【ドラクエ11S】ヒノノギ火山の入手アイテムと出現モンスター

ドラクエ11S(DQ11S)のヒノノギ火山のマップを掲載。宝箱などでの入手アイテムやキラキラ、出現モンスター、マップ制覇に必要な乗り物などを記載しているので、ドラクエ11のヒノノギ火山探索時の参考にしてください。
| 前後のマップ | |
|---|---|
| ◀サマディー城下町 | 天空魔城▶ |
入手アイテム
PS4版
| 道具 | 入手場所/入手条件 |
|---|---|
| マグマの杖 | 上層部、マップ中央付近の行き止まり |
| ちいさなメダル | 下層部、マップ中央付近の行き止まり |
| マグマの石 | 下層部、マップ中央上付近 |
| けんじゃのせいすい×4 | 下層部、マップ右側にある広場に行く途中 |
3DS版
| 道具 | 入手場所/入手条件 |
|---|---|
| ちいさなメダル | 上層部、マップ中央付近の行き止まり |
| マグマの石 | 上層部、マップ右下の行き止まり |
| マグマの石 | 下層部、マップ中央上付近 |
| マグマの杖 | 下層部、マップ中央付近の行き止まり |
| けんじゃのせいすい×4 | 飛竜のすみかに向かう道の途中 |
キラキラでの入手アイテム
| ようがんのかけら | ほのおの樹木 | - |
人食い飛竜攻略
| HP | - | MP | - |
|---|---|---|---|
| 攻撃力 | - | 守備力 | - |
| 経験値 | - | お金 | - |
| 点 | - | 耐性 | - |
| ドロップ | - | ||
セーニャが活躍
人食い飛竜は、強力な物理攻撃や炎属性攻撃にくわえ、「おぞましいおたけび」で転倒をさせてくるため、セーニャの編成がおすすめです。「スクルト」や「炎の旋律」被ダメージを軽減、「キラキラポーン」で転倒を防げます。
また、回復薬としても優れているセーニャ自身が転倒しないように、神の岩で入手できるレシピ『神々が愛したクツ』から「大天使のブーツ」を作成し、装備しておくと攻略をしやすくなります。
氷属性武器を装備
人食い火竜は氷属性攻撃が弱点のため、クレイモランに立ち寄って氷属性の武器を買っておくのがおすすめです。また、雷属性攻撃も有効なため、主人公のデイン系の特技や呪文でも与ダメージを稼げます。
出現モンスター
| モンスター | ドロップアイテム (レアドロップ) |
|---|---|
| エビーメタル | ヘビーメタル |
| メタルのかけら | |
| ごうけつぐま・強 | まじゅうのかわ |
| 怒りのタトゥー | |
| じごくのおくり火 | ようがんのかけら |
| ほのおの樹木 | |
| スライムタール | スライムオイル |
| ミスリルこうせき | |
| ドラゴビショップ | さとりのてぶくろ |
| まりょくのたね | |
| バロンナイト | ヘビーメタル |
| 緑の宝石 | |
| ブラッディハンド | レッドアイ |
| 赤い宝石 | |
| メガザルロック | 命の石 |
| せかいじゅのしずく | |
| メガトンケイル | ぶとうエキス |
| グレートヘルム | |
| メタルハンド | みがきずな |
| メタルのカケラ |
マップ制覇にバロンナイトが必要
岩に塞がれた位置の宝箱を取るために、バロンナイトに乗る必要があります。バロンナイトに乗ることで、岩を破壊して、宝箱が取れるようになるほか、ダメージ床を無視して歩けます。
関連記事
© 2017, 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ11S公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ11S公式サイト

ドラクエ11S攻略






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











