【ドラクエ11S】お金稼ぎ(ゴールド稼ぎ)の効率的なやり方|おすすめの金策

ドラクエ11S(DQ11S)のお金稼ぎ(ゴールド稼ぎ)の効率的なやり方を紹介します。レベル上げを兼ねた金策、カジノやふしぎな鍛冶を使ったおすすめの金策を記載。ドラクエ11でお金稼ぎをする参考にして下さい。
モンスターを狩ってお金と経験値稼ぎ
スーパールーレットを使う

モンスターを狩ってゴールドや経験値を稼ぐ際、いずれにおいても最初に使うことで、飛躍的に効率を上げることが出来るのが連携技「スーパールーレット」です。
「主人公」「カミュ」「マルティナ」の3人で行うことができ、使うと戦闘後の獲得ゴールドが約2倍、経験値が2.5倍となるため、ゴールド稼ぎをしながらレベル上げをすることが可能です。
また、倒したモンスターが高確率でレアアイテムをドロップするようになるため、獲得アイテムを売却してさらにゴールドを稼ぐのはもちろん、強力な装備を集めることもできます。
サボテンボール(ゴールド)狩り【序盤~中盤】
| モンスター | 経験値/ ゴールド |
ドロップ (売却額) |
|---|---|---|
| サボテンボール | 61 29 |
サンドフルーツ (37G) いばらのムチ (200G) |
| サボテンゴールド | 300 120 |
きんのこうせき (100G) めざましリング (1,050G) |
| メタルスライム | 2,010 20 |
メタルのかけら (1,250G) 命のきのみ (20G) |
ゲーム序盤に訪れる「サマディー地方」に出現する、「サボテンボール」と転生モンスター「サボテンゴールド」が序盤でのお金稼ぎに適しています。また、稀にメタルスライムが出現するため、レベル上げも兼ねることが可能です。
朝に行くことで「サボテンゴールド」がでやすく、ドロップで「きんのこうせき」や「めざましリング」が入手できます。また、カミュの「ぬすむ」を用いることで、より効率よく稼ぐことができます。
金の鉱石は、鍛冶で「きんのゆびわ」を作って売ることで600Gとなり、+3にすることで960Gで売れます。作成時にうちなおしの宝珠が2個手に入るため、+3が作りやすくもあります。
カミュの特技「ぬすむ」について

カミュのスキルパネル、かみわざの一番最初に配置された「ぬすむ」は、攻撃時に一定確率でモンスターからアイテムを入手できる特技です。また、「ぬすむ」は器用さが高いほど、成功確率を上げることができます。
同じくかみわざスキルの常時器用さ+10や30を習得したり、ダーハルーネの町で買える器用さ+15の「しょくにんのベルト」を2個買って確率を上げるのがおすすめです。
最強装備集めを兼ねる【終盤】
| モンスター | 経験値/ ゴールド |
ドロップ (売却額) |
|---|---|---|
| サタンジェネラル | 2,614 473 |
げんませき (600G) はぐれメタルヘルム (17,500G) |
| メタルドラゴン | 1,460 354 |
メタルのカケラ (1250G) はぐれメタルよろい (24,000G) |
| サタンフーラー | 1,489 444 |
あくまのしっぽ (900G) サタンネイル (6,150G) |
ラストダンジョン「天空魔城」では、最強装備のはぐれメタルシリーズをドロップするモンスターが出現します。
レアアイテムなため、通常ではドロップしづらいものの、スーパールーレットを用いることで高確率で入手でき、パーティ分を集め終わった後は、余りを売却してゴールド稼ぎに流用することも可能です。
また、ラストダンジョンなだけあり、ルーレットを使っていることで獲得経験値も高めなため、ラスボス前のレベル上げを兼ねることもできます。
メタル系モンスター狩り

| モンスター | 出現場所 |
|---|---|
| メタルスライム | ・サマディー地方(共通) ・グロッタ地下遺構(共通) |
| はぐれメタル | ・壁画世界(PS4) ・バンデルフォン東の島(共通) |
| メタルキング | ・天空魔城(共通) |
序盤から出現する「メタルスライム」などのメタル系モンスターは、倒すことで一度に大量の経験値を獲得できるため、レベル上げの定番として用いられます。
また、メタルスライムが落とす「メタルのカケラ」は、1個で1250ゴールドで売れるため、金策としても非常に優れたモンスターです。
出現がランダムであり、すぐに逃げてしまう上に非常にダメージが通りにくいものの、序盤から終盤にかけ、レベル上げを兼ねながらゴールド稼ぎもできる安定した金策方法となります。
カジノを利用する

