【クロノトリガー】バトルモードはどちらにするべきか|おすすめ設定

バトルモード

クロノトリガー(DS/スマホ/steam対応版)のバトルモードはどちらにするべきかをご紹介。ウェイトとアクティブの違いを記載しています。ストーリー攻略の参考にしてください。

関連記事
最強キャラはだれ? 攻略チャートまとめ
レベル上げの効率的なやり方 封印の宝箱の場所

安定感のあるウェイトがおすすめ

状況 おすすめ度
ボス戦 ★★★
雑魚戦 ★★☆

おすすめのバトルモードは、安心安全のウェイトです。技やアイテムを選んでいる最中に、時間が止まるため、同じ敵から連続攻撃を受けません。

特に、敵の情報が少ない初心者は、ウェイトにしてゲームに慣れていきましょう。

ボス戦はウェイトにするべき

ボス戦は、ウェイトに設定しましょう。状況変化が早いボス戦では、適切な判断能力が求められるため、時間を止めて考えられるウェイトがおすすめです。

周回には向かない

ウェイトは、行動選択中に時間が止まるため、戦闘テンポが悪く周回には向きません。効率よく敵を倒したい場合は、アクティブを設定しましょう。

アクティブは周回に使用

状況 おすすめ度
ボス戦 ★☆☆
雑魚戦 ★★★

アクティブは、時間の止まらないスリリングなモードです。相手が常に動くため、もたもたしていると連続で攻撃を受けてしまいます。

アクティブは、レベル上げや技ポイント稼ぎなど、戦闘時間を短縮したい周回時に使用しましょう。ウェイトと比べて、戦闘スピードが早く、攻撃しながら技を選択できます。

ボス戦では使わない

アクティブをボス戦で使うのはおすすめしません。アクティブは、こちらが悩んでいる間にも敵が行動するため、ボスの攻撃を連続で受ける可能性があるからです。

初心者には向かない

アクティブは、素早い判断能力が求められるため、初心者には向きません。安定して戦いたいならウェイトに設定しましょう。

関連記事

お役立ち情報まとめ
レベル上げの効率的なやり方 エンディングの種類と発生条件
仲間キャラ一覧と加入シナリオ お金稼ぎの効率的なやり方
技ポイント稼ぎのおすすめ場所 SFC版・PS版・DS版の違い
スマホ版の新要素 バイクレースの勝ち方

クロノトリガークロノトリガー攻略トップへ

©1995, 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶クロノトリガー公式サイト

クロノトリガーの注目記事

レベル上げの効率的なやり方
レベル上げの効率的なやり方
各機種の違い|DS版・スマホ版の追加要素や新要素
各機種の違い|DS版・スマホ版の追加要素や新要素
ストーリー攻略チャートまとめ【ワールドマップ付】
ストーリー攻略チャートまとめ【ワールドマップ付】
現れた伝説の勇者|チャート10
現れた伝説の勇者|チャート10
最強キャラはだれ?|おすすめパーティ編成考察
最強キャラはだれ?|おすすめパーティ編成考察
緑の夢攻略とイベント発生条件・場所
緑の夢攻略とイベント発生条件・場所
廃墟を超えて…|チャート6
廃墟を超えて…|チャート6
ストーリー攻略チャートまとめ【ワールドマップ付】
ストーリー攻略チャートまとめ【ワールドマップ付】
緑の夢攻略とイベント発生条件・場所
緑の夢攻略とイベント発生条件・場所
廃墟を超えて…|チャート6
廃墟を超えて…|チャート6
ラヴォスの呼び声|チャート22
ラヴォスの呼び声|チャート22
最強キャラはだれ?|おすすめパーティ編成考察
最強キャラはだれ?|おすすめパーティ編成考察
運命の時へ|チャート25
運命の時へ|チャート25
次元のゆがみ(時の夢・夢喰い)攻略|クロノ武器「無限」入手イベント
次元のゆがみ(時の夢・夢喰い)攻略|クロノ武器「無限」入手イベント
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー