【マリオRPG】再戦ジャッキーの攻略と倒し方|ボス攻略

- マリオRPG攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート / 取り返しのつかない要素
- ・最強キャラ / おすすめパーティ
- ・新要素 / 隠し宝箱の場所
- ・レベル上げ / レベルアップボーナス
スーパーマリオRPG(リメイク版)の再戦ボス「ジャッキー」の倒し方を紹介。裏ボスの攻略のコツはもちろん、出現方法やジャッキーの行動パターン、おすすめキャラや装備も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ボス一覧と出現場所 | おすすめパーティ編成 |
| 再戦ボス一覧と攻略のコツ | モンスタウンのマップ |
ジャッキーの倒し方
- ゲージを0から溜めて3人技を放つ
- 即死攻撃はアクセサリーで防ぐ
- ふっかつドリンクを最大まで所持して挑戦する
-
ゲージを0から溜めて3人技を放つ

再戦ジャッキーでは、3人技を放てばクリアです。ジャッキーのHPを削る必要はないですが、バトル開始時に3人技ゲージがリセットされるため、0からゲージを溜めないといけません。
効率良くゲージを溜めるには、アクションコマンド入力を成功させる必要があります。幸いジャッキーが使用する技はすべてガード可能なので、チェイン数をできるだけ継続させて素早くゲージを溜めましょう。
3人技であれば種類を問わずクリア可能

クリア条件である3人技は、任意の種類で問題ありません。攻撃を行わない技でもクリアできるため、3人技ゲージが溜まり次第ゲージを解放しましょう。
-
即死攻撃はアクセサリーで防ぐ

おすすめ装備 詳細
ジャンパースカーフ30 30 30
30 30
即死回避
・ジャンプ連続30回達成後、モンスタウンで入手で入手
クリスタルのおまもり即死回避+攻撃&魔法攻撃1.5倍、防御&魔法防御2倍
・クリスタラーを倒して入手
セーフティリング5 5 5
即死回避
・ちんぼつ船の宝箱から入手「しゅうしけん」は、即死防ぎ装備で対策しましょう。ジャッキーは即死攻撃の「しゅうしけん」を頻繁に使用するため、即死を防ぐアクセサリーを装備すると安全に立ち回れます。
即死耐性を持つアクセサリーは3種類あるため、再戦までにすべて用意すればクリア難度を大きく下げられます。ただし、クリスタルのおまもりとジャンパースカーフは入手難度が高いので、無理して用意する必要はありません。
-
ふっかつドリンクを最大まで所持して挑戦する

再戦ジャッキーでは、ふっかつドリンクを最大まで所持して挑戦しましょう。再戦時のジャッキーは「しゅうしけん」と「しょうげきだん」しか使用しませんが、どちらも一撃で戦闘不能に陥る危険があるため、蘇生手段は必須です。
また、蘇生手段を持つピーチが「しょうげきだん」を受けないよう、必要な時以外は控えメンバーにする立ち回りもおすすめです。ジャッキーは単体攻撃しか行わないので、戦闘不能の味方がいても落ち着いて劣勢を打破しましょう。
クリアが難しい場合は難易度を下げる

回復が間に合わない場合は、難易度を下げる手段も有効です。ノーマルではふっかつドリンクの所持上限は6個ですが、イージーでは30個所持できるため、アクションコマンド入力に自信がない方はイージーでの挑戦をおすすめします。
また、難易度を下げたとしてもデメリットはありません。クリアが少しでも難しいと感じたら、難易度の変更を検討しましょう。
ジャッキーの攻撃パターン
- しゅうしけん
- しょうげきだん
しゅうしけん

しゅうしけんは、即死単体攻撃です。ガード可能(残りHP1止まり)の即死攻撃で、ガードのタイミングはジャッキーが後ろに移動して攻撃が当たる瞬間のタイミングでボタンを押すとガードしやすくなります。
しょうげきだん

