【ドラクエ11S】魔王ウルノーガの攻略とおすすめパーティ/装備

ドラクエ11S(DQ11S)の魔王ウルノーガの攻略とおすすめパーティ/装備の記事です。魔王ウルノーガの基本情報や行動パターン、弱点や有効な状態変化などを記載。ドラクエ11の魔王ウルノーガ攻略の参考にして下さい。
魔王ウルノーガ攻略のポイント
各オーブの能力を使う
魔王ウルノーガは、これまで出てきたオーブの能力を全て使ってきます。
特に「クリムゾンミスト」からの猛攻が強力であり、パーティが半壊されかねないため、装備を整えて回復を怠らないようにしましょう。
また、「ゴールドアストロン」は、セーニャの「キラキラポーン」で回避できるため、セーニャ自身に優先してかけておき、「青のしょうげき」でのリセット後にも対応していきましょう。
ヘナトスが有効
これまでの戦いと同様に、敵1体の攻撃力を下げる「ヘナトス」が有効となります。セーニャとロウが覚え、特にセーニャは「バイキルト」等も持つため、ぜひバトルメンバーに加えておきましょう。
「ヘナトス」は相手にかける呪文なので「青のしょうげき」で消されることなく、4~6ターン継続して効果を発揮します。また、攻撃魔力が高いほどかかりやすくなるため、事前に高めておきましょう。
撃破後はHPとMP全快
魔王ウルノーガを撃破しても、さらにボスと連戦になりますが、HPとMPは全快するため、出し惜しみせずに戦うことができます。
ただし、2戦目で全滅してしまうと1戦目からやり直しなため、注意が必要です。
おすすめパーティ/装備
| パーティ(武器種) | |||
|---|---|---|---|
グレイグ(オノ+大盾) |
主人公(両手剣) |
マルティナ(ヤリ) |
セーニャ(スティック+盾) |
グレイグは壁として先頭に置いておき、守備力ダウンを狙いつつ、天下無双でダメージを与えていきます。主人公、マルティナは純粋に火力役を担い、セーニャは補助全般をこなします。
魔王ウルノーガの出現場所
| 出現場所 | 天空魔城 |
|---|
ストーリー攻略関連記事
| 世界異変前攻略チャート | 世界異変後攻略チャート |
| クリア後攻略チャート | クリア後イベント |
| 試練の里攻略 | 連武討魔行攻略 |
| 冒険の書の合言葉攻略 | 過ぎ去りし時の祭壇攻略 |
| クエスト一覧と報酬 | 最強装備の入手方法 |
| 最強キャラランキング | 最強パーティ編成 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ11S公式サイト

ドラクエ11S攻略
グレイグ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











