【ブレイブリーデフォルトFF】ヴァルキリーのおすすめジョブアビリティと解放条件

ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー(BDFF)のヴァルキリーのおすすめジョブアビリティと解放条件をご紹介。ヴァルキリーの性能やおすすめジョブコマンド・サポートアビリティなども記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強ジョブランキング | ジョブ一覧 |
ヴァルキリーの基本情報
| ジョブ特性 | ソウルハント 味方が戦闘不能になるたびに、物理攻撃力、魔法攻撃力が5ターンの間、それぞれ25%ずつ上がる。 ※物理攻撃力、魔法攻撃力の上限は150% |
|---|---|
| 固有コマンド | 飛技 |
| 最強評価 | |
| 解放条件 | 2章のサブシナリオでエインフェリアを倒す |
パラメータ特性
| HP | 力 | 知性 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| B | B | D | B |
| MP | 体力 | 精神 | 器用さ |
| C | B | D | C |
装備適正
| 剣 | ロッド | 弓 | 斧 |
|---|---|---|---|
| C | E | D | E |
| 杖 | 刀 | 槍 | 短剣 |
| C | E | S | D |
| ナックル | 盾 | 兜 | 鎧 |
| E | A | A | A |
ヴァルキリーの性能評価
- クレセントムーンで序盤から全体物理攻撃が可能
- ジャンプで敵の攻撃を回避しつつ攻撃可能
- BP消費技が多く行動回数が少ない
クレセントムーンで序盤から全体物理攻撃が可能
ヴァルキリーは、Lv1から敵全体に攻撃できる「クレセントムーン」を使用できます。発動にはBPを消費しますが、全体技が少ない序盤でも気軽に発動できて火力も出るため、敵の一掃を狙えます。
ジャンプで敵の攻撃を回避しつつ攻撃可能
ヴァルキリーは、画面からいなくなり、次のターンに敵に攻撃するジャンプ系の技を習得します。ジャンプ中は敵の攻撃を受けないため、敵の攻撃を避けつつ攻撃が可能です。
ただし、素早さが高いと敵の攻撃より先に技が発動して敵の攻撃を避けれないため、敵の攻撃回避も狙う場合は素早さ上昇アイテムやアビリティは外しましょう。
BP消費技が多く行動回数が少ない
ヴァルキリーは、BP消費技が多く、行動回数が他ジョブに比べて少ないです。中盤以降であればスーパースターや導師などでBP不足を補えますが、序盤はBP不足で行動回数が少なく結果的に火力が出せない場合があるため注意しましょう。
ヴァルキリーの解放条件
| ヴァルキリーの解放条件 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 聖花祭終了後フロウエルを1度出て再度入るとイベント発生 | ||||||||
| 2 | フロウエルを出てマップ北東カレーダの森(青い「!」マーク)に入る | ||||||||
| 3 | カレーダの森奥部に進み北の隠れ里に行く | ||||||||
| 4 | 北の隠れ里の女性に話しかけるとイベント発生 | ||||||||
| 5 | エインフェリアと戦闘 ▶エインフェリア戦の攻略はこちら |
||||||||
ヴァルキリーを解放するには、2章のサブストーリーでエインフェリアを倒す必要があります。エインフェリアが使用する「クレセントムーン」と「ジャンプ」は威力が非常に高いため、ブレイブ状態で耐久がおすすめです。
ヴァルキリーのおすすめアビリティ
ジョブコマンド
| ジョブ | おすすめ理由 |
|---|---|
| 海賊 | ・火力スキルで大ダメージを狙える ・敵にデバフを付与しつつ攻撃可能 |
| スーパースター | ・BP不足を補える ・味方のサポートが可能 |
| 導師 | ・BP不足を補える ・魔法攻撃や状態異常を防げる |
ヴァルキリーのおすすめのジョブコマンドは、火力が出せる海賊や、味方のサポートをしつつBPを上昇できるスーパースター、導師です。特に海賊は敵に防御力ダウンなどのデバフを付与しつつ戦えるため、大ダメージを狙えます。
サポートアビリティ
| アビリティ | 習得条件と効果 |
