【ブレイブリーデフォルトFF】カプカプの倒し方と出現場所
ブレイブリーデフォルト フライングフェアリーHDリマスター(BDFFHD)のカプカプの倒し方と出現場所を解説。カプカプ狩りにおすすめのジョブも記載しています。
関連記事 | |
---|---|
JPの効率的な稼ぎ方 | 経験値の効率的な稼ぎ方 |
序盤の効率的な進め方 | ストーリー攻略チャート |
カプカプの効率的な倒し方
- 両手持ちなどの有効なアビリティをセット
- 素早さを上げる
- エンカウント率を上昇させる
両手持ちなどの有効なアビリティをセット
おすすめアビリティ | 習得レベルと効果 |
---|---|
両手持ち (おすすめ) |
ナイト Lv2 剣/斧/槍/杖/刀を両手で持つ事で、武器の攻撃力が通常の2倍となる。 |
踏み込む (おすすめ) |
ナイト Lv2 通常攻撃の1.25倍のダメージを与える。 ただし、2ターンの間、自身の物理防御力と魔法防御力が25%下がる。 |
剛撃 | モンク Lv1 単体に通常攻撃の2倍のダメージを与えるが、50%の確率で攻撃が外れる。 |
魔法剣Lv1 | 魔法剣士 Lv1 Lv1の魔法剣、「ファイア」「ブリザド」「サンダー」が使用できる。 ※該当する魔法書が必要 |
カプカプを倒す際は、火力が出るスキルを用意しましょう。特にナイトの「両手持ち」は、条件を満たせば武器攻撃力が2倍と火力が非常に高いため、未習得の場合は先に習得してからカプカプ狩りがおすすめです。
素早さを上げて先制を取る
おすすめアビリティ | 習得レベルと効果 |
---|---|
速度10%アップ | シーフ Lv3 行動速度が10%上がる。 |
速度20%アップ | シーフ Lv5 行動速度が20%上がる。 |
おすすめアイテム | 入手方法と効果 |
拳法着 | ノルエンデ村復興 防具屋Lv3 素早さ+、回避率+ |
レッドキャップ | カルディスラ王国城下町 防具屋 力+5、素早さ+5 |
カプカプを倒す際は、素早さを上げて先制攻撃を目指しましょう。カプカプは自分のターンに高確率で逃げてしまうため、素早さを上げて先制攻撃ができると倒しやすいです。素早さはシーフのサポートアビリティや装備で上昇可能です。
エンカウント率を上昇させる
カプカプを倒す際は、エンカウント率を上昇させましょう。エンカウント率は作戦→コンフィグ→難易度設定のエンカウント率から変更できます。%が高い程敵が出現しやすいため、効率良く狩りたい場合はエンカウント率MAXがおすすめです。
カプカプの出現場所
2章のキレート山で出現
カプカプは、2章で訪れる「キレート山」に出現します。キレート山ではカプカプ以外にも敵が出現するため、回復手段などを用意して向かいましょう。
カプカプ狩りにおすすめのジョブ
おすすめジョブ | 理由 |
---|---|
ナイト | ・両手持ちを習得 ・踏み込むで高火力ダメージ |
モンク | ・序盤でも高火力 ・両手持ちでさらに火力上昇 |
魔法剣士 | ・魔法剣サンダーで大ダメージ ・ジョブコマンドにセットがおすすめ |
シーフ | ・盗むでエーテルを獲得 ・素早さが高い |
カプカプ狩りに最もおすすめの職業は、ナイトやモンクなどの高火力ジョブです。両手持ちをセットした状態で攻撃アビリティを使用すれば多少レベルが低くても攻撃が通るため、まずは両手持ちを習得しましょう。
また、パーティに1人はシーフの採用がおすすめです。盗むでカプカプから「エーテル」を盗めるため、序盤の金策やMP回復に役立ちます。
関連記事
序盤の効率的な進め方 | JPの効率的な稼ぎ方 |
経験値の効率的な稼ぎ方 | お金の効率的な稼ぎ方 |
青い宝箱の開け方と場所 | 盗むのおすすめ装備 |
調合のおすすめアイテムと一覧 | クリア時間の目安 |
戦闘システム | 状態異常の効果と対策 |
難易度の違い | 魔法一覧と購入場所 |
必殺技の使い方と一覧 | フレンド召喚 |
カプカプの倒し方 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレイブリーデフォルトFFHDの公式サイト