【メタファー】ルイの攻略と弱点・勝てない時の対処法
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャート
- ・100%クリアチャート|全要素コンプリート
- ・支援者一覧とランク上げ選択肢まとめ
- ・最強武器の入手方法
- アーキタイプ関連のおすすめ記事
- ・アーキタイプ一覧と解放条件
- ・最強アーキタイプ / 最強パーティ編成
- ・最上位アーキタイプの解放条件一覧
- 目指せコミュMAX!支援者ランクおすすめ記事
- ・支援者一覧とおすすめ選択肢
- ・キャラ一覧
- ・遺物の場所と入手方法|ニューラスランク上げ
メタファーリファンタジオのルイ(ラスボス)の攻略情報をご紹介。ルイの弱点や耐性、行動パターンを掲載しているので、魔王ルイ・カラドリウスが強すぎて勝てない時の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
ボス一覧 | 最強おすすめアーキタイプ |
ストーリー攻略チャート | 10月の攻略チャート |
目次
ルイ(ラスボス)の基本情報
ルイ | 推奨レベルと特徴 |
---|---|
▼第1形態 |
|
▼第2形態 |
|
▼第3形態 |
|
全部で3形態に変化
ルイ(ラスボス)は、全部で3形態に変化します。第1形態戦後に、アカデメイアでメニュー画面を開けるため、セーブや装備品を整えてから第2形態に挑戦できます。
ルイ(ラスボス)は弱点と耐性がない
ルイ(ラスボス)は、弱点と耐性がありません。属性にこだわる必要がないため、アタッカーは育成しているアーキタイプを選んで問題ありません。
ラストダンジョンで中ボスを先に倒す
エリア1 | 拡大する |
---|---|
エリア2 | 拡大する |
ルイ(ラスボス)に挑戦する前に、ラストダンジョン「恐王星」で中ボスを倒しましょう。中ボスを倒すと、ルイ(第3形態)が弱体化するだけではなく、宝箱から即戦力の武器も入手できるため、先に中ボスを倒すのがおすすめです。
ルイ(第1形態)攻略と勝てない時のコツ
攻略のポイント
- ・全体回復魔法を習得しておく
- ・パーティ全員のHPを常に半分以上維持する
- ・ジンテーゼで特大以上ダメージを与える
- ・バフ・デバフを活用する
全体回復魔法を習得しておく
おすすめ回復 | 習得アーキ | スキル詳細 |
---|---|---|
豊穣神召喚 | ロイヤルサマナー |
|
メディカル | メサイア |
|
メディカ | プリースト |
|
ルイ(第1形態)戦では、全体回復魔法を習得しておきましょう。ルイ(第1形態)は、全体攻撃の「刺突する四翼」や「圧砕する八翼」などで毎ターン攻撃してくるため、毎ターン、メディカルなどの全体回復行動が必須行動になります。
全体回復アイテムも活用する
おすすめ全体回復 | アイテム効果 |
---|---|
神酒露 | 味方全体のHPを全回復する |
大精霊の粉 | 味方全体のHPを300回復する |
精霊の粉 | 味方全体のHPを200回復する |
全体回復する際は、全体回復アイテムも活用しましょう。全体攻撃で毎ターンHPを半分以上削られ、回復1キャラだけだと回復が追い付かない可能性があるため、誰でも回復できるよう全体回復アイテムがあると生存率が向上します。
パーティ全員のHPを常に半分以上維持する
ルイ(第1形態)戦では、パーティ全員のHPを常に半分以上維持しましょう。ルイ(第1形態)は、毎ターン4回行動で全体攻撃を複数使い、HPを最大回復していても半分以上削られるため、回復を厳かにすると一気に劣勢状態に陥ります。
ジンテーゼで特大以上ダメージを与える
ロイヤルソード |
---|
|
ルイ(第1形態)戦では、ジンテーゼで特大以上ダメージを与えましょう。ルイ(第1形態)はHPが多いほか、弱点属性がなく有効なダメージを与えられないため、強スキルを使えるジンテーゼだと、特大以上の有効なダメージを与えられます。
