【エレスト】流星祭ガチャ当たりキャラランキング

PR

【エレスト】流星祭当たりランキング

エレスト(エレメンタルストーリー)の流星祭ガチャの当たりキャラランキングを紹介します。流星祭ガチャの当たり理由や強さ考察なども記載しています。

ガチャ関連記事一覧
ガチャはどれを引くべきか ガチャシミュレーター一覧
キャラ評価一覧 イベント一覧

流星祭ガチャ当たりランキング

クエスト

順位 キャラ 当たり理由
1位 アリエス
  • アリエス
  • ・EXアタックアビリティ持ち
  • ・HPの最大値を超えて回復できる
2位 ピスケス
  • ピスケス
  • ・リビルドスキル持ち
  • ・味方に会心バフを付与できる
3位 サジタリウス
  • サジタリウス
  • ・カウンターで大ダメージを与える
  • ・コア移動や状態異常回復が可能
4位 超越の十字架アシャラ
5位 夢幻のラーズグリーズ
6位 サトゥルヌス
  • サトゥルヌス
  • ・敵からのダメージを減らす
  • ・武器のチャージターン短縮
7位 ルナ
  • ルナ
  • ・敵へのダメージを2倍にする
  • ・会心率100%
8位 マーキュリー
9位 トシゾウ
  • トシゾウ
  • ・光の蜃気楼の塔6層で活躍
  • ・遅延が2回発動
10位 リウィア
  • リウィア
  • ・グランバトルで活躍
  • ・ブーストと攻撃を両立

アリーナ

順位 キャラ 当たり理由
1位 超越の十字架ウノ
2位 キャンサー
3位 超越の十字架アール
4位 コト
  • コト
  • ・3ターン無敵
  • ・敵出現時にスキル発動
5位 大罪の使徒ベルゼブブ
6位 夢幻のエルルーン
7位 七元徳ジャスティス
8位 コマチ
  • コマチ
  • ・HP0時に3ターン気絶しない
  • ・旋風ピースを生成できる

星6クエスト当たりランキング詳細理由

1位:アリエス

アリエスの評価とスキル倍率

アリエスは、ダメージ上限が高い攻撃スキルとEXアビリティを持つ高火力のアタッカーです。自身のみでも最大9,000億のダメージが見込めるため、会心やダメージ上限アップを持つサポートなどでさらに火力を大きく伸ばせます。

スキル3の攻撃スキルは木余剰ピースと木マルチピース依存の威力アップなので、クエストとグランバトルの両方にアタッカー適性が高いのも強みです。

アリエスの評価はこちら

2位:ピスケス

ピスケスの評価とスキル倍率

ピスケスは、ダメージ上限が高い攻撃スキルとリビルドアビリティを持つ高火力アタッカーです。リビルドするほど被ダメージ増幅効果とダメージ上限があがります。

さらに火マルチピースが多いほど効果と威力があがるため、主に「次元の悪魔デモンズゲート」などの星7グランバトルで活躍が可能です。

ピスケスの評価はこちら

3位:サジタリウス

サジタリウスの評価とスキル倍率

サジタリウスは、ダメージを受けた時に強力な攻撃を行うスキル1を発動するカウンターアタッカーです。強力な攻撃スキルを持つ反面、クエストでは敵が頻繁に攻撃するか確認する必要があります。

スキル1は攻撃前に強力な被ダメージ増幅効果を敵に付与するため、一緒に編成するキャラはメインとなる高倍率のブースト役などがおすすめです

サジタリウスの評価はこちら

4位:超越の十字架アシャラ

超越の十字架アシャラの評価とスキル倍率

超越の十字架アシャラは、2種の被ダメージ増幅、攻撃力ブースト、ダメージブーストを持つサポート特化キャラです。ギミック対応系性能は無いですが、1体だけで火力サポートを担えます。

