【ドラクエ11S】裏ボス(邪神ニズゼルファ)攻略方法とおすすめパーティ/装備

ドラクエ11S(DQ11S)の裏ボス(邪神ニズゼルファ)の攻略とおすすめパーティや装備を紹介。ニズゼルファの基本情報や行動パターン、弱点や有効な状態変化も記載しているので、裏ボス(邪神ニズゼルファ)攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| クリア後イベントまとめ | クリア後攻略チャート |
| 最強装備の入手方法 | 効率的なレベル上げのやり方 |
ニズゼルファ攻略のポイント
勇者のつるぎで闇の衣を剥ぎ取る
ニズゼルファ戦では、真っ先に「勇者のつるぎ・真」をどうぐとして使用し、ニズゼルファの闇の衣を剥ぎ取りましょう。ニズゼルファが闇の衣をまとった状態では、ダメージを軽減されてしまい、HPを削るのが困難です。
邪神の子は全体攻撃で処理
ニズゼルファが、お供の邪神の子を呼び出したら、「イオグランデ」や「ギガブレイク」などの全体攻撃で優先的に処理しましょう。邪神の子を放置すると、祈りを捧げ、数ターン後に「ダークミナデイン」で全体に大ダメージを与えてきます。
グレイグの「におうだち」が有効
高耐久のグレイグが「におうだち」をすることで、ベロニカやセーニャなど低耐久キャラの戦闘不能を防げます。グレイグを毎ターン「ベホマ」で回復することで、「におうだち」を連発できるため、攻略が安定します。
グレイグがにおうだちを習得するためには、「はくあい」スキルのパネル開放が必要です。過去に戻りウルノーガを倒した後、ソルティコにいるジエーゴに話しかけ、デルカダール神殿のボスを一定条件で倒すと、パネルが開放されます。
状態異常対策が必須
ニズゼルファは、「けがれたきり」で味方全体にマヌーサ・混乱・のろい・まひ・猛毒を付与してくるので、状態異常対策が必須です。セーニャの「キラキラポーン」は、状態異常を防ぐので優先的に使用しましょう。
また、スーパーリングなど複数の状態異常耐性を持つ装備も有効です。装備での耐性効果は、加算で乗るため、全状態異常耐性+50%のスーパーリング+3を2つ装備させることができれば、状態異常に苦しむことなく攻略できます。
ニズゼルファの攻撃パターン
| 攻撃パターン | 効果 |
|---|---|
| 通常攻撃 | ・単体にダメージ |
| はげしくなぎはらう | ・全体にダメージ |
| つめたくかがやく息 | ・全体に氷ブレス系ダメージ |
| しゃくねつの炎 | ・全体に炎ブレス系ダメージ |
| ふてきに笑う | ・効果なし |
| 魔力をうちはなつ | ・邪神の子を召喚 |
| 流星のごとき攻撃 | ・全体にダメージ |
| ニズゼフレア | ・全体にダメージ |
| いてつく波動 | ・味方の全特殊効果をかきけす |
| 瞳があやしく光る | ・単体を眠らせる |
| けがれたきり | ・全体にマヌーサ・混乱・のろい・どく・マヒ |
| 魔連弾 | ・全体にダメージ |
| 黒くかがやく闇の炎 | ・全体にダメージ |
| イオグランデ | ・全体にイオ系ダメージ |
| バギムーチョ | ・全体にバギ系ダメージ |
| 終末の炎 | ・全体に大ダメージ(腕を片方倒せば阻止可能) |
| ダークミナデイン | ・全体に大ダメージ(邪神の子を倒せば阻止可能) |
| めいそう | ・自身のHPを回復 |
おすすめパーティと装備
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
主人公 |
勇者のつるぎ・真 | メビウスの盾 |
| 勇者のかぶと | 勇者のころも | |
| スーパーリング+3 | エマのおまもり | |
グレイグ |
装備 | |
| ギガントアックス | 英雄王の盾 | |
| 英雄王のかぶと | 英雄王のよろい | |
| 誓いのペンダント | まもりのカード | |
ベロニカ |
装備 | |
| セイレーンの杖 | - | |
| とこしえのぼうし | 天使のローブ | |
| ひめのてぶくろ | あくまのしっぽ | |
セーニャ |
装備 | |
| セーニャのステッキ | りんねの盾 | |
| 聖賢のサークレット | 聖賢のローブ | |
| ようせいの首飾り | ガーターベルト | |
攻略班が撃破した際のパーティと装備です。レベルを80以上に上げていれば、最強装備を用意できなくともニズゼルファを撃破出来ます。
立ち回りは、主人公の「ギガブレイク」や「つるぎのまい」、ベロニカの「イオグランデ」や「メラガイアー」でダメージを与えます。グレイグは毎ターン「におうだち」で壁役に、セーニャは「ベホマズン」や「ベホマ」で回復役を担当します。
ニズゼルファの出現場所
| 出現場所 | 勇者の星(過去) |
|---|
ニズゼルファはクリア後、過ぎ去りし時を求めた世界の勇者の星に出現します。勇者の星は、ストーリーを進めると、サマディー城下町の北西に現れるので、パワーアップしたケトスに乗って突入しましょう。
最強装備関連記事
| クリア後にできること | 裏ボス攻略 |
| 裏ボス攻略後の特典 | 試練の里攻略 |
| 最強装備の入手方法 | 最強装備作成に必要な素材 |
| 勇者装備の入手方法 | 勇者のつるぎ改作成チャート |
| 聖賢装備の入手方法 | コインの効率的な稼ぎ方 |
| カジノの景品一覧 | 連武討魔行攻略 |
| ウマレース攻略 | ちいさなメダル集め |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ11S公式サイト

ドラクエ11S攻略
主人公
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