また、ジンテーゼは、主人公の「プリンス」で使える「ロイヤルソード」がおすすめです。ロイヤルソードは、物理攻撃の超特大ダメージを与えるため、効率的にルイ(第1形態)のHPを削れます。
- あわせて読みたい
主人公に合理家の手引書を装備させる
プリンスでジンテーゼを使う際は、主人公にジンテーゼのプレス消費を軽減する「合理家の手引書」を装備させましょう。合理家の手引書を装備すると、ジンテーゼのプレス消費が1個になるため、効率的にロイヤルソードを使えます。
バフ・デバフを活用する
ルイ(第1形態)戦では、バフ・デバフを活用しましょう。味方1体の攻撃・防御力が2段階上がる「ビタルジャ」や敵1体の攻撃・防御力が2段階下がる「ビダルダ」などのバフ・デバフを活用すると、生存率が向上し戦いやすくなります。
- ▼おすすめバフ・デバフスキル(タップで開閉)
-
スキル 習得アーキ スキル詳細 ビタルジャ
マジックシーカー- ・攻撃・防御力が2段階↑
- ・対象:味方1体
- ・効果:3ターン
ビダルダ
トリックスター- ・攻撃・防御力が2段階↓
- ・対象:味方1体
- ・効果:3ターン
覇気の陣
コマンダー
ウォーロード- ・攻撃力2段階↑
- ・対象:味方全員
- ・効果:3ターン
- ・全員が前列に移動
庇護の陣
ジェネラル
ウォーロード- ・防御力2段階↑
- ・対象:味方全員
- ・効果:3ターン
- ・全員が後列に移動
ルイのHPが半分以下になるとデバフ解除を行う
ルイ(第1形態)は、HPが半分以下になると「デクンダ」で毎ターンデバフ解除を行ってきます。毎ターンデバフ解除を行いますが、味方のバフを解除するスキルは使わないため、デバフ役のキャラは攻撃力バフやHP回復に徹しましょう。
ルイ(第2形態)攻略と勝てない時のコツ
攻略のポイント
- ・生贄の人形をくわえてる面を優先的に攻撃する
- ・怒面を最初に倒し喜面を最後に倒す
- ・味方の弱体化解除と敵の強化解除スキルが必須
- ・単体攻撃のスキルでダメージを与える
- ・ジンテーゼで特大以上ダメージを与える
生贄の人形をくわえてる面を優先的に攻撃する
ルイ(第2形態)戦では、生贄の人形をくわえてる面を優先的に攻撃しましょう。人形を破壊できないと次ターンに吸収され、面に応じて全体回復や全体攻撃を使ってくるため、戦闘が長引かないよう最優先で人形を破壊する必要があります。
また、人形は一定数のダメージを与えないと破壊できません。低威力のスキルだと破壊できずにプレス(行動数)を無駄にしてしまうので、ジンテーゼで特大以上ダメージを出して確実に人形を破壊しましょう。
怒面を最初に倒し喜面を最後に倒す
ルイ(第2形態)戦では、怒面(中央の面)を最初に倒し喜面(右の面)を最後に倒しましょう。怒面は物理・魔法どちらの攻撃もダメージが通りやすく、喜面は魔法ダメージが通りにくいため、どちらの攻撃も有効な怒面から倒すのが良いです。
味方の弱体化解除と敵の強化解除スキルが必須
デカジャ |
---|
|
デクンダ |
|
ルイ(第2形態)戦は、味方の弱体化解除と敵の強化解除スキルが必須です。ルイ(第2形態)は、自身を強化する「ヒートライザ」と敵を弱体化する「ランダマイザ」を使ってくるため、両方を打ち消すデカジャとデクンダが必須になります。
また、ヒートライザの強化対象は、本来任意の味方1体ですが、ルイのヒートライザは、「笑面・怒面・喜面」すべてに適用されます。笑面・怒面・喜面が強化されるため、ルイのヒートライザ対策の重要度は高いです。
- ▼ヒートライザとランダマイザの効果(タップで開閉)
単体攻撃のスキルでダメージを与える
ルイ(第2形態)戦では、単体攻撃のスキルでダメージを与えましょう。ルイ第2形態となる「笑面・怒面・喜面」は3体となり、全体攻撃によるミスの確率が上がり、プレスを2個消費してしまう恐れがあるので、単体攻撃がおすすめです。
ジンテーゼで特大以上ダメージを与える
ロイヤルソード |
---|
|