超越の十字架アシャラの評価はこちら

5位:夢幻のラーズグリーズ

夢幻のラーズグリーズの評価とスキル倍率

夢幻のラーズグリーズは、消した闇ピースと闇マルチピースが多いほど闇属性の味方全員の攻撃力を強化できます。弱点属性での与ダメージを150%アップできる火力サポートに優れたキャラです。

夢幻のラーズグリーズの評価と使い道はこちら

6位:サトゥルヌス

サトゥルヌスの評価とスキル倍率

サトゥルヌスは、コンボ数が多いほど効果が上がる攻撃力ブーストとダメージブーストができるサポーターです。HP回復や不利な補助効果解除、木属性の味方全員に気絶時に復活できる性能を付与できる汎用性の高さが魅力です。

サトゥルヌスの評価と使い道はこちら

7位:ルナ

ルナの評価とスキル倍率

ルナは、スキル2とアビリティで会心率100%にできるアタッカーです。会心はダメージ上限とダメージを1.5倍にできます。加えて、光属性全員のダメージ上限を5億引き上げられ、大ダメージを狙えます。

ルナの評価と使い道はこちら

8位:マーキュリー

マーキュリーの評価とスキル倍率

マーキュリーは、スキル2で自身に会心率75%を付与でき、スキル3で盤面の水ピースと水マルチピースを消費した個数で最大40連撃できるアタッカーです。スキル1ではほぼ全ての補助効果を解除できるのも魅力です。

マーキュリーの評価と使い道はこちら

9位:トシゾウ

トシゾウの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
恐山アンナ&大鬼恐山アンナ
&大鬼
偉大なる魔法使いウィル&アンナウィル&アンナ キシモジンキシモジン 天穹の召使い天穹の召使い

トシゾウは、形状を揃えたスキルを全て発動でき、敵のほぼ全ての補助効果解除やターン延長、攻撃力ブースト、天候変化の補助効果を持つアタッカーです。

闇ピースを消すほど攻撃力ブーストや攻撃力が上がるため、非常に優秀な性能を持ちます。

トシゾウの評価と使い道はこちら

10位:リウィア

リウィアの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
オモイカネオモイカネ アニバーサリーアストラルクイーンアニバ
アスクイ
ハルモニアハルモニア 新春のテッセンキ新春の
テッセンキ

リウィアは、光属性の攻撃力を大きく強化して、ダメージ上限10億の5連続攻撃を行えるアタッカーです。再コンボにも優れており、マルチピースも増やせるため、試練だけでなくグラバトでも活躍できます。

リウィアの評価と使い道はこちら

星6アリーナ当たりランキング詳細理由

1位:超越の十字架ウノ

超越の十字架ウノの評価とスキル倍率

超越の十字架ウノは、アビリティで自身のスキルダメージに3,000の固定ダメージを追加できます。スキル2~3の合計連撃数が9回のため、1ターンで最大27,000の固定ダメージを与えられます。

超越の十字架ウノの評価はこちら

2位:キャンサー

キャンサーの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
ゼファルゼファル アニバーサリーサタンアニバー
サリーサタン
究極ジュリエット究極
ジュリエット
ゼロスゼロス

キャンサーは、敵出現時に火属性以外の敵のHPを30%減少させられるアビリティと、コンボ数に応じてスキルが最大3回も発動するアタッカーです。

HPが0になっても3ターン気絶しないため、先に倒されて攻撃ができなくなることもほぼありません。

キャンサーの評価と使い道はこちら

3位:超越の十字架アール

超越の十字架アールの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
大罪の使徒ベルゼブブ大罪の使徒
ベルゼブブ
ニャルラトホテプニャルラト
ホテプ
覚醒ナナ覚醒ナナ 真究極ブレイド真究極
ブレイド

超越の十字架アールは対面の敵のスキル3と覚醒アビリティを書き換えられる、アリーナで活躍するキャラです。

メインスキルと覚醒アビリティを封じるので、実質1体を無効化するといっても過言ではありません。

超越の十字架アールの評価と使い道はこちら

4位:コト

コトの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
七元徳ジャスティス七元徳
ジャスティス
カリバーンカリバーン グレイブグレイブ 究極新春のランスロット究極新春の
ランスロット

