【エレスト】選べる六星祭ガチャ当たりランキング
エレスト(エレメンタルストーリー)の選べる六星祭ガチャの当たりキャラランキングを紹介します。選べる六星祭ガチャの当たりキャラの詳細や引くべきかどうかについても記載しています。
ガチャ関連記事一覧 | |
---|---|
ガチャはどれを引くべきか | ガチャシミュレーター一覧 |
キャラ評価一覧 | イベント一覧 |
選べる六星祭当たりキャラランキング
クエストランキング
順位 | キャラ | 当たり理由 |
---|---|---|
1位 | ![]() |
|
2位 | ![]() |
|
3位 | ![]() |
|
4位 | ![]() |
|
5位 | ![]() |
|
6位 | ![]() |
|
7位 | ![]() |
|
8位 | ![]() |
|
9位 | ![]() |
|
10位 | ![]() |
|
アリーナランキング
順位 | キャラ | 当たり理由 |
---|---|---|
1位 | ![]() |
|
2位 | ![]() |
|
3位 | ![]() |
|
4位 | ![]() |
|
5位 | ![]() |
|
星6クエスト当たりランキング詳細理由
1位:ミレディ・ド・ウィンター
ミレディ・ド・ウィンターは、ハイブリット型のブーストスキルを持つサポーターです。火マルチピースと火の余剰ピース依存のスキルなので、幅広いクエストで活躍ができます。
また、スキル1ではピース供給、スキル2ではダメージアップが行えるなどができるため、メインのブースト以外のサポート性能が高いのも強みです。
2位:パティシエライジン
パティシエライジンは、コンボ数依存で1ターン最大7回の特殊感電を付与できるアタッカーです。300%与ダメージ・会心率100%のアビリティを持っており、アタッカーとしても優れます。
3位:エンヘドゥアンナ
エンヘドゥアンナは味方の会心率や会心ダメージをアップできるのが特徴のサポーターです。通常のブーストで攻撃を強化できるだけなく、パーティの最大ダメージを大きく増やせます。
会心率アップを元から持つキャラはもちろん、会心系バフを持たず、EXアタックを持