【ドラクエ11S】クリア後攻略チャート

ドラクエ11S(DQ11S)のクリア後の攻略チャートを掲載。裏ボス撃破前に各地ですべきことを記載。ドラクエ11クリア後攻略の参考にして下さい。
| 前の攻略チャート |
|---|
| ←天空魔城 |
クリア後
| ① | 聖地ラムダの入り口でイベント |
|---|---|
| ② | ラムダの里の南の出口から出る |
| ③ | グロッタの町の南にある謎の遺跡へ |
| ④ | セーニャに近づくとイベント発生 |
| ⑤ | 奥へ進み、キラキラから「神秘の歯車」を入手 |
| ⑥ | ケトスに乗り、命の大樹の北の塔付近に降りる |
| ⑦ | 忘れられた塔の扉を調べ、中へ入る |
| ⑧ | 最上階に進み、イベント |
| ⑨ | 仲間全員と会話後にカミュに話しかける |
| ⑩ | 「はい」を選択して過去の世界へ |
カミュと会話して先に進むと、以降は現代の世界に戻ることができなくなります。
過ぎ去りし時を求めて
| ① | ゼーランダ山から東へ行き、聖地ラムダへ |
|---|---|
| ② | 大聖堂に入るとイベント |
| ③ | 仲間と合流する |
| ④ | 大聖堂から出て始祖の森に行き、中心部の天空の祭壇へ |
| ⑤ | 命の大樹の置くまで進み、頂上でホメロス(ボス)と戦闘 |
| ⑥ | 大樹の魂を調べると勇者のつるぎ・真を入手 |
| ⑦ | デルカダール城へ行き、玉座の間でイベント |
| ⑧ | デルカダール城2階の貴賓室で休む |
| ⑨ | イベント後に玉座へ行き、魔道士ウルノーガ(ボス)と戦闘 |
| ⑩ | 翌日に再び玉座へ行くとイベント |
| ⑪ | 3階のバルコニーでイベント。グレイグが仲間に加わる |
| ⑫ | 徒歩でデルカダール地方からデルカコスタ地方へ |
| ⑬ | 途中、キャンプ付近でイベント |
| ⑭ | ケトスで空を飛び、神の民の里へ |
| ⑮ | 太陽の神殿の裏にある歯車に乗り、いにしえの神苑へ |
| ⑯ | いにしえの神苑にある宝箱から「さいごのカギ」を入手 |
| ⑰ | 来た道を戻って太陽の神殿へ行き、「聖なる種火」を入手 |
太陽の神殿での会話イベントが終わるまでは、主人公以外のキャラのレベル、スキルパネルが異変前の聖地ラムダでのデータになっています。
会話イベント後に、ラスボスを倒した時のレベルまで上昇、スキルパネルも拡張されます。
3つの苗木
| ① | ルーラでドゥルダ郷へ行き、入口前にある苗木を調べる |
|---|---|
| ② | 空を飛び、ダーハラ湿原北西の高台に降りて苗木を調べる |
| ③ | 空を飛び、バンデルフォン地方北東に降りて苗木を調べる |
| ④ | 3つの苗木を調べると「????」でイベント |
| ⑤ | イベント後、ベロニカとセーニャの連携技「クロスマダンテ」を習得 |
神の民の里~忘れられた塔
| ① | 神の民の里で長老に会い、「神秘の歯車」を受け取る |
|---|---|
| ② | ケトスに乗って命の大樹の北にある忘れられた塔へ |
| ③ | 等の入り口を調べて中に入り、最奥部でイベント |
| ④ | とこしえの神殿まで登り、時の番人と会話 |
| ⑤ | ケトスがパワーアップ |
ケトスがパワーアップすると、裏ボスに挑めるようになります。すぐに挑んでも勝てないので、レベル上げをしたり、各地で新たに発生しているイベントをこなし、装備を集めるのがおすすめです。
クリア後のレベル上げ
クリア後のバンデルフォン東の島では、はぐれメタルのみが出現するようになっています。
そして、新たに2か所のメタキン出現エリアが登場しているため、そこでレベル上げを行いましょう。
