【ドラクエ11S】称号一覧と獲得方法

ドラクエ11Sの称号についての記事です。称号の一覧や達成条件、やりこみ等について記載していますので、ドラクエ11の称号獲得の際の参考にして下さい。
称号一覧
カジノで入手できる称号一覧
| 称号 | 獲得条件 |
|---|---|
| ビギナーズラック | カジノコインを10万以上獲得する |
| ラッキースター | カジノコインを50万以上獲得する |
| ギャンブルキング | カジノコインを100万以上獲得する |
| 新米スロッター | スロットに目覚めギャンブラーの卵になる |
| 熟練スロッター | スロットにドはまりした名うてのギャンブラーになる |
| 豪運スロッター | スロットでジャックポットを当てる |
| ミスター7 | スロットで77777を揃える |
| マジスロ1年生 | マジスロに目覚めてギャンブラーの卵になる |
| ゴールデンマジプロ | マジスロの勇者スラりんの冒険で金箱を発見する |
| 名うてのマジスロ | マジスロにドはまりした名うてのギャンブラーになる |
| ラッキーマン | マジスロでビッグボーナスを獲得する |
| 超ラッキーマン | マジスロでスーパーボーナスを獲得する |
| 逆転マジスロッター | マジスロの勇者スラりんの大冒険でボスに逆転勝利する |
| カードの新人 | ポーカーに目覚めギャンブラーの卵になる |
| カードの達人 | ポーカーにドはまりした名うてのギャンブラーになる |
| カードの魔人 | ポーカーを極めた生粋のギャンブラーになる |
| 肝っ玉ポーカー師 | ポーカーでダブルアップに10連続勝利する |
| ドン・ギャンブラー | カジノを遊びつくした生粋のギャンブラーになる |
ストーリー称号
| 称号 | 獲得条件 |
|---|---|
| 成人の仲間入り | 神の岩での成人の儀式を終える |
| 囚われの勇者 | デルカダール城で王との謁見する |
| 追われる勇者 | デルカダール地下牢を脱出する |
| 命の大樹に愛されし者 | 命の大樹の奇跡を目撃する |
| 災いを呼ぶ悪魔の子 | 荒野のほこらに到達する |
| 命の大樹に選ばれし勇者 | 荒野の地下迷宮クリアする |
| シルビア号の乗員 | シルビア号に乗れるようになる |
アイテム収集率称号
| 称号 | 獲得条件 |
|---|---|
| かけだしコレクター | 10種類以上のアイテムを獲得する |
| コレクトマニア | 50種類以上のアイテムを獲得する |
ウマレース
| 称号 | 獲得条件 |
|---|---|
| 新米ジョッキー | ウマレースのブロンズ杯で1位になる |
| いっぱしジョッキー | ウマレースのシルバー杯で1位になる |
| ファーリス王子の影武者 | ファーリス王子の代理としてウマレースを走る |
メダル系称号
| 称号 | 獲得条件 |
|---|---|
| ブロンズメダリスト | ちいさなメダルを10枚以上集める |
ふしぎな鍛冶称号
| 称号 | 獲得条件 |
|---|---|
| 大当たりヒッター | ふしぎな鍛冶で+3の装備品を作る |
ぱふぱふ称号
| 称号 | 獲得条件 |
|---|---|
| はじめてのぱふぱふ | ぱふぱふをはじめて体験する |
累積系称号
| 称号 | 獲得条件 |
|---|---|
| 草原のそうじ屋 | 戦闘に50回以上勝利する |
| バトルマシーン | 戦闘に250回以上勝利する |
| かけだし魔物キラー | モンスターを300匹以上討伐する |
| れんけいビギナー | れんけいを10回以上行う |
| ゴールドを呼ぶ男 | 5000ゴールド以上獲得する |
| バーベキュー大好き | 10回以上キャンプを行う |
| クラッシャーボーイ | 物を100回壊す |
| 太っ腹 | 一度の買い物で2000ゴールド以上の買い物する |
称号収集率称号
| 称号 | 獲得条件 |
|---|---|
| 称号集め見習い | 10個以上称号を集める |
称号とは

称号とは、プレイヤーのストーリー等の進行具合を確認できる「せんれき」メニュー内に表示されるもので、プレイ時間や倒した数などの行動が形として残るシステムです。
自身のプレイスタイルに応じて与えられるものから、条件を有するものまで様々な称号が存在します。ただし、ドラクエ11で初実装の「縛りプレイ」による称号は実装されていないようです。
ゲームのやりこみ具合を確認できるのはもちろん、称号の収集によって一層やりこみ度が増すシステムと言えます。また、PS4版では称号によってトロフィー獲得に繋がる可能性もあります。
称号の獲得条件一例
| プレイスタイル | |
|---|---|
| プレイ時間 | 物語進行の早さ |
| 進行時のレベル | 使用キャラの偏り |
| ○○達成 | |
| 一定のアイテム獲得 | 獲得称号の数 |
| 討伐モンスターのコンプ率 | ボス討伐 |
過去作であった称号の獲得条件一例です。その他にも「世界中のぱふぱふを体験する」といったバラエティーに富んだ称号も存在するらしいので、様々な行動が称号に影響してきます。
また、「ふしぎな鍛冶」での大成功回数や「カジノ」「ウマレース」での〇〇達成、、ゾーンやれんけい、スキルパネルといったシステム関連の称号も豊富に用意されていると思われます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ11S公式サイト

ドラクエ11S攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










