【エレスト】真究極ムサシの評価とスキル倍率

エレストの真究極ムサシの評価とスキル倍率を記載。真究極ムサシのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーで真究極ムサシ育成の参考にしてください。
ムサシの評価
| クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
|---|---|---|---|---|
| 87点 | 87点 | 87点 | 星5 |
|
| 種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
|
|
|
2 | 1368 | 555 |
| 主な役割 | ||||
![]() ![]() |
||||
| 入手方法 / 最後の試練 | ||||
| 30,000マナ召喚/クリスタル召喚 | ||||
| スキル | 効果 | |||
![]() |
【二天流・割砕崩岩】
このターンの間、敵全体の受けるダメージが2倍になる |
|||
![]() |
【二天流・虚影】
敵単体に敵の弱点属性で強力な攻撃、さらに追加で敵単体に木属性攻撃、攻撃した相手の属性ピースを全て消し去る |
|||
![]() |
【極・二天秘奥義・六天元唐竹車】
敵単体に5属性で各3回ずつ、15連続の攻撃、さらに追加で超強力な無属性攻撃、消した木ピースと木マルチピースが多いほど威力アップ |
|||
| アビリティ | ||||
|
|
【江戸時代の剣豪】 木ピースの出現率がかなり大きくアップ、自身のスキルはどの属性のピースでも発動できる、スキル使用時に木属性ピースを6個以上消していると、スキル1も同時に発動する 解放条件:最初から |
|||
|
|
【HP&攻撃力+500】 HPと攻撃力が500アップ 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
|
|
【第六の章】 武器を2本まで装備可能(自身と同じ属性の武器なら装備条件を無視)、スキル3を揃えた時でも、装備しているチャージ済みの武器スキルが発動する、さらに装備している武器スキルのチャージターンが1短縮される 解放条件:覚醒で解放 |
|||
|
|
【二天流の極意】 自身の与えるダメージが50%アップ、会心率が25%アップ、弱点属性を突いたときのダメージが大きくアップ 解放条件:究極融合で解放 |
|||
|
|
【狙いを外さぬ一撃】 味方全員が弱点属性を突いたときのダメージが75%アップする、アリーナでは30%になり相手にも効果が発生(重複なし) 解放条件:EXバトルで解放 |
|||
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
ムサシの使い道
全属性に火力が出せる
ムサシは全ての属性に火力が出せ、アリーナやグランドスラムで活躍します。ムサシはスキル2で相手の弱点属性で単体攻撃、スキル3では単体に各属性で2回ずつ攻撃します。
さらに究極アビリティで弱点属性をついた時のダメージがアップするため、スキル倍率以上に火力が出せます。
回数ガードを持つ相手に強い
ムサシは回数ガードを持つ相手に強いアタッカーです。ムサシはスキル3で敵単体に10回連続の攻撃ができます。
さらに2回攻撃のアビリティを持っているため、カウンターが2回攻撃の反撃となり、より回数ガードをはがしやすく、回数ガードをしてくるクエストやアリーナで役立ちます。
オート周回でも役立つ先制攻撃アビリティ
ムサシは、EXアビリティで先制攻撃を持つため、イベントでのオートプレイ周回で役立ちます。単体攻撃のため、HPの高い単体の敵が現れるイベントマップの奥ステージで特に役立ちます。
スルーズやペルーンと編成すると、通常攻撃の威力が上昇し、周回速度がさらに上がります。
スキルを使えば全ての属性に火力を出せるため、属性に拘らずアイテム収集の効率が良いステージ周回ができます。
おすすめの武器
| 武器 | ピース形状 | 効果分類 | 評価点 |
|---|---|---|---|
ルーンブレイド
|
![]() |
ピース除去+再コンボ | 83点 |
櫂木刀
|
![]() |
攻撃力アップ | 82点 |
無銘カネシゲ
|
![]() |
火傷効果付与 | 82点 |
奇想巻子本
|
![]() |
スキル威力アップ | 75点 |
※入手方法は武器個別ページに記載しています
・スキル3で発動・弱点属性の相手に対する攻撃力アップ,・スキル1で発動・クエスト終了までスキル威力アップ,・スキル2で発動・6ターン相手をやけどにする適正攻略コンテンツ
ガラテア | スノークイーン | ヌマゴゼン |
ペラム | - | - |
ムサシの究極融合条件/進化素材
進化素材
| 石版 | 入手場所 |
|---|---|
![]() |
【ムサシの進化石版】 ・クズリュウの試練 ・木の大陸21 |
ムサシを使った人の評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
1人![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
ムサシを使った人の声
| 強い点 | 回数ガードが剥がしやすい アリーナで全属性に打点がある |
|---|---|
| 弱い点 | 連撃系のため増幅との相性が悪い しかも木ピース発動なのに初撃が火属性だから更に悪くなってしまう ○回目以降無効の敵にも微妙な火力になる |
参考になった
5
| 強い点 | スルーズと合わせて超効率イベント周回が可能 全体先制キャラだけでは火力不足になりがちだったが、1枠をムサシとすることで多くのBOSSを討伐圏内にいれることが可能となった |
|---|---|
| 弱い点 | 低HPの雑魚処理するだけならアルタリアで十分 |
参考になった
4
| 強い点 | 不意打ち&2回攻撃 ぺルーンやスルーズと組み合わせれば結構つよい |
|---|---|
| 弱い点 | 不意打が単体&ウシワカマルという上位互換キャラがいること(´・ω・`) |
参考になった
6
エレスト攻略wiki




エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