ルイ(第2形態)戦でも、ジンテーゼの特大以上ダメージが有効です。ルイ第2形態は、「笑面・怒面・喜面」の3体に戦闘対象が増えるほか、3体すべて体力が多く戦闘が長引くため、ジンテーゼのダメージソースが重要になります。
また、ジンテーゼは、主人公の「プリンス」で使える「ロイヤルソード」がおすすめです。ロイヤルソードは、物理攻撃の超特大ダメージを与えるため、効率的にルイ(第2形態)のHPを削れます。
- あわせて読みたい
ルイ(第3形態)攻略と勝てない時のコツ
攻略のポイント
- ・中ボスを倒した分だけ弱体化
- ・不安と放心の状態異常を付与してくる
- ・第2形態同様にバフデバフの解除スキルが必須
中ボスを倒した分だけ弱体化
ルイ(第3形態)は、ラストダンジョン「恐王星」で中ボスを倒した分だけ弱体化します。中ボスを全て倒すと、ルイ(第3形態)のプレスアイコンが5個に減り、一部の高火力のスキルを封じられるため、被ダメージを大幅に減らせます。
不安と放心の状態異常を付与してくる
状態異常 | 効果 |
---|---|
不安 |
|
放心 |
|
ルイ(第3形態)は、スキルでも不安と放心の状態異常を付与してきます。特に、不安は発生確率を大幅に高めてくるため、スキルや装備で対策をしましょう。
- ▼状態異常回復スキル(タップで開閉)
ルイ(ラスボス)の行動パターン
第1形態
行動 | 詳細 |
---|---|
一掃する四翼 | 斬 敵全体に斬属性のダメージ |
/
刺突する四翼 | 突 敵全体に突属性のダメージ |
/
圧砕する八翼 | 壊 敵全体に壊属性のダメージ |
/
メギドラオン | 万能 敵全体に万能属性の特大ダメージ(魔法) |
/
ボアットナ | 炎 敵1体に炎属性の大ダメージ(魔法) |
/
ブリザトン | 氷 敵1体に氷属性の大ダメージ(魔法) |
/
カンデオン | 雷 敵1体に雷属性の大ダメージ(魔法) |
/
サイクロン | 風 敵1体に風属性の大ダメージ(魔法) |
/
ハマダイン | 光 敵1体に光属性の大ダメージ(魔法) |
/
ムドダイン | 闇 敵1体に闇属性の大ダメージ(魔法) |
/
デクンダ | 味方全体の弱体化効果を打ち消す |
ディアマハン | HPを回復 |
第2形態
行動 | 詳細 |
---|---|
新世界の贄 ※最終プレス固定 |
いずれかの面が生贄の人形をくわえる ※面に応じて全体回復や全体攻撃を行う |
ニディアの贄 ※笑面の人形吸収 |
ステータスダウンの効果を全て解除 |
ルサントの贄 ※笑面の人形吸収 |
全体にヒートライザ |
ユージフの贄 ※笑面の人形吸収 |
全体にランダマイザ |
パリパスの贄 ※怒面の人形吸収 |
突 敵全体に突属性のダメージ |
/
クレマールの贄 ※怒面の人形吸収 |
壊 敵全体に壊属性のダメージ |
/
イシュキアの贄 ※怒面の人形吸収 |
斬 敵1体に斬属性のダメージ |
/
ローグの贄 ※喜面の人形吸収 |
光 敵全体に光属性のダメージ |
/
ムツタリの贄 ※喜面の人形吸収 |
闇 敵全体に闇属性のダメージ |
/
破壊王の一閃 | 斬 敵全体に斬属性のダメージ |
/
ガボアット | 炎 敵全体に炎属性のダメージ(魔法) |
/
ガブリザドン | 氷 敵全体に氷属性のダメージ(魔法) |
/
ガカンデオン | 雷 敵全体に雷属性のダメージ(魔法) |
/
ガサイクロン | 風 敵全体に風属性のダメージ(魔法) |
/
グレート・リセット | 万能 敵全体に万能属性のダメージ(魔法) ※前のターンに溢れ出る恐怖で予告 |
/
集中撃ち | 突 敵1体に突属性のダメージ+一定確率で防御力が低下 |
/
叩きつけ | 壊 敵1体に壊属性の中ダメージ(物理) |
/
ハマダイン | 光 敵1体に光属性の大ダメージ(魔法) |
/
ムドダイン | 闇 敵1体に闇属性の大ダメージ(魔法) |
/
ヒートライザ | 3ターンの間、攻撃・防御力、命中・回避率が上昇する |
