【モンスト】天魔の孤城空中庭園【5/水】攻略と適正ランキング|5の園
- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースでコラボの追加情報等が発表!
- ・ゼーレ(超究極傑)が11/22(金)12時より初降臨!
- ・皮下真(超究極)が11/23(土)12時より初降臨!
- ・珊瑚 / レビィの獣神化改が決定!
- 夜桜さんちの大作戦コラボが開催!
- ・夜桜さんちの大作戦コラボ当たりキャラ
- ・朝野太陽&夜桜六美 / 夜桜凶一郎 / 夜桜ニ刃の最新評価
- ・夜桜四怨 / 夜桜嫌五 / 夜桜辛三の最新評価
- 【PR】好きが仕事になる!LINEでキャリア相談
- ・アルテマが運営する無料転職サポート
モンストの天魔の孤城空中庭園5(5の園)の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティ、おすすめ紋章やわくわくの実を紹介しているので、空中庭園5の攻略や勝てない時の参考にしてください。
天魔の孤城~空中庭園~攻略一覧 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1の園 | 2の園 | 3の園 | 4の園 | 5の園 | |||||
6の園 | 7の園 | 8の園 | 9の園 | 10の園 | |||||
関連記事 | |||||||||
デルモステル |
コルティーナ | ||||||||
天魔の孤城攻略と適正まとめ | コルティーナ攻略 |
目次
空中庭園(5の園)の基本情報とギミック
クエスト詳細
攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
挑戦条件 | 下記条件のいずれかを達成 ・轟絶クエスト1種クリア ・爆絶クエスト5種クリア ・超絶クエスト(廻含む)15種クリア |
雑魚の属性 | 木 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | 魔人 |
スピードクリア | - |
ボスキャラ | コキュートス |
出現ギミックと対策
ギミック | 効果と対策 |
---|---|
属性効果超絶アップ | 有利属性の攻撃倍率:約3倍 |
ブロック | 対策必須 |
魔法陣 | 対策必須 |
減速壁 | 対策必須 |
反射制限 | 貫通タイプを編成 |
全ての弱点ダメージ20倍 | - |
ハート無し | 回復アイテムが出現しない |
HP残量が多いほど攻撃UP | - |
ヒーリングバルーン | HP6万回復 |
透明スイッチ | 踏むと透明化↔実体化が入れ替わる 1スイッチ/ターン1回のみ踏める |
ダメージスモッグ | 6万ダメージ |
ビットン | - |
クロスドクロ | 弱点が出現 |
ドクロ | 全体50,000ダメージの攻撃 |
SSターン遅延 | - |
蘇生 |
空中庭園(5の園)攻略のコツ
貫通のAB+反減速壁持ちを編成
空中庭園(5の園)のメインギミックは、ブロックと減速壁、反射制限です。魔法陣も必須級で登場しますが、適正キャラが少ないため、貫通タイプのAB+反減速壁持ちを優先しましょう。
ダメージを受けた後はバルーンで回復
空中庭園(5の園)では、ヒーリングバルーンによるHP管理が大事です。敵やギミックから受けるダメージが大きい上、HP残量に応じて攻撃アップするギミックがあるため、常にHPを高く保つよう意識しましょう。
クロスドクロの反射制限は最優先で倒す
クロスドクロのついた反射制限は、倒すと中ボスやボスの弱点を出現させます。弱点倍率が20倍と高いクエストのため、各クエスト最優先で倒しましょう。
珠を倒さないように注意する
空中庭園(5の園)に登場するドクロのついた「珠」は、倒すと味方全体に5万ダメージの攻撃を行います。ボスの攻撃や雑魚の攻撃が重なると10万近くのダメージを受ける事もあるため、珠は極力倒さないように立ち回りましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
Aランク | 適正理由 |
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
アカマナフ |
アカマナフ |
アカマナフ |
タルタロス |
タルタロスを1体編成したおすすめ攻略パーティです。タルタロスはアカマナフと同族のため、わくわくの実の恩恵を受けやすい他、自身もSSで火力を出せます。また、アカマナフの爆発で加速を誘発できる点も相性が良いです。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
ソウルスキル | おすすめ理由 |
---|---|