しょうげきだんは、ガード可能の単体攻撃です。高速の青いしょうげきだんを放ち大ダメージを与えてきます。ガードを失敗するとHP満タンでも一撃で戦闘不能になるほどの威力なので、しっかりガードして被ダメージを抑えましょう。
ジャッキー戦のおすすめキャラと装備
どのキャラで挑んでも問題ない

再戦ジャッキーは、どのキャラで挑んでも問題ありません。ジャッキーは即死級の攻撃しか使用しませんが3人技を放てばクリア条件を満たせるため、各キャラの火力を気にする必要がなく、武器や防具は意識せずともクリア可能です。
しいて言えば、通常攻撃を使い慣れたキャラや武器での挑戦をおすすめします。同じキャラでも武器に応じてアクションコマンドの入力タイミングが異なるので、ゲージを効率良く溜めるためにチェインを可能な限り継続させましょう。
即死防ぎのアクセサリー装備で即死対策を行う
| おすすめ装備 | 詳細 |
|---|---|
ジャンパースカーフ |
30 30 30 30 30 即死回避 ・ジャンプ連続30回達成後、モンスタウンで入手で入手 |
クリスタルのおまもり |
即死回避+攻撃&魔法攻撃1.5倍、防御&魔法防御2倍 ・クリスタラーを倒して入手 |
セーフティリング |
5 5 5 即死回避 ・ちんぼつ船の宝箱から入手 |
ジャッキー戦では、即死を防ぐアクセサリーを装備しましょう。ジャッキーの「しゅうしけん」は即死効果を持つため、アクセサリーで防げば脅威ではありません。
即死無効のアクセサリーを用意できない場合は、アクションコマンドの入力でガードを試みましょう。タイミングが完璧であれば、アクセサリーを装備せずとも即死効果を防げます。
ジャッキーの基本情報
ジャッキー(マリオ流道場)の基本情報
![]() |
|||
| HP | 4,000 | ||
|---|---|---|---|
弱点と耐性
| ジャンプ | 炎 | 雷 | 氷 |
|---|---|---|---|
| 恐怖 | 毒 | 催眠 | 沈黙 |
出現場所

ジャッキーは、モンスタウン右側にあるジャッキー道場で戦うボスです。ストーリークリア後かつ、合計3回強さが異なるジャッキーを倒すと再戦できます。
関連記事

| スターピース1つ目取得まで | ||
|---|---|---|
クッパ |
ハンマーブロス |
クロコ(1回目) |
ケンゾール |
- | - |
| スターピース2つ目取得まで | ||
べローム(1回目) |
ユミンパ |
- |
| スターピース3つ目取得まで | ||
クロコ(2回目) |
ペパット |
- |
| スターピース4つ目取得まで | ||
ブッキー |
クラウン兄弟 |
ストロベリー |
| スターピース5つ目取得まで | ||
たこつぼゲッソー |
ジョナサン |
ヤリドヴィッヒ |
| スターピース6つ目取得まで | ||
べローム(2回目) |
クイーンフラワー |
キャサリン |
ドド |
マルガリータ |
カイザードラゴン |
ドラゴンゾンビ |
オノレンジャー |
- |
| スターピース7つ目取得まで | ||
カメザード |
ブーマー |
カリバー |
メビウス |
メーテルリンク |
カカリチョウ |
カチョウ |
ブチョウ |
コウジョウチョウ |
カジオー |
- | - |
| ストーリー以外で戦うボス | ||
ノコヤン |
ジャッキー |
クリスタラー |
お役立ち情報
| 攻略おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
ストーリー攻略 |
クリア時間 |
ボス攻略 |
取り返し要素 |
3人技の種類 |
スペシャル技 |
隠し宝箱 |
ミニゲーム |
アイテム |
フラワーポイント |
コイン |
カエルコイン |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スーパーマリオRPGの公式サイト

マリオRPG攻略|スーパーマリオRPGリメイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











