【モンスト】天魔の孤城空中庭園【6/光】攻略と適正ランキング|6の園

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの天魔の孤城空中庭園6(6の園)の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティ、おすすめ紋章やわくわくの実を紹介しているので、空中庭園6の攻略や勝てない時の参考にしてください。
| 天魔の孤城~空中庭園~攻略一覧 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1の園 |
2の園 |
3の園 |
4の園 |
5の園 |
|||||
6の園 |
7の園 |
8の園 |
9の園 |
10の園 |
|||||
| 関連記事 | |||||||||
デルモステル |
コルティーナ |
||||||||
| 天魔の孤城攻略と適正まとめ | コルティーナ攻略 | ||||||||
目次
空中庭園(6の園)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 挑戦条件 | 下記条件のいずれかを達成 ・轟絶クエスト1種クリア ・爆絶クエスト5種クリア ・超絶クエスト(廻含む)15種クリア |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | ユニバース |
| スピードクリア | 20ターン |
| ボスキャラ | カンデラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| エレメントアタック | 闇属性以外:即死級ダメージ |
| ワープ | 対策必須 |
| 減速壁 | 対策必須 |
| ウィンド | - |
| 反射制限 | - |
| 一部の敵は弱点効果アップ | - |
| スピードが下がるにつれて 攻撃力アップ |
- |
| 回転パネル | 赤方向:スピードアップ 青方向:スピードダウン |
| エナジーコンテナ | - |
| クロスドクロ | 配置変更 |
| ドクロ | 敵呼び出し |
空中庭園(6の園)攻略のコツ
貫通のAW+反減速壁持ちを編成
空中庭園(6の園)のメインギミックは、ワープ+減速壁+反射制限です。ギミックの展開量がどれも多く、マップ開始時から展開されているため、貫通タイプのAW+反減速壁持ちを編成しましょう。
回転パネルで減速してから攻撃
空中庭園(6の園)では、マップに設置されている回転パネルで減速させてから敵を攻撃しましょう。減速するほど攻撃力がアップする仕様のクエストであるため、パネルによる減速を利用しないと、敵を倒すのが難しくなっています。
ムラサメやボスはパネル+エナジーが必要
| エナジーコンテナの仕様 |
|---|
| ・記載された数字の数までエナジー取得可 ・触れる毎にエナジーを取得 ・エナジー取得状態でダメージアップ ・敵に触れると消費する |
空中庭園(6の園)に登場する光ムラサメやボスを倒すには、回転パネルの減速+エナジー取得状態での攻撃が必須です。減速だけだとダメージがほとんど入らないため、必ずエナジーコンテナを経由してからパネルを踏みましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
三途 |
金木研 |
三途 |
金木研 |
空中庭園6のおすすめ編成です。三途は光キラーと弱点キラーにより直殴りと友情どちらも火力が高く、金木研のオートジャベリンバーストをコピーした際は、友情でもダメージを稼げます。金木研は、割合SSでボスのHPを確実に削れる点が優秀です。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 光属性の敵に与えるダメージがアップ | |
| 弱点に与えるダメージがアップ | |
対将の心得 |
ボスに与えるダメージがアップ |
対兵の心得 |
雑魚に与えるダメージがアップ |
守護獣の加勢 |
守護獣未発動ならダメージアップ |
紋章おすすめキャラ3選
![]() 三途 |
![]() 金木研 |
![]() 数珠丸恒次 |
空中庭園6の紋章おすすめキャラです。対光や対弱、対将で直殴り火力を強化できます。キラーや超アビに乗算されるため、火力アップ系のアビリティを持つキャラとは特に相性が良いです。
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命/兵命削り | 敵のHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | 中ボスを倒す |
パネルの減速を利用して弱点を攻撃
中ボスのテュポーンは、パネルの減速を利用して弱点に火力を出します。ただし、真横や縦にいる場合は、弱点往復の方がダメージを出しやすいため、状況に応じて判断しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | 蘇生雑魚2体を倒す |
反射制限の数を減してから蘇生雑魚を倒す
第2ステージでは、反射制限から受けるダメージが大きいため、数を減らしてから蘇生雑魚を倒しましょう。蘇生雑魚は減速パネルを利用して倒しますが、HPが減っている場合は、加速を多く踏んで複数回弱点を攻撃するのもおすすめです。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | エナジー取得+減速でムラサメを1体ずつ倒す |
エナジー取得状態でムラサメの弱点を攻撃
ムラサメはエナジーを取得した状態で、弱点を攻撃すると倒せます。減速による攻撃アップも必要なため、ムラサメの手前にあるパネルを青で踏みましょう。右のムラサメを倒す場合は、左を加速、右は減速で触れるようにします。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | 蘇生雑魚2体を同時に倒す |
| ③ | 移動した中ボスを倒す └エナジー取得+減速で弱点攻撃 |
クロスドクロを倒すと中ボスが移動
クロスドクロの蘇生雑魚を倒すと、中ボスが移動して攻撃できるようになります。中ボス出現後は、エナジーを取得と減速を利用して弱点を攻撃しましょう。
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 詳細待ち | - | |
| 詳細待ち | - | |
| 詳細待ち | - | |
| 詳細待ち | - | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |
|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 詳細待ち |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ムラサメを全て倒す |
| ② | ボスを倒す └エナジー取得+減速で弱点攻撃 |
ムラサメを1体ずつ倒す
ムラサメを倒さないとボスが移動しないので、1体ずつ確実に倒しましょう。第3ステージと同じく、エナジー取得+減速状態で弱点を攻撃します。移動後のボスも、攻撃手順は一緒です。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 詳細待ち |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | テュポーンを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
テュポーンにSSを使うのもあり
最終ステージでは、テュポーンの処理にSSを使うのもありです。数珠丸などの高火力キャラであれば、エナジーや減速を利用せずに横カンや縦カンで倒し切る事もできます。
ボスは弱点位置によってルートが変わる
最終ステージのボスは、弱点位置が上と左右の3個所にあります。弱点位置によって弾くルートが変わるので、攻撃する時はコンテナや減速を踏めるかをよく確認しましょう。

モンスト攻略Wiki
1の園
2の園
3の園
4の園
5の園
6の園
7の園
8の園
9の園
10の園
コルティーナ
1の間
2の間
3の間
4の間
5の間
6の間
7の間
8の間
9の間
10の間
アーキレット
三途
金木研
対将の心得
対兵の心得
守護獣の加勢


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