コトは、アリーナ向きのバトル開始から3ターン無敵やHP0でも次のターンまで気絶しないアビリティを持ちますが、攻撃性能に優れていてクエストや試練などでもアタッカーとして役立つキャラです。

武器を装備することでスキルダメージ200%アップの自己バフもあり、消した光ピースや光マルチピース数で威力が上がる攻撃スキルのため、火力としても十分出せます。

コトの評価と使い道はこちら

5位:夢幻のエルルーン

夢幻のエルルーンの評価とスキル倍率

夢幻のエルルーンは、味方全員に最大HP以上のダメージを100%軽減できるアビリティや、スキルでパーティの被ダメージを大きく軽減できるアタッカーです。

攻撃力が高い敵が出現する試練やグラバトでの継続戦闘力を伸ばせます。

夢幻のエルルーンの評価と使い道はこちら

6位:七元徳ジャスティス

七元徳ジャスティスの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
カラドリウスカラドリウス カリバーンカリバーン 真究極アテナ真究極アテナ 究極新春のランスロット究極新春の
ランスロット

七元徳ジャスティスは、バトル開始から3ターン自身へのダメージを無効化できます。とくに、アリーナでは一方的にダメージを与えられる状況を作れる有効なアビリティです。

また、スキル3では、行動済みの敵に対して3倍の威力になる全体攻撃を使えます。自身が無敵状態に加えて火力も出せる優秀なキャラです。

七元徳ジャスティスの評価と使い道はこちら

7位:コマチ

コマチの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
姫島朱乃姫島朱乃 カリバーンカリバーン 真究極アテナ真究極アテナ グレイブグレイブ

コマチは、旋風ピースを生成や敵をバインド状態にできる妨害性能を持ち、HP0でも3ターン気絶しない性能でアリーナに優れたキャラです。

コマチの評価と使い道はこちら

流星祭ガチャは引くべきか

開催期間 2025/10/31(金)~11/15(土)17:59

流星祭は、新キャラが欲しい場合は引きましょう。最新キャラは高難易度クエストで活躍できる性能を持っているので、高難易度クエストに挑戦したい場合におすすめです。

ガチャ関連記事一覧
ガチャはどれを引くべきか ガチャシミュレーター一覧
キャラ評価一覧 イベント一覧

エレストエレスト攻略トップへ

©Studio Z, Inc. All rights reserved.
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレストの注目記事

アリエスの評価とスキル倍率
アリエスの評価とスキル倍率
サジタリウスの評価とスキル倍率
サジタリウスの評価とスキル倍率
最強キャラランキング
最強キャラランキング
ピスケスの評価とスキル倍率
ピスケスの評価とスキル倍率
ガチャはどれを引くべきか
ガチャはどれを引くべきか
超越の十字架アシャラの評価とスキル倍率
超越の十字架アシャラの評価とスキル倍率
最果ての絶対神ナラカ・アストラの評価とスキル倍率
最果ての絶対神ナラカ・アストラの評価とスキル倍率
最果ての絶対神ナラカ・アストラの評価とスキル倍率
最果ての絶対神ナラカ・アストラの評価とスキル倍率
最強キャラランキング
最強キャラランキング
リビルド投票ガチャ当たりランキング
リビルド投票ガチャ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
星食いエクリプスの試練攻略とおすすめパーティ
星食いエクリプスの試練攻略とおすすめパーティ
ガチャはどれを引くべきか
ガチャはどれを引くべきか
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
アリテマロゴエレスト攻略班
蜃気楼の塔 火・水の蜃気楼の塔6層攻略
アリーナ実績 ウィークリー大会入賞
プレイヤーランク 約600
ログイン日数 約5年
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー