【ブレイブリーデフォルトFF】最強装備の入手方法とストーリーのおすすめ装備
ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー(BDFF)の最強装備の入手方法をご紹介。青い宝箱の中身や盗むで集める最強装備、ストーリー別の最強装備も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
装備一覧 | 青い宝箱の開け方 |
最強装備の入手方法
最強装備は真終章のダンジョンで入手
最強装備 | 宝箱の場所と効果 |
---|---|
セーフティリング | 場所:闇のオーロラ1F 効果:即死無効 |
ブレイブスーツ | 場所:闇のオーロラ5F、封印の次元回廊B9 効果:戦闘開始時BP+1 |
リボン | 場所:闇のオーロラ4F 効果:毒,暗闇,沈黙,睡眠,麻痺,恐怖,混乱,魅了,即死無効 |
イージスの盾 | 場所:闇のオーロラ5F,封印の次元回廊B9 効果:物防+38,魔防+19,回避+30,恐怖無効 |
八咫烏 (短剣) |
場所:封印の次元回廊B2の青宝箱 効果:物攻+40,回避+25 |
アースブレイカー (斧) |
場所:封印の次元回廊B4の青宝箱 効果:土属性,物攻+60 |
アルテミスの弓 (弓) |
場所:封印の次元回廊B6の青宝箱 効果:物攻+90 |
天叢雲 (刀) |
場所:封印の次元回廊B7の青宝箱 効果:物攻+51,竜系特攻 |
カイザーナックル (ナックル) |
場所:封印の次元回廊B8の青宝箱 効果:物攻+95 |
神槍グングニル (槍) |
場所:封印の次元回廊B9の青宝箱 効果:物攻+45 |
デュランダル (剣) |
場所:封印の次元回廊B10の青宝箱 効果:物攻+50 |
最強装備は真終章に登場するラストダンジョン「闇のオーロラ」「封印の次元回廊」で入手できます。2つのラストダンジョンで入手できる上記装備は、唯一無二の性能を誇るため、ラスボスや隠しボスに挑む方は、必ず入手しましょう。
強力な装備は各地の青い宝箱も入手
おすすめの青い宝箱 | 宝箱の場所と効果 |
---|---|
ブレイブスーツ | 場所:グランシップ動力機関室B29 効果:戦闘開始時BP+1 |
光の盾 | 場所:ロンターノ離宮3F 効果:光属性無効 |
聖槍ロンギヌス | 場所:カレーダの森奥部 効果:水棲特効 |
各地のダンジョンにある「青い宝箱」からも非常に強力な装備を入手できます。グランシップ動力機関室B29で入手できる「ブレイブスーツ」は、通常の敵とのバトルはもちろん、ラスボス戦でも活躍するため、必ず入手するべきです。
また、6章以降の魔人&導師や聖騎士のサブシナリオに挑む方は「光の盾」を、水のクリスタルのボスを楽に倒したい方は「聖槍ロンギヌス」を取りに行きましょう。
ボスから盗むでも強力な装備を入手
装備 | 対象の敵と効果 |
---|---|
巨人の斧 (4章以降) |
敵:土の神殿のボス「ギガースリッチ」 効果:物攻+58 |
エルメスの靴 (7章以降) |
敵:赤魔道士サブシナリオボス「ディローザ」 効果:素早さ+20 |
与一の弓 (7章以降) |
敵:カレーダの森にいる「アルテミア」 効果:物攻+76 |
聖槍ロンギヌス (7章以降) |
敵:カレーダの森にいる「エインフェリア」 効果:物攻+39,水棲特攻 |
強力な装備はボスから盗むこともできます。中でも、物攻が非常に高くラストダンジョンまで活躍できる「巨人の斧」や、ジョブレベル上げ時にも活躍する「エルメスの靴」は盗むべきです。
シーフをLv11まで上げると、同じアイテムを2個盗める「むしりとる」が習得可能です。序盤から強力な装備を複数個所持できるため、シーフ解放後は積極的にレベルを上げましょう。
序章の最強装備
装備 | 入手場所と効果 |
---|---|
アイアンナックル (ナックル) |
場所:セントロ砦跡 効果:物攻+14 |
銀縁メガネ (アクセサリ) |
場所:セントロ砦跡 効果:暗闇無効 |
ホワイトケープ (アクセサリ) |
場所:セントロ砦跡 効果:沈黙無効 |
序章の最強装備は、セントロ砦跡で入手できるアイアンナックルです。アイアンナックルは、火力枠として優秀な「モンク」の序章時点で最適な高攻撃力装備のため、必ず入手しましょう。
また、銀縁メガネやホワイトケープは特定の状態異常を防げる優秀なアクセサリです。1章で登場する街で購入できますが、序盤はpqに余裕がないため、宝箱から入手しておきましょう。
