGリメイクのバトルでは、新たに「チェイン」が実装されました。攻撃と防御のアクションコマンド成功でチェイン数が増え、ステータス上昇のバフが付与され、優位な状態でバトルを進行可能です。
- この記事もチェック
前作(リメイク前)との違い
- グラフィックが一新して登場
- 新規ムービーが登場
- 全楽曲アレンジ登場でSFC版と切り替え可能
- 弱点属性が可視化
- ボスとの再戦が可能
グラフィックが一新して登場

マリオRPGリメイクでは、グラフィックが一新して登場です。マリオ達はもちろん、背景や敵キャラまで一新されており、リメイク前の描写を綺麗なグラフィックで堪能できます。
新規ムービーが登場

マリオRPGリメイクでは、新規ムービーが登場です。リメイク前ではなかったボス戦開始前のムービーやイベントのムービーが実装されており、バトル以外にも映像でマリオRPGを楽しめます。
全楽曲アレンジ登場でSFC版と切り替え可能
マリオRPGリメイクでは、楽曲が全楽曲アレンジで登場です。マリオRPGの楽曲を担当した下村陽子さんが公式Twitterにて、全楽曲をアレンジしたとの呟きがあり、「森のキノコにご用心」などの名曲をアレンジで堪能できます。
また、楽曲はアレンジ版とSFC版(スーパーファミコン)を切り替えられるので、好きな方の楽曲でストーリーを進められます。
弱点属性が可視化

敵の弱点属性で攻撃した時、ダメージと共に「じゃくてん」と表記されるように変更されました。リメイク前では、じゃくてんは与えたダメージでしか判別できなかったので、ゲーム内でわかりやすくなりました。
ボスとの再戦が可能

クリア後、一部のボスとは再戦可能です。再戦時のボスは、ストーリー中に戦った時よりも遥かに強化されているため、新たなやり込み要素です。
| この記事もチェック | |
|---|---|
| 再戦ボス一覧と攻略のコツ | おすすめパーティ編成 |
関連記事

初心者必見!序盤攻略情報
バトルシステム
| おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
ジャストガード |
アクションコマンド |
チェインの効果 |
状態異常・補助効果一覧
| 状態異常一覧 | ||
|---|---|---|
毒の治し方 |
眠りの治し方と対策 |
恐怖の治し方 |
沈黙の治し方 |
キノコの治し方 |
カカシの治し方 |
戦闘不能の治し方 |
- | - |
| 補助効果一覧 | ||
攻撃上昇の効果 |
防御上昇の効果 |
無敵の効果 |
システム関連
| おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
難易度の違い |
事前ダウンロード |
最新情報まとめ |
予約特典一覧 |
発売日はいつ? |
コレクターズ |
世界観とストーリー |
- | - |
お役立ち情報
| 攻略おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
ストーリー攻略 |
クリア時間 |
ボス攻略 |
取り返し要素 |
3人技の種類 |
スペシャル技 |
隠し宝箱 |
ミニゲーム |
アイテム |
フラワーポイント |
コイン |
カエルコイン |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スーパーマリオRPGの公式サイト

マリオRPG攻略|スーパーマリオRPGリメイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










