【ポケモンZA】おまかせレポートは解除できる?リセットする方法
- 攻略班おすすめ記事はこちら
- ・ストーリー攻略チャート / 御三家おすすめ解説
- ・ランクバトル最強おすすめ / 旅パおすすめポケモン
- ・ポケモン交換掲示板 / 交換コード表一覧
- ・ブティック(服屋)の場所と商品一覧 / 髪型一覧と変え方
ポケモンZA(ポケモンレジェンズZA)のおまかせレポートは解除できるかを紹介。オートセーブのタイミングやバックアップでのリセット方法、セーブデータの削除方法を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
取り返しのつかない要素 | 序盤の効率的な進め方 |
ストーリー攻略チャート | ポケモン図鑑 |
おまかせレポートは解除できない
おまかせレポート(オートセーブ)は、解除できません。セーブが自動で行われるため、過去作で行えた手動でセーブしてリセットを繰り返すプレイは行いづらいです。また、任意のセーブデータをロードする機能もありません。
おまかせレポートのタイミング
- 移動スポットにファストトラベルした時
- ストーリーなどのムービー終了時
- ポケモンセンターの利用後
- ポケモンの捕獲後
- トレーナー戦の終了時
おまかせレポートは、ストーリームービーの後やトレーナー戦後、移動スポットにファストトラベルした時などに書かれます。おまかせレポートが書かれているかは、画面右上の表示で確認可能です。
手動のセーブも可能
おまかせレポートとは別に、手動のセーブも行えます。メニューでRボタンを押してレポートを書くと手動でセーブが可能です。ゲームの中断前など、おまかせレポートのタイミング以外でセーブする場合に利用しましょう。
バックアップでのリセットは可能
バックアップ | タイトル画面で![]() ![]() ![]() |
---|
おまかせレポートが書かれた状態でも、バックアップでのリセットは可能です。タイトルでB、X、十字キー上を同時に押して「バックアップで始める」を選ぶと、最後にポケモンセンターを利用した時点までデータが巻き戻ります。
セーブデータの削除方法
- SwitchまたはSwitch2のホーム画面で設定を開く
- データ管理のタブを選択
- セーブデータの消去を開く
- ポケモンZAを選択
- セーブデータを消去するユーザーを選択
※削除するとすべての進行状況が失われる
セーブデータの削除は、SwitchまたはSwitch2の設定から「データ管理」を選び、「セーブデータの消去」を開いてソフトとユーザーを選択すると行えます。最序盤などで意図せずおまかせレポートが書かれた場合に利用しましょう。
関連記事
人気記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモンZAの新要素
戦闘システム | ミアレシティ |
ZAロワイヤル | ワイルドゾーン |
暴走メガシンカ | ポケモンの行動順 |
ZAバトルクラブ(ランクマ) | すばやさの影響 |
技プラスの使い方 | ロトムグライドの使い方 |
ポケモンZAのシステム
タイプ相性
タイプの弱点と対策 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンレジェンズZA公式サイト