1章の最強装備
装備 | 入手場所と効果 |
---|---|
鉄の弓 (弓) |
場所:ナダラケス遺跡B2F 効果:物攻+22 |
ヒスイの錫杖 (杖) |
場所:マヌマットから盗む 効果:物攻+15,魔防+19,精神+15 |
安らぎの腕輪 (アクセサリ) |
場所:ユルヤナの森の仕立て屋 効果:混乱無効 |
1章で入手できる最強装備は「鉄の弓」「ヒスイ錫杖」です。鉄の弓やヒスイの錫杖は、物攻が高いのでアタッカーに最適といえます。また、ヒスイの錫杖はナイトのサポアビ「両手持ち」と合わせると更に攻撃力を上げられるのでおすすめです。
ユルヤナの森の仕立て屋で入手できる「安らぎの腕輪」は混乱状態を防げる貴重なアクセサリなので必ず入手しましょう。
2章の最強装備
装備 | 入手場所と効果 |
---|---|
氷のロッド (ロッド) |
場所:メフィリアから盗む 効果:物攻魔攻+15,水属性魔法の威力アップ |
野太刀 (刀) |
場所:キレート山東部 効果:物攻+28 |
鉄棍 (杖) |
場所:ランドタートルから盗む 効果:物攻+34 |
疾風の弓 (弓) |
場所:カレーダの森中央部 効果:物攻+54 |
ロケット (アクセサリ) |
場所:水の神殿隠し通路先 効果:魅了無効 |
カレッジリング (アクセサリ) |
場所:ダスク遺跡B1西隠し通路先 効果:恐怖無効 |
2章の最強装備は上記の6つです。野太刀や鉄棍、疾風の弓はそれぞれ適正ジョブの最適武器、氷のロッドはブリザドやブリザラの威力を高められる武器のため、自身の育成しているジョブに合わせて装備しましょう。
状態異常を防げるアクセサリのロケットやカレッジリングは、街で購入できるのは当分先のため、2章時点で1つずつ確保するのがおすすめです。
3章の最強装備
装備 | 入手場所と効果 |
---|---|
ウォーアクス (斧) |
場所:バルバロッサから盗む 効果:物攻+44 |
くない (短剣) |
場所:キキョウから盗む 効果:物攻+27 |
金剛棍 (杖) |
場所:地底火山洞2F 効果:物攻+38 |
烈風の弓 (弓) |
場所:地底火山洞2F 効果:物攻+60 |
トライデント (槍) |
場所:地底火山洞2F 効果:雷属性,物攻+31 |
氷炎の盾 (盾) |
場所:火の神殿 効果:物防+24,魔防+12,回避+27,火水無効 |
ロケット (アクセサリ) |
場所:グラープ砦3F 効果:魅了無効 |
セーフティリング (アクセサリ) |
場所:火の神殿(解放後) 効果:即死無効 |
3章では、海賊、忍者のサブクエストのボスから最適武器「ウォーアクス」「くない」を入手しましょう。また、地底火山洞と火の神殿では、強力な装備を多数入手できます。氷炎の盾はラストダンジョンまで活躍するため、必ず入手しましょう。
4章の最強装備
装備 | 入手場所と効果 |
---|---|
巨人の斧 (斧) |
場所:ギガースリッチから盗む 効果:物攻+58 |
ホーリーランス (槍) |
場所:公国軍総司令部48F 効果:光属性,物攻+35 |
古代の弓 (弓) |
場所:不死の塔1F 効果:物攻+70 |
ブラッドソード (剣) |
場所:吸血鬼城 効果:物攻+42,ドレイン使用可 |
セーフティリング (アクセサリ) |
場所:吸血鬼城 効果:即死無効 |
エルメスの靴 (アクセサリ) |
場所:吸血鬼城 効果:素早さ+20 |
4章では、攻撃力が圧倒的に高く、入手後からラストダンジョンまで長く活躍する「巨人の斧」や「古代の弓」を入手できます。
また、ヴァンパイアのサブシナリオで登場する吸血鬼城では、ジョブレベル上げで大活躍の「エルメスの靴」が入手できるので、5章に進める前にヴァンパイアのサブシナリオを進めましょう。
関連記事
序盤の効率的な進め方 | JPの効率的な稼ぎ方 |
経験値の効率的な稼ぎ方 | お金の効率的な稼ぎ方 |
青い宝箱の開け方と場所 | 盗むのおすすめ装備 |
調合のおすすめアイテムと一覧 | クリア時間の目安 |
戦闘システム | 状態異常の効果と対策 |
難易度の違い | 魔法一覧と購入場所 |
必殺技の使い方と一覧 | フレンド召喚 |
カプカプの倒し方 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレイブリーデフォルトFFHDの公式サイト