ネルガルの攻略と報酬|王の復活

- 初心者必見!プレイを始めたら読むべき記事
- ・戦闘力の効率的な上げ方
- ・アクセサリーのドロップ場所
- ・おすすめジョブランキング
ディライズ(DeLithe)のネルガルの攻略と報酬をご紹介。基本情報や攻略のコツ、おすすめ攻略パーティ、報酬についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| おすすめ最強ジョブ | 冥護の魔輪の評価 |
ネルガルの基本情報
| 解放条件 | ジョブLv.79以上 |
|---|---|
| 推奨戦闘力 | 2,500,000 |
| タイプ | ボス |
| 種族 | ??? |
| 弱点属性 | 光 |
| 挑戦可能人数 | 1人以上(派遣隊可) |
| 消費アイテム | ネルガルの地図×1 |
| コンティニュー | 不可 |
ネルガルは、4人パーティで挑戦推奨の高難易度コンテンツです。クリア報酬で、背景アクセサリーの欠片が入手できます。欠片を20個合わせると背景アクセサリ「冥護の魔輪」が獲得可能です。
ネルガルの地図の入手方法
| 入手方法 |
|
|---|
ネルガルの地図は、ティアのきまぐれルーレット、ショップの「王の紋章」で入手可能です。ティアのきまぐれルーレットは、英雄の秘録でドロップするルーレットチケットで回せます。
冥護の魔輪の性能
| アクセサリー | 詳細 |
|---|---|
冥護の魔輪 |
|
冥護の魔輪は、耐性効果はない代わりに物防と魔防の値が高いので戦闘力上昇に繋がるアクセサリーです。
9分経過でタイムアップ
ネルガルは9分経過すると全体攻撃を高頻度で使用するため、攻略が困難になります。それまでに、HPを削りきれるように立ち回るのが重要です。
ネルガルのスキル一覧
| スキル | 内容 |
|---|---|
| 虚無の叫び声 |
|
| 亡者の嘆き |
|
| 震撃 |
|
| 闇の叫び声 | ・闇属性攻撃バフ |
| 精神汚染 |
|
| 大地の怒り |
|
| 業縛光 |
|
| 生者必滅 |
|
| 盛者必衰 |
|
| 超波動 |
|
| 魂の呪縛 |
|
| 天罰 |
|
即死級攻撃の耐え方
HP耐久バフを活用する

| 使用ジョブ | 対象スキル名 |
|---|---|
シャーマン |
輪廻転生 |
ビショップ |
ブレスオブスピリット |
ネルガルでは、ビショップのブレスオブスピリットやシャーマンの輪廻転生で付与できるHP耐久バフを活用して、「震撃」や「生者必滅」などの即死級高火力攻撃を耐えましょう。
蘇生を使用するビショップは、HP耐久バフが自身に付与されているのを常に確認しながら立ち回り、事故で倒される危険を減らすのが重要です。
攻略班 |
|
|---|
即死級攻撃の詳細

| スキル | 内容 |
|---|---|
| 震撃 |
|
| 生者必滅 |
|
| 盛者必衰 |
|
ネルガルが使用する単体攻撃スキル「震撃」は、ナイトやパラディンなどのタンク以外が耐えるのは難しいです。タンク役はしっかりヘイトを取りましょう。
「生者必滅」や「盛者必衰」は、高ダメージの全体攻撃です。パラディンのインビンシブル+センチュリオン+、ミンストレルの断絶のオーヴァチュアを使用して攻撃を耐えましょう。
ネルガルの立ち回りのコツ
全体石化付与攻撃を対策
- 全体石化なのでビショップは対策必須
- HP約1,500万以下から使用
- パラディンのセンチュリオンでも対策可能
- 使用時は青大エフェクトが出現
ネルガルは全体石化付与の「大地の怒り」を使用します。ビショップは、スキルレベルを上げたエーテリアルシールドや呪念の地図で獲得できる防石の首飾りを装備して挑戦しましょう。
HP約1500万以下から大地の怒りを使用するタイミングで、状態異常耐性を付与するスキルを使用して、耐えるのがおすすめです。
即死級全体攻撃を対策
- ビショップのブレイブオブスピリットで対策
- シャーマンは輪廻転生で対策
- パラディンはインビンシブル+センチュリオンで対策
- ミンストレルの断絶のオーヴァチュアで対策
- 盛者必衰は赤特大エフェクト
- 生者必滅は青特大エフェクト
ネルガルは「生者必滅」や「盛者必衰」などの高火力全体攻撃を使用します。パラディンのインビンシブル+センチュリオンやミンストレルの「断絶のオーヴァチュア」などで対策しましょう。
詠唱時間が長いため、アクティブスキルの使用が間に合います。
毒、暗闇、Cat延長の付与が必須
| 付与可能な状態異常 | ジョブ名 |
|---|---|
レンジャー |
|
|
ミンストレル |
| ・Cat延長:ルーンドライブ | ルーンナイト |
| ・毒:ネクロノミコン | ハーミット |
ネルガルは毒、暗闇、Cat延長のどれか一つが付与されていると、自身に魔防耐性&物防耐性デバフを付与する「虚無の叫び声」を発動します。デバフ付与状態を維持しないと削り切るのが困難になり、攻略が難しいです。
レンジャー、ミンストレル、ルーンナイト、ハーミットを必ずパーティに編成してから挑戦しましょう。
アクティブスキルで状態異常を対策する

| スキル | 内容 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
※スキルレベル1の内容です
ネルガルが使用する石化や混乱、気絶や呪いはハーミットやビショップのアクティブスキルで対策するのがおすすめです。石化の対策が可能な防石の首飾りを装備することで、更に石化を付与される可能性を下げられます。
ボス特効や光属性スキルが有効
| ボス特効武器 | |||
|---|---|---|---|
オートクレール |
ケーン |
両手杖 |
双剣 |
斧 |
メイス盾 |
ワンド |
槍 |
ハープ |
魔道書 |
両手剣 |
弓 |
ネルガルにはボス特効武器や光属性のアクティブスキルが有効です。9分経過でタイムアップになるため、火力が足りない場合はアタッカーはボス特効の武器を装備して挑戦しましょう。
ネルガルは光属性が弱点のため、ビショップやハーミット、シャーマンのアクティブスキルや神輝剣エクスカリオンの武器スキルがダメージソースとして優秀です。
おすすめパーティ編成
攻略速度重視パーティ
| ジョブ | おすすめスキル/立ち回り |
|---|---|
パラディン |
|
ビショップ |
|
ルーンナイト |
|
ミンストレル |
|
パラディンはインビンシブルやフォートレスを使用することで、「震撃」などの高火力攻撃をHP耐久バフなしでも耐えられます。
ビショップに石化を付与されると攻略が難しくなるため、大地の怒りの青エフェクトを確認したらエーテリアルシールドを使用するのがおすすめです。
ビショップ複数編成パーティ
| ジョブ | おすすめスキル/立ち回り |
|---|---|
ナイト |
|
ビショップ |
|
シャーマン |
|
ハーミット |
|
ビショップやシャーマンを採用して、HP耐久バフの回転率に重きをおいたパーティです。シャーマンは光属性のジョブスキルを使用できるので、バフ付与だけでなく、アタッカーとしても活躍できます
ネルガル戦は、9分経過すると耐久不可能の全体攻撃を連続で使用します。火力が足りない場合、ビショップやハーミットに光属性攻撃のアクティブスキルを設定して挑戦しましょう。
報酬一覧
| 報酬一覧 |
|
|---|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶De:Lithe公式サイト

ディライズ(DeLithe)攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