|---|---|
| 両手持ち | ナイトLv2【サポート①】 剣/斧/槍/杖/刀を両手で持つ事で、武器の攻撃力が通常の2倍となる。 (片手を素手状態にしないと効果は発動しない) |
| アドレナリン | 赤魔導士Lv7【サポート①】 自分の攻撃で敵を倒したとき、BPが増える。 なお、敵をまとめて同時に倒したときは、倒した分だけBPが増える。 |
| 物攻10%アップ | モンクLv9【サポート①】 物理攻撃力が10%上がる。 |
| セレクション | ヴァルキリーLv10【サポート②】 攻撃対象がデフォルトしていても与えるダメージが低下しない。 |
ヴァルキリーのおすすめサポートアビリティは、武器を両手持ちした際に攻撃力が2倍に上昇する両手持ち、敵を倒した際にBPが増加するアドレナリンです。特に両手持ちはヴァルキリーの得意武器の槍も対象のため、最優先でセットしましょう。
ヴァルキリーの習得アビリティ
| LV | アビリティ | 消費 | 効果 |
|---|---|---|---|
| 1 | クレセントムーン | BP1 | 敵全体を対象に物理攻撃を繰り出し、通常攻撃と同等のダメージを与える。 |
| 2 | ジャンプ | BP1 | ターンの最後にジャンプして画面からいなくなり、次のターンに通常攻撃の2倍のダメージを与える。 なお、槍装備時はダメージが3倍に増加する。 |
| 3 | 槍の心得 | cost1 | 槍の武器適性がSになる。 |
| 4 | ジャッジメント | BP2 | 単体に通常攻撃の3倍のダメージを与える。 |
| 5 | スピリットバリア | MP10 | 10ターンの間、自身が受けたダメージの10%分のMPを消費してダメージを無効化する。 |
| 6 | ソウルクラッシュ | MP16 | 通常攻撃で与えるダメージの10%分だけ敵単体のMPを減らす。 |
| 7 | BP消費技強化 | cost3 | BPを消費するアビリティの消費BPが1増えるが、与えるダメージが全て1.5倍になる。 |
| 8 | ジェノサイド | - | 敵味方全体のうち、HPが10%以下のキャラにそのキャラの残りHPと同じ分だけダメージを与える。 |
| 9 | ハイジャンプ | BP2 | ジャンプして画面からいなくなり、次のターンに通常攻撃の3倍のダメージを与える。 なお、槍装備時はダメージが4.5倍に増加する。 |
| 10 | セレクション | cost2 | 攻撃対象がデフォルトしていても与えるダメージが低下しない。 |
| 11 | ソウルハント | cost1 | 味方が戦闘不能になるたびに、物理攻撃力、魔法攻撃力が5ターンの間、それぞれ25%ずつ上がる。 ※物理攻撃力、魔法攻撃力の上限は150% |
| 12 | エアリアル | cost1 | ジャンプ系アビリティで空中にいるターン数が通常よりも1ターン増え、与えるダメージが1.5倍になる。 (「スカイ・ハイ」以外の消費BPも1増える。) |
| 13 | スカイ・ハイ | cost2 | 戦闘開始時に空中にいて、最初のターンに降りてきて攻撃を行い、敵単体に通常攻撃の2倍のダメージを与える。 なお、槍装備時はダメージが3倍に増加する。 |
| 14 | スーパージャンプ | BP3 | ジャンプして画面からいなくなり、2ターン後、敵全体に通常攻撃の2倍のダメージを与える。 なお、槍装備時はダメージが3倍に増加する。 |
関連記事
| すっぴん | モンク | 白魔道士 | 黒魔道士 |
| ナイト | シーフ | 商人 | 魔法剣士 |
| 時魔導士 | 狩人 | 召喚士 | ヴァルキリー |
| 赤魔導士 | 海賊 | 薬師 | スーパースター |
| 忍者 | ソードマスター | 魔人 | 導師 |
| 聖騎士 | 暗黒騎士 | 隠しジョブ1 | 隠しジョブ2 |
ジョブお役立ち情報
| 最強ジョブ | 育成ルート |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレイブリーデフォルトFFHDの公式サイト

ブレイブリーデフォルトFF攻略wiki|BDFFHD

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ
ポケモンSV









