【エレスト】究極融合召喚ガチャ当たりランキング

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の究極融合スペシャル召喚ガチャ当たりキャラランキングを紹介します。究極融合スペシャル召喚ガチャの当たり理由や強さ考察が記載されているので、エレストの究極融合スペシャル召喚ガチャを引く参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 究極融合の概要 | 最後の試練攻略一覧 |
| 最強キャラランキング | 半神アスラの評価 |
究極融合ガチャ星6当たりランキング
| 順位 | キャラ | 当たり理由 |
|---|---|---|
| 1位 | ![]() |
|
| 2位 | ![]() |
|
| 3位 | ![]() |
|
| 4位 | ![]() |
|
| 5位 | ![]() |
|
| 6位 | ![]() |
|
| 7位 | ![]() |
|
| 8位 | ![]() |
|
| 9位 | ![]() |
|
| 10位 | ![]() |
|
究極融合ガチャ当たりランキング詳細理由
1位:究極晩夏のエル

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
ビルゴ |
八神はやて(なのはコラボ) |
キシモジン |
究極ワルプルガ |
究極晩夏のエルは、真・デュアルウェポンや真・封印無効を持つので、クエストとアリーナともに活躍できるキャラです。コンボガードが厳しい試練や、サイレントコアのギミックがある試練を攻略できます。
また、アリーナではスキルやアビリティ封印を無効化し、再コンボ系の武器スキルや自身の再コンボスキルを利用して先攻が取りやすく活躍が見込めます。
2位:究極賢者エル

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
フラッペ |
マーキュリー |
カプチーノ |
究極ディアドラ |
究極賢者エルは、攻撃と同時に水属性の味方の攻撃を水ピースを消すほど大きく強化するスキルを持ちます。スキル全てが攻撃と同時にブースト効果を持つので、安定して味方の火力アップが見込めます。
クエストのトロフィー狙いやハイスコア狙いに活躍できるだけでなく、グランバトルやグランドスラムでも活躍できます。
3位:究極スズカゴゼン

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
夢幻のラーズグリーズ |
アニバカト&イノ |
ゴシックマキナ |
究極ライラック |
究極スズカゴゼンは闇ピースと闇マルチピースの合計数によって攻撃回数が増えるスキルを持つ、クエストやグランバトルで活躍できるキャラです。
特にグランバトルでは闇マルチピースを利用できるので、最大20回の連続攻撃をしやすく活躍できます。さらにスキルは再コンボ効果を持つため、余剰ピースを増やしやすく、マルチピースも溜めやすいです。
4位:究極ゼウス・アビス

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
天穹の司書レディア |
究極アザリア |
新春のワルプルガ |
キシモジン |
究極ゼウス・アビスは真・オールコアブレイカーを持つため、全てのコアに大ダメージを与えられます。
コアの種類に左右されないため、コアが出現する試練には必ず編成しましょう。
5位:究極列聖ジャンヌ・ダルク

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
究極ゼウスアビス |
スズカゴゼン |
真夏のジェダル |
究極ライラック |
列聖のジャンヌ・ダルクは貴重な感電スキル持ちです。感電スキルは感電状態のキャラの受けるダメージを1.5倍にします。
感電状態は3ターン持つので、増幅と組ませるパーティ編成以外にも複数アタッカーを入れてダメージを増やすパーティ編成ができます。
6位:究極ニンガル

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
晩夏のカミムスビ |
聖夜のビルゴ |
ランガ |
場地圭介 |
ニンガルの究極化情報は全ては解禁されていませんが、現段階でもクエストやグランバトルで活躍できるキャラです。
解禁されている情報としてステータス2倍武器をクールタイムなしで発動できたり、コンボ数+1を味方に付与してより火力が出しやすく強化されています。
7位:究極ヴィヴィアン

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
モニカ(水着) |
カイ |
究極ディアドラ |
真究極ベルタ |
究極ヴィヴィアンは主にグランバトルで活躍できるブーストキャラです。スキル全ては水マルチピースが多いほどブースト効果が上昇しグランバトルでの適正が高いです。
同じ効果を持つシラユキとは水マルチブースターがない点が劣りますが、アビリティにウォーターリジェネ効果を持つ点では優れています。
8位:究極真夏のアストラルクイーン

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
晩夏のカミムスビ |
聖夜のビルゴ |
シンラ |
究極社居ノエル |
究極真夏のアストラルクイーンは、木属性天候変化レベルが高いほどスキルの威力がアップするアタッカーです。ターン開始時に天候を木にする究極融合アビリティを持つので、攻撃時に確実に火力が上げらます。
9位:究極アニバーサリーマイトレヤ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
グレーテ |
聖夜のビルゴ |
スキールニル |
究極社居ノエル |
究極アニバーサリーマイトレヤは水属性の敵がいると、火力の上がるアビリティを持ちます。アビリティ「アダプティブキラー150%【水】」の効果で敵に水属性のキャラがいる場合、自身が与えるダメージを150%アップできます。
10位:究極闇夜のニュクス

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
究極ゼウスアビス |
究極ゲシュペンスト |
ザトー(ストライヴ) |
アレイスタークロウリー |
究極闇夜のニュクスはスキルとアビリティともにアリーナ向けの性能で、アリーナで活躍できるキャラです。アビリティ効果で天候が闇属性ならHPが0に減っても気絶しないので、相手に倒されずに生存しながら最終ターンまで戦えます。
さらにターン開始時天候を闇にできるため、相手に天候変化させられない限り生き残れる生存力の高いキャラです。
究極融合ガチャは引くべきか
| 開催期間 | 2023/11/20(月)18:00~11/27(月)17:59 |
|---|
究極融合ガチャは、まわすのを控えましょう。星6カレイド・アリスの究極融合実装に伴い開催されているので、カレイド・アリスがピックアップされています。
カレイド・アリスの究極融合の情報が判明してから、回すかどうか考えるのがおすすめです。また、150連で究極融合召喚の未所持星6チケットが手に入るので、回す場合は150連するのも視野に入れましょう。
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











