【エレスト】星6召喚ガチャ当たりランキング
エレスト(エレメンタルストーリー)の星6確定召喚ガチャの当たりランキングをご紹介。星6召喚ガチャの当たり理由や強さや、引くべきかについても掲載しています。
ガチャ関連記事一覧 | |
---|---|
ガチャはどれを引くべきか | ガチャシミュレーター一覧 |
キャラ評価一覧 | イベント一覧 |
星6召喚ガチャ当たりランキング
クエストランキング
順位 | キャラ | 当たり理由 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
アリーナランキング
順位 | キャラ | 当たり理由 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
4位 | ![]() |
|
5位 | ![]() |
|
6位 | ![]() |
|
7位 | ![]() |
|
8位 | ![]() |
|
9位 | ![]() |
|
10位 | ![]() |
|
ランキング詳細理由
クエストランキング
1位:シロバラ&ベニバラ
シロバラ&ベニバラは自身でブーストと攻撃が行える自己完結型アタッカーです。火ピースを消すほどブースト効果が上がるスキルは、自身が持つ再コンボスキルと相性が良いです。
最大20連撃行えるスキルを持つので、最大火力が高くクエストとグランバトルの両方で活躍ができます。
2位:タラッサ
タラッサは、グランバトルで活躍できる補助役です。水マルチピースがあるほど威力が上がるグランブーストを持つので、アタッカーの火力を底上げできます。
EXアビリティで水マルチピースの初期上限数と、最大値の上限数を10伸ばし、さらにターン終了時に次のターン水マルチピースを上乗せするスキル1を発動するので、グランバトルに特化しています。
3位:大天使セラフィム
大天使セラフィムは2ターン無敵効果や再コンボスキルなどを持つので、主にアリーナで活躍するキャラです。特にゼファルとはスキル形状が合わせやすいので、現環境で活躍しているパーティと相性が良いです。
ただし、ゼファルと組んだ場合には自身の2ターン無敵効果を経過してしまうので、さらにキャンサーを加えるなどして必ず1ターンで相手を殲滅できるようなパーティ編成を心がけましょう。
アリーナクエスト
1位:テイルフィング
テイルフィングは1ターンで補助効果を最大3ターン経過できるアリーナ向けのアタッカーです。補助効果のターン促進は、主にXターンダメージを受けないなどの無敵効果に対して優位に働きます。
アリーナで活躍するキャラは無敵効果を持っているキャラが多く、補助効果を最大3ターン経過できるキャラは希少なので、アリーナの妨害+攻撃役として活躍が可能です。
2位:エインヘリヤル
エインヘリヤルは、アビリティで味方全員にHP50%以下になると1度だけ1ターン、ダメージを無効にできるバフを付与できるアリーナ向きキャラです。
無属性で様々なパーティに編成ができるため、アビリティ効果だけでもアリーナで運用する価値があります。
3位:アイアンメイデン
アイアンメイデンは敵味方にかかっている有効なターンを経過させるスキルを持つため、主にアリーナで活躍するアタッカーです。
また、ターン終了時に必ず復活するので、味方が全滅していなければ次のターン再度スキルを発動できます。
4位:カンヘル
カンヘルは、敵味方全体の有効な補助効果を2ターン経過させるスキルを持つ、アリーナで活躍するキャラです。
自身の2ターン気絶しない効果も経過させてしまうので、HPが0になったらスキル3の使用は考えて使用しましょう。
5位:アガレス
アガレスは、HP0でも2ターン気絶しない耐久力や、相手のコンボ数を減らす妨害性能を持つアリーナ向きキャラです。スキル2では、相手が25コンボ以下の場合はダメージを無効化できるのも優れています。
6位:バフォメット
バフォメットは有効な補助効果のターンを1ターン減少するスキルや、対面の敵の覚醒アビリティを変更できる、主にアリーナで活躍する妨害役です。
HP0でも3ターン気絶しないEXアビリティを持ちますが、自身のスキルでターン経過させてしまうと効果が縮まるので注意しましょう。
7位:グローツラング
グローツラングは攻撃した相手の属性ピースを消し去り、ピースを3個凍結させるアリーナの妨害役です。
アビリティには3ターン無敵を持つので、先制で大ダメージを与えるパーティと対戦しても1ターン目から崩されずに戦えます。
8位:ウーレアー
ウーレアーは1ターン無敵とスキルが発動している間は無敵のスキルを持つので、防御性能が高いアタッカーとしてアリーナで活躍ができるキャラです。
アリーナではアイズ・ヴァレンシュタインを一緒に編成したり、最後尾に編成するとよりウーレアーの長所が伸ばせます。
9位:夜の魔女リリス
夜の魔女リリスは、HPが0になっても3ターン気絶しないアビリティや、重複して敵の攻撃力を下げるスキルを持つので、アリーナ向きのキャラです。
また、敵出現時とターン終了時には、攻撃した相手の種族からのダメージを1回無効化するスキルを発動できるため、味方全体の耐久面も優れています。
10位:カラドリウス
カラドリウスは、主にアリーナで活躍する回復役です。攻撃+回復スキルを2つ発動して、味方のHPを高く保ちながら戦えます。
編成すればHPの最大値を超えて最大2倍まで回復できるので、先頭に編成して先にHP回復を発動する立ち回りも可能です。
星6確定召喚引くべきか
開催期間 | 2025/2/15(土)~2/28(金)17:59 |
---|
今回の星6確定召喚は、優先度が低いガチャです。同時に開催されている、物語シリーズコラボガチャの方を優先しましょう。
ただし、エレストを初めたばかりで星6が欲しい場合は、確実に星6キャラが入手できるため、おすすめです。
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト