【ドラクエ11S】3DS版のメリット|すれちがい通信で過去作に飛べる

3DS版DQ11

ドラクエ11(DQ11)の3DS版のメリットを紹介します。すれちがい通信から派生する時渡りの迷宮や冒険の書の合言葉、2つのモードについてなどを記載。ドラゴンクエスト11の3DS版を購入する際の参考にして下さい。

関連記事
PS4のメリット 3DSとPS4の違い徹底比較

 時渡りの迷宮【すれちがい通信】

時渡りの迷宮とは

「時渡りの迷宮」はニンテンドー3DS版ならではの機能である、すれちがい通信を活かしたシステムで「ヨッチ族」のみが入ることができます。

すれ違い通信やフィールドで集めることができる「ヨッチ族」を最大8人のパーティとして組み、「時渡りの迷宮」を探検させます。

迷宮内で出来ること

時渡りの迷宮

迷宮内では宝箱からアイテムを入手することができたり、モンスターとの戦闘もあります。

また、最奥には「扉の番人」が待ち構えており、倒すことでヨッチ族を救うカギと言われる「冒険の書の合言葉」が入手できます。

ヨッチ族とは

ヨッチ族

ヨッチ村に住む「ヨッチ族」は個々にステータスの違いがあり、フィールド上よりもすれちがい通信で仲間にするヨッチ族の方が、ステータスが高い傾向にあるようです。

また、ヨッチ族は「おでかけヨッチ」として、すれ違い通信で渡したいヨッチ族を登録し、すれ違い先にコピーする形で渡すことができ、最大50体をストックさせておくことが可能です。

ただし、ヨッチ族は迷宮内で倒されてしまうと復活させることができず、それきりとなってしまうため、強い個体を大事にしつつもすれ違いなどで控えを増やしておく必要があります。

冒険の書の合言葉

冒険の書の合言葉

ヨッチ族を救うカギとなっている「冒険の書の合言葉」は、謎の場所「祭壇の間」の祭壇に置かれている冒険の書に使用することで、過去のドラゴンクエストシリーズの世界に行くことができます。

クエストとして過去作の重要イベントを追体験出来ると予想され、祭壇の数が10個あることからDQ1~10に繋がっていると思われます。

3Dと2Dモード【旅のおもいで】

3Dと2Dモード

3Dと2Dモード

3DS版では1本のソフトで、3Dと2Dのふたつの見た目を楽しむことができます。冒険の序盤では上画面で3Dを、下画面で2Dを体験することができ、物語の途中でどちらかに選択した上で以降は教会で見た目を切り替えられるようになります。

3Dの戦闘では、モンスターや主人公たちの躍動感のあるモーションを見ることができ、2Dでは細かいドットで彩られる昔懐かしい戦闘を見ることができます。

また、フィールドでは3Dの場合、DQ9などと同様のシンボルエンカウントが採用されており、敵に気づかれると戦闘になります。また、2DではDQ1から続くフィールド上を歩いて遭遇するランダムエンカウントとなっています。

かくれスポット

かくれスポット

かくれスポットとは、2Dモードに限った要素で、フィールド上で不自然に開いてる部分に入ると開けたマップに切り替わり、中には宝箱が設置されていたりします。

2D限定の要素ですが、PS4版や3Dモードでは常にフィールド上に宝箱やキラキラしている場所が設置されていることから、2Dモードでの救済的システムとなっているようです。

旅のおもいで

旅のおもいで

冒険を進めると、とある場所で「旅のおもいで」が見られるようになります。

これまでに見た重要な物語の場面を好きなときに見返すことができ、さらに3Dと2Dを選択して見れるため、冒険中では見れなかった方のモードでも名場面を振り返ることができます。

関連記事

ドラクエ11ドラクエ11攻略トップへ

© 2017, 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ11S公式サイト

ドラクエ11の注目記事

レベル上げのおすすめ場所|序盤・異変後・終盤・クリア後対応
レベル上げのおすすめ場所|序盤・異変後・終盤・クリア後対応
スペクタクルショーで効率的なレベル上げ
スペクタクルショーで効率的なレベル上げ
メタルキングの出現場所と周回方法
メタルキングの出現場所と周回方法
はぐれメタルの出現場所と周回方法
はぐれメタルの出現場所と周回方法
キャラ別最強装備(武器・防具)まとめ
キャラ別最強装備(武器・防具)まとめ
カジノの攻略方法|おすすめの景品と交換優先度
カジノの攻略方法|おすすめの景品と交換優先度
カミュのおすすめスキルと最強装備
カミュのおすすめスキルと最強装備
レベル上げのおすすめ場所|序盤・異変後・終盤・クリア後対応
レベル上げのおすすめ場所|序盤・異変後・終盤・クリア後対応
スペクタクルショーで効率的なレベル上げ
スペクタクルショーで効率的なレベル上げ
メタルキングの出現場所と周回方法
メタルキングの出現場所と周回方法
はぐれメタルの出現場所と周回方法
はぐれメタルの出現場所と周回方法
キャラ別最強装備(武器・防具)まとめ
キャラ別最強装備(武器・防具)まとめ
カジノの攻略方法|おすすめの景品と交換優先度
カジノの攻略方法|おすすめの景品と交換優先度
カミュのおすすめスキルと最強装備
カミュのおすすめスキルと最強装備
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー