ロスマリエン(終焉の神々)の攻略

- 初心者必見!プレイを始めたら読むべき記事
- ・戦闘力の効率的な上げ方
- ・アクセサリーのドロップ場所
- ・おすすめジョブランキング
ディライズ(DeLithe)のロスマリエン(終焉の神々)の攻略をご紹介。ロスマリエンの基本情報や攻略のコツ、報酬アイテム一覧についても記載しています。
ロスマリエンの基本情報
| 出現曜日 | 月、金 |
|---|---|
| 推奨戦闘力 | 2,200,000 |
| タイプ・種族 | ボス・聖 |
| ボスの耐性属性 | 火 |
| 挑戦回数 | 各開催3回まで |
| 制限時間 | パーティに最初のメンバーが入って4分 |
| 出現時間 |
|
終焉の神々ロスマリエンは、時間内にどれだけダメージを与えられるかを競うレイドコンテンツです。2人パーティ以上で挑戦でき、解放時間は30分間、1日合計9回まで挑戦可能です。
ロスマリエンの行動パターン
|
スキル |
内容 |
|---|---|
| アースインパクト |
|
| タイラントクロー |
|
| グランドタイフーン |
|
| メテオストライク |
|
| デモリッション |
|
| リミットチャージ |
|
| リミットブレイク |
|
| ドレッドノート |
|
| ゼニスグラトニー |
|
攻略のコツ
封印の解除が重要

ロスマリエン戦では封印の解除や対策が重要です。スキル「ドレッドノート」は封印状態の味方がいる場合、封印付与の対象が単体から複数に変更されます。ビショップのキュアで封印状態の味方の状態異常を優先して解除しましょう。
キュアで封印解除が間に合わない時は、ビショップはエーテリアルシールドを使用しましょう。全体封印付与を防げるため、パーティを立て直せます。
焦土のベルトでダメージを軽減
| オプション名 | 耐性効果 |
|---|---|
| 土耐性大 | 11.05% |
| 土耐性中 | 8.84% |
| 土耐性小 | 7.29% |
ロスマリエンはアースインパクトなどの土属性スキルを使用するため、土耐性オプションがついた焦土のベルトでダメージを軽減しましょう。
土耐性オプションの効果は大・中・小があり、オプション効果と合わせれば20%近くまで被ダメを軽減できます。
アクセサリの状態異常耐性を活用する

| 状態異常異常一覧 | 対策方法(アクセサリ) | 対策の重要度 |
|---|---|---|
| 封印 | 拒封の腕輪 | ★★★★★ |
| 石化 | 防石の首飾り | ★★★★☆ |
| 暗闇 | 防暗の首飾り | ★★★☆☆ |
| 気絶 | 耐絶の腕輪 | ★★☆☆☆ |
ロスマリエンは、封印・石化・暗闇・気絶の状態異常付与スキルを使用します。使用頻度が高い「ドレッドノート」対策で拒封の腕輪が最もおすすめの耐性アクセサリです。
耐性効果を持つアクセサリを複数装備すれば、ビショップの負担軽減や与ダメージの安定に繋がります。
報酬アイテム一覧
通常報酬
| 討伐報酬 |
|
|---|---|
| 参加報酬 | ・ルピ×3,000 |
ランキング報酬
| 順位 | 報酬 |
|---|---|
| 1~3位 | ・ロスマリエン討伐ボックス×2 |
| 4~10位 | ・ロスマリエン討伐ボックス×2 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶De:Lithe公式サイト

ディライズ(DeLithe)攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