ランダマイザ | 3ターンの間、敵1体の攻撃・防御力、命中・回避率が低下する |
デカジャ | 敵全体の強化効果を打ち消す |
デクンダ | 味方全体の弱体化効果を打ち消す |
淘汰される世界 | 不安の発生確率が極限まで高まる |
第3形態
行動 | 詳細 |
---|---|
破滅王の一閃 | 斬 敵全体に斬属性のダメージ |
/
五月雨撃ち | 突 敵全体に突属性の小ダメージ(物理) |
/
真紅の炎華 | 炎 敵全体に炎属性の大ダメージ(魔法) |
/
翠緑の大渦 | 風 敵全体に敵の耐性を無視した風属性の特大ダメージ(魔法) |
/
汚れ無き威光 | 光 敵全体に光属性の大ダメージ(魔法) |
/
冥界樹 | 闇 敵全体に闇属性のダメージ |
/
グレート・リセット | 万能 敵全体に万能属性のダメージ(魔法) ※前のターンに溢れ出る恐怖で予告 |
/
神鳴の牙 | 敵全体にダメージ |
死門の流水 | 敵全体にダメージ |
ブテラの砂嵐 | 敵全体にダメージ |
集中撃ち | 突 敵1体に突属性のダメージ+一定確率で防御力が低下 |
/
叩きつけ | 壊 敵1体に壊属性の中ダメージ(物理) |
/
通常攻撃 | 万能 敵1体に万能属性のダメージ |
/
排除される種族 | 敵1体を即死させる(不発する場合もあり) |
マルゴの誘い手 | 敵1体にダメージ+一定確率で不安状態にする |
ゴルレオの羽ばたき | 敵1体にダメージ |
ランダマイザ | 3ターンの間、敵1体の攻撃・防御力、命中・回避率が低下する |
ヒートライザ | 3ターンの間、攻撃・防御力、命中・回避率が上昇する |
デカジャ | 敵全体の強化効果を打ち消す |
デクンダ | 味方全体の弱体化効果を打ち消す |
ジャルゾーの凝視 | 敵1体を一定確率で放心状態にする |
淘汰される世界 | 不安の発生確率が 極限まで高まる |
ハイ・プレッシャー | 敵のプレスアイコンが4つ→1つに減少 |
ルイ(ラスボス)の攻略おすすめパーティ
キャラとアーキタイプの組み合わせ | |||
---|---|---|---|
主人公 プリンス |
ストロール ロイヤルファイター |
ヒュルケン パラディン |
ユーファ ロイヤルサマナー |
編成理由と立ち回り | |||
・プリンスの「ロイヤルソード」主軸で戦う ・耐久力が高いストロール・ヒュルケンベルグ採用で生存率向上 ・攻撃役兼回復役でロイヤルサマナーが優秀 |
主人公のプリンスを軸とした編成です。主人公のジンテーゼ「ロイヤルソード」で主にダメージを与える編成で、耐久力が高いストロール・ヒュルケンベルグで全体回復アイテムや攻撃力バフの支援でバランス良く戦えます。
また、ユーファのロイヤルサマナーは、攻撃兼回復役で活躍可能です。余裕があるときは、敵1体に闇属性の超特大ダメージを与える「不死王召喚」、回復するときは、味方全体回復+戦闘不能回復の「豊穣神召喚」で臨機応変に戦えます。
関連記事
ボス一覧 | 賞金首の報酬一覧 |
ボス個別記事
ホモゴルレオ | クリンゲル | ホモフルキロ | ドラゴン |
グライアス | グプタロス | 魔道隊長 | ゾルバ |
アヴァデス | ホモブテラ | ハイザメ | オルガス |
ルイ(9月) | 魂を喰らう者 | - |
おすすめ記事
攻略おすすめ | |||
---|---|---|---|
100%クリア | 取り返し | 序盤攻略 | 主人公 |
ステ振り | MP回復 | 難易度 | 評価 |
アーキタイプ・フォロワー | |||
最強アーキタイプ | アーキタイプ | フォロワー | 選択肢 |
ダンジョン・依頼・ボス攻略 | |||
ダンジョン | 依頼 | ボス | 賞金首 |
稼ぎ方・育成 | |||
レベル上げ | Aレベル上げ | 王の資質 | MAG集め |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メタファー:リファンタジオ公式サイト