歴代シリーズから続く、金策の1つとして用いられているのが「カジノ」を利用することです。カジノでコインを稼ぎ、景品と交換して店に売るを繰り返すことでゴールドを稼ぐことが可能です。
また、セーブ後にカジノへ行き、上手くコインを稼げなかった場合はリセットといった方法も可能なため、合わせることで効率がよくなります。
ただし、PS4版はカジノに入った際にオートセーブされるため、PSボタン長押しからゲームを終了しないとリセットできない点に注意が必要です。
スロットで稼ぐ

効率よくコインを稼ぐには、マジックスロットよりも通常のスロットを用いるのがおすすめです。○(A)ボタン連打だけで操作することができ、「ジャックポット」を狙うことで一度に数十万枚のコインを獲得することができます。
通常のスロットの方が簡単に設定されてるようで、数百枚のコインさえあれば基本的に赤字になることなく稼ぐことができ、片手間に操作することができるため、長時間の稼ぎに向いています。
「ジャックポット」が発生したら台を移動し、また、数千ほど稼いだ後は、×10で賭けることができる10倍スロットに移動することで効率を上げることができます。
けんじゃのせいすいを売る
| けんじゃのせいすい | |
|---|---|
| 必要コイン | 1,000枚 |
| 売却額 | 750G |
ルーレットやスロットなどで稼いだコインは、けんじゃのせいすいと交換し、売却することで効率的に換金できます。けんじゃのせいすいは、グロッタの町で1,000コインと交換でき、750ゴールドで売却できます。
ゴールドが大量にあれば、全員ゾーンに入るアイテムであるきせきのしずく(買値20万ゴールド)を復数個購入することで、効率的にレベル上げを行えます。
ふしぎな鍛冶で商売

新たな金策として上げられるのが、新システム「ふしぎな鍛冶」を用いた方法です。
各地で手に入る素材から装備を作り、高い+値で仕上げることで売値が通常よりも上がるため、完成した良品の装備を店に売るを繰り返すことで、資金が少ない状態でも金策をすることが可能です。
序盤では作ることができる装備が少ないため、効率はさほどよくありませんが、ストーリーが進むにつれて効率が上がる稼ぎ方といえます。
装備を作って稼ぐ
はねのぼうし【序盤】
| アイテム | 価格 | |
|---|---|---|
| 素材1 | かぜきりのはね | 50G (購入額) |
| 素材2 | けもののかわ | 100G (購入額) |
| 完成品 | はねぼうし+0 +2 +3 |
140G 168G 224G (売却額) |
序盤から作成可能な帽子「はねぼうし」を+2以上で作って売ることで、微量ながら黒字で稼ぐことができます。同時に「うちなおしの宝珠」を2個入手できるため、お金稼ぎよりも宝珠稼ぎに向いた方法です。
必要素材は、ホムスビ山地のキャンプで買うことができ、その場で鍛冶を行えるため、序盤から稼ぐことが可能です。また、はねぼうしのレシピは「デルカダール神殿・下層」の宝箱から入手ができます。
毛皮のポンチョ【中盤】
| アイテム | 価格 | |
|---|---|---|
| 素材 | まじゅうの皮×2 | 1000G (購入額) |
| 完成品 | 毛皮のポンチョ+0 +2 +3 |
900G 1080G 1440G (売却額) |
中盤で訪れる「ダーハラ湿原」のキャンプでは、まじゅうの皮2個で作れる「毛皮のポンチョ」を売るのが効率的です。
+2でも80Gの黒字となり、はねぼうし同様にうちなおしの宝珠を無限に稼ぐことができます。
また、「毛皮のポンチョ」のレシピは、サマディー城下町で受注できるクエスト「月下乱舞~ガッと来る衝撃」の報酬で入手できます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ11S公式サイト

ドラクエ11S攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