対水の心得 | 水属性に与えるダメージがアップ |
弱点の心得 | 弱点に与えるダメージがアップ |
紋章おすすめキャラ3選
アカマナフ |
タルタロス |
エドワード |
おすすめのわくわくの実
わくわくの実 | おすすめ理由 |
---|---|
各種加撃 | 敵に与えるダメージがアップ |
将命削り | ボスのHPを大幅に削れる |
同族加命 | HPアップで敵の攻撃を耐えやすくなる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
雑魚戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 反射制限を倒す |
② | ヒーリングバルーンで回復しつつ中ボスを倒す |
スモッグ→バルーン回復の順で行う
反射制限を倒したあとは、ダメージスモッグを受けてからヒーリングバルーンでの回復を行いつつ、中ボスを攻撃しましょう。一度中ボスを透明化させてからバルーンを回収すると、味方のHPを回復させやすいです。
第2ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 反射制限を倒す |
② | ヒーリングバルーンで回復しつつ雑魚を倒す |
攻撃ターンの早いロボット雑魚から倒す
クロスドクロで弱点を出現後は、攻撃ターンの早いロボット雑魚から処理しましょう。レーザーによる被ダメージが大きいため、攻撃が重なると大ダメージを受けます。HPが減ったら、HP回復を優先するのも大事です。
第3ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 反射制限を倒す |
② | ヒーリングバルーンで回復しつつ雑魚を倒す |
③ | ヒーリングバルーンで回復しつつ中ボスを倒す |
ゲージ外しで透明化をコントロール
中ボスステージでは、ゲージABを外すと、透明スイッチのコントロールがしやすいです。1スイッチのみを踏めるので、敵が実体化状態で回復したい場合、逆に透明化状態だけど確実に中ボスを攻撃したい場面で役立ちます。
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
下 3ターン |
反射レーザー | |
上 4ターン |
気弾 | |
左 初回1ターン |
最大HP割合攻撃 | |
右 10ターン |
即死級攻撃 |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ
ボスのHP | 詳細待ち |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 反射制限を倒す |
② | ヒーリングバルーンで回復しつつカイを倒す |
③ | ヒーリングバルーンで回復しつつボスを倒す |
カイを素早く倒す
ボス初戦、最終戦では、カイの処理が早いほど突破の確実性が上がります。カイは2ターン後にダメージスモッグを展開するため、反射制限とカイを2手以内に処理できれば、その後のHP管理がしやすいです。
ボス第2ステージ
ボスのHP | 詳細待ち |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 反射制限を倒す |
② | ヒーリングバルーンで回復しつつ雑魚を倒す |
③ | ヒーリングバルーンで回復しつつボスを倒す |
スイッチ2枚を踏みつつ敵を攻撃
ボス第2ステージでは、スイッチを2枚踏みつつ敵を攻撃します。ボスと珠の透明化がずれているため、2つのスイッチを先に踏んでいれば、珠を破壊する事はありません。加えて、バルーンによるHP回復も常に意識しておきましょう。
ボス第3ステージ
ボスのHP | 詳細待ち |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 反射制限を倒す |
② | ヒーリングバルーンで回復しつつ雑魚とカイを倒す |
③ | ヒーリングバルーンで回復しつつボスを倒す |
早めの雑魚処理が勝利の鍵
最終ステージは、いかに早く雑魚を処理できるかが勝敗の分かれ道になります。反射制限はできる限り1手で3体同時処理し、カイと雑魚を素早く倒しましょう。ボス単体になったら、弱点を攻撃しやすい配置を考えつつ、火力を出します。
アカマナフは1~2手にSSもあり
アカマナフの2段階目SSをすぐに撃てる場合は、初手もしくは2手目で使うのもありです。スイッチを3枚踏めば、反射制限+カイを同時に処理する事もできます。
ただし、初手の場合はボスの攻撃が重なるので、珠を2つ破壊した時点で負けがほぼ確定してしまう点にだけは注意が必要です。スイッチで透明化を調整して、倒す珠は1つまでに抑えましょう。