【キノコ伝説】ミニモン退治の大賞選択おすすめと参加方法

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強技能ランキング / 最強仲間ランキング
- ・キノフレ召喚コード掲示板
キノコ伝説のミニモン退治の大賞選択おすすめと参加方法を記載。開催期間やハンマーの入手方法、報酬についても記載しているので、カエルのペペコラボのミニモン退治の始め方が分からない人は参考にしてください。
| コラボ関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カエルのペペコラボ |
隠れん蛙 |
お気楽蛙を守れ |
|||||||||
不眠蛙 |
星の旅ガチャ |
ガチャシミュ |
宇宙飛行蛙 |
||||||||
ミニモン退治のやり方・参加方法
| ミニモン退治のやり方・参加方法 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大する右上+部分を押す |
||||||||
| 2 | 拡大する大賞を選択する▼大賞選択のおすすめはこちら |
||||||||
| 3 | 拡大する毎日任務を達成してハンマーを確保 |
||||||||
| 4 | 拡大するハンマーの数だけミニモンをタップして倒す |
||||||||
| 5 | 拡大する大賞を引き当てると次の階層に移動できる |
||||||||
| 6 | 拡大する階層を進めて報酬を入手する |
||||||||
大賞選択で欲しいアイテムを選ぶ

ミニモン退治では、まず右上の+をタップして大賞のアイテムを選択をしましょう。大賞選択で選んだアイテムは階層ごとの大当たりとなります。
大賞選択で選ぶアイテムは、覚醒の書をおすすめします。覚醒の書は入手機会が限られており、職業覚醒をする上で重要なアイテムです。
毎日任務を達成でハンマーを入手

画面左下にある毎日任務を達成すると、1日最大10個までミニモンを倒すのに使うハンマーが貰えます。ハンマーは、10個消費するごとに2個追加でもらえるため、1日に無料で入手できるハンマーは最大12個までです。
大賞の敵を倒したら次の層へ移動

大賞の敵を倒したら、全ての報酬を入手して次の層へ移動できます。早く倒せるほどハンマーの消費を節約できますが、どこに大賞の敵がいるかはプレイヤーごとにランダムなので、運によって進行度に差が生まれます。
10層毎に豪華報酬がもらえる
| 10層 | 20層 | 30層 | 40層 | 50層 |
|---|---|---|---|---|
神威鎚×300 |
付能ギア×3 |
無限ゼンマイ×200 |
神羽幣×10 |
限定背飾りケロスラスター |
ミニモン退治は、10層ごとに豪華報酬が入手できます。50層まで到達すると、限定背飾りのケロスラスターがもらえますが、無課金で到達するのは5日間という短い期間では不可能です。
背飾りが欲しい場合はケロハンマー袋に課金
どうしても限定背飾りのケロスラスターが欲しい人は、ケロハンマー袋に課金する必要があります。ケロハンマーは1個につき約100円するため、1層に5個ずつ使うと考えても2万円強かかることを覚悟しましょう。
大賞選択のおすすめは覚醒の書
| アイテム | 優先度と使い道 |
|---|---|
覚醒の書 |
・入手個数が限られている ・印覚醒後のレベル上げに必要 |
羽幣 |
・入手方法が限られている ・背飾りのレベル上げに必要 |
神威鎚 |
・大量に必要 ・神器の強化に必要 |
覚醒の書を最優先で確保する
ミニモン退治では、覚醒の書を大賞選択におすすめします。覚醒の書は現在入手個数が限られており、職業覚醒で印を覚醒した後のレベル上げに必要なため、最優先で獲得しましょう。
羽幣は次点でおすすめ
羽幣の大賞選択は、覚醒の書の次におすすめです。羽幣は現状暗黒試練とミニモン退治でしか入手できないため、時間を掛けずに背飾りのレベルを上げたい場合は大賞に選択しましょう。
ミニモン退治の開催期間は5日間と短い

| 開催期間 | 3/23(土)0:00~3/27(水)23:59 |
|---|
ミニモン退治の開催期間は、3月27日(水)までの5日間と短く設定されています。報酬や進行度がリセットされるか、イベント自体が終わるかはまだ不明です。
イベント関連のおすすめ記事
| イベント関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| イベント最新情報 | 突破イベント | コラボ情報まとめ | |||
開催中のイベント
| 最新イベント情報 | ||
|---|---|---|
| 8/24(土)~9/23(月) | ||
デジモンコラボ |
‐ | ‐ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キノコ伝説公式サイト

キノコ伝説攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











