【エレスト】DXスターターパックまとめ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のDXスターターパック情報を紹介します。おすすめのDXスターターパックを記載しているので、エレストのDXスターターパックを購入する参考にしてください。
| 初心者関連記事一覧 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | 意識して目指すべき目標 |
| 最強キャラランキング | キャラ評価一覧 |
| チャレンジミッション攻略 | アシスト最強ランキング |
DXスターターパックに変更
2019年5月20日に行われるアップデートVer.5.4.1で「DXスターターセット」と「スターターセット」が一つにまとまりDXスターターパックに名前が変わりました。
星4天使キャラが星6大天使に変更され、今まで以上にDXスターターの価値が上がっているので、初心者はもちろんある程度キャラが揃った中級者にも購入がおすすめできる商品です。
どのDXスターターパックを買うべきか
DXスターターパックを買う前に
DXスターターパックを買う前にクリスタルを1300個溜めましょう。クリスタルを余分に900個分竜導士&竜装騎士ガチャまたは機装士ガチャのために、溜めておいたほうがよいです。
竜導士・竜装騎士ガチャと機装士ガチャは不定期に開催される期間限定のガチャです。10連ガチャを3回引くと得られる交換券で好きな竜導士・竜装騎士または機装士を1体選んで交換できます。
竜導士・竜装騎士と機装士は強力な星6キャラのため、ガチャが開催された時には回す優先度が高いです。試練や大陸をクリアしクリスタルを溜めておきましょう。
| 関連記事一覧 | |
|---|---|
| 星6竜装騎士交換券はどれを選ぶべきか | 星6竜導士交換券はどれを選ぶべきか |
| 竜導士・竜装騎士召喚ガチャシミュレーター | 竜導士・竜装騎士ガチャ当たりランキング |
| 星6機装士交換券はどれを選ぶべきか | 機装士ガチャ当たりランキングはこちら |
| 機装士召喚ガチャシミュレーターはこちら | - |
DXスターターパックを買う
クリスタルが1300個溜まったら、DXスターターパックを買いましょう。バランスの良い即戦力のパーティがレベルMAXとソウル99で入手できます。
特に、ソウルは序盤育てるのが非常に困難なので、ソウル99まで育っているキャラを即座に入手できるのが最大の利点です。
光か闇のDXスターターパックがおすすめ
最初に購入すべきDXスターターパックは光か闇がおすすめです。光と闇は不利属性が存在せず、火と水と木に対してもダメージ軽減されずに戦えます。
また闇属性の大天使サリエルが持つアビリティのオールコアブレイカーと光属性の大天使ミカエルが持つ真・全状態異常ピース耐性はアビカやキャラが揃っていない序盤でギミック対応できる重要なアビリティです。
オールコアブレイカーをレベル2にするまでギミックの多い試練では属性にこだわらず2体を積極的に運用できます。
火もおすすめ
闇のDXスターターパックと光のDXスターターパックの次に火もおすすめです。火のDXスターターパックには星4ながら汎用性の高いイフリートが入手できます。
蜃気楼の塔攻略で星6ヴァーミリオンを入手した以降もクエスト内容次第ではイフリートを編成する場合があるキャラです。変換役のヒミコも蜃気楼の塔3層で活躍できる使いどころの多いキャラです。
| 関連記事一覧 | |
|---|---|
| イフリートの評価はこちら | ヴァーミリオンの評価はこちら |
| ヒミコの評価はこちら | - |
DXスターターパックとは
星5即戦力モンスターを必ずゲット
DXスターターパックは、2体の星5モンスターが育成MAXの状態で入手できます。モンスターの内容も、役割バランスの取れた計4体が入っているので、自身の手持ちの中で弱い属性の大幅強化に利用できます。
また、モンスターだけでなくソウルベリーとアビリティカードも入っているので、戦力全体の底上げとなります。
星6大天使が入手できる
| 順位 | キャラ | 理由 |
|---|---|---|
| 1位 | ![]() |
|
| 2位 | ![]() |
|
| 3位 | ![]() |
|
| 4位 | ![]() |
|
| 5位 | ![]() |
|
DXスタータパックは回復役として優秀な星6大天使が入手できます。通常のクエスト以外にもグランバトルで回復役として活躍できます。
始めたばかりの初心者には非常に有効な回復役なので、クリスタルを消費して購入する価値が十分にあります。大天使メインでDXスターターパックを決めるのも手です。
ショップから購入できる

DXスターターパックは、ワールドマップ下のショップから飛べます。ショップ内にDXスタータパックのバナーがあるので下にスクロールするとすぐ分かります。
初回は400クリスタルで購入可能
DXスターターパックは、通常500クリスタルでの購入となりますが、初回のみ400クリスタルで購入ができます。
オールコアブレイカーを入手できる
DXスターターパックは各属性ごとにアビリティカードのオールコアブレイカーを入手できます。5つのDXスターターパックを購入すると、オールコアブレイカーのレベルが2にあがります。
すでに旧DXスターターセットを購入済みの場合もオールコアブレイカーのレベルが低い場合は、DXスターターパックを買う価値があります。余裕のある限り、まずはDXスターターパックを全種類購入を目指すのがおすすめです。
DXスターター編成
| DXスターターパック【火】 | |||
|---|---|---|---|
フレイ |
イフリート |
ヒミコ |
大天使ウリエル |
| DXスターターパック【水】 | |||
フレイヤ |
ローレライ |
アルテミシア |
大天使ラファエル |
| DXスターターパック【木】 | |||
サクヤヒメ |
キマイラ |
デメテル |
大天使ガブリエル |
| DXスターターパック【光】 | |||
アリアンロッド |
ハンプティダンプティ |
マリア |
大天使ミカエル |
| DXスターターパック【闇】 | |||
ハデス |
ザッハーク |
ワルプルガ |
大天使サリエル |
全てのDXスターターパックには、各属性のソウルベリー+50とアビリティカードのオールコアブレイカーも一緒についてきます。
育成済みのモンスターが手に入るだけでなく、ソウルベリーで新たに入手したモンスターの育成を進められます。
関連記事
| 初心者関連記事一覧 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | ランク上げおすすめステージ |
| クリスタルの効率的な集め方 | マナの入手方法 |
| チーム加入のメリット | エレメンタルコインの入手方法 |
| ウィークリーミッションの進め方 | 今週やるべきこと |
| 1日のやるべきこと | リセマラの効率的なやり方 |
| 復帰したらやること | カムバックパスまとめ |
| 友達招待キャンペーン | おすすめのアビリティカード |
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