天空の古戦場
ケトスで移動できる天空の古戦場にメタルキング・強が出現します。
地下4でキャンプが出来るため、メタキンが共に出現する「ガーディアン」や「じごくきし」と戦い、ピンチになったらキャンプで全回復するループが組めます。
勇者の試練・奈落城
ネルセンの宿屋から西に向かうと、パンデルフォン王国跡から試練の里へ向かうことが出来ます。
試練3である「勇者の試練」には、メタルキング・強が出現するので、レベル上げが可能です。
裏ボス撃破前にすべきこと
| ① | ソルティコのイベントでパネル開放 |
|---|---|
| ② | デルカダール城で王から黄金のティアラ入手 |
| ③ | ホムラの里の鍛冶職人にオリハルコンを売る |
| ④ | ウマレースでプラチナ杯優勝 |
| ⑤ | ネルセンの試練に挑む |
ソルティコの町にいき、ジエーゴ(シルビア父)から受けられる試練をクリアすると、グレイグとシルビアの新たなスキルパネルが開放されます。
グレイグが新たに習得できるようになる「におうだち」は、裏ボス攻略で役立つため、挑戦前に必ずパネルを開放しておきましょう。
また、ホムラの里やウマレースを進めると、勇者のつるぎ・改を作れるようになります。+(プラス)が付く分、勇者のつるぎ・真より強くなるため、優先してイベントを進めることをおすすめします。
裏ボスを倒す
パワーアップしたケトスで裏ボスのいるところにいき、イベントを見た後、裏ボスとの戦闘が始まります。裏ボスを倒せば真エンディングを見ることができます。
時の破壊者を倒す
世界各地にいる合言葉ヨッチを見つけ、冒険の書の合言葉クエストを解放してヨッチ村を攻略しましょう。冒険の書の合言葉クエスト攻略後、過ぎ去りし時の祭壇でボスラッシュを突破し、最後に時の破壊者を倒しましょう。
| 時の破壊者攻略 | 合言葉ヨッチ一覧 |
| 冒険の書の合言葉攻略 | 過ぎ去りし時の祭壇攻略 |
真の裏ボスを倒す
ドラクエ11Sでは、裏ボスと時の破壊者を倒した後にイベントが発生し、忘れられた塔上空に真の裏ボスが出現します。レベル上げや装備集めなどの準備を十分に行ってから挑戦しましょう。
クリア後関連記事
| クリア後イベント全まとめ | 裏ボス攻略 |
| 裏ボス攻略後の特典 | 試練の里攻略 |
| 最強装備の入手方法 | 最強装備作成に必要な素材 |
| 勇者装備の入手方法 | 勇者のつるぎ改作成チャート |
| 聖賢装備の入手方法 | コインの効率的な稼ぎ方 |
| カジノの景品一覧 | 連武討魔行攻略 |
| ウマレース攻略 | ちいさなメダル集め |
攻略チャート一覧
| 前の攻略チャート |
|---|
| ←天空魔城 |
世界異変前攻略チャート
スイッチ限定追加ストーリー
| スイッチ限定追加ストーリー | |
|---|---|
| シルビア編 | マルティナ編 |
| カミュ編 | ロウ編 |
| グレイグ編 | - |
世界異変後攻略チャート
| 世界異変後個別チャート | |
|---|---|
| 海底王国~ デルカダ~ル城 |
ドゥーランダ山~ ドゥルダ郷 |
| メダチャット地方~ ソルティコの町 |
ソルティアナ海岸~ ユグノア城 |
| グロッタの町 | クレイモラン~ 黄金城 |
| シスケビア雪原~ ゼーランダ山 |
神の民の里~ ヒノノギ火山 |
| 天空魔城 | クリア後 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ11S公式サイト

ドラクエ11S攻略






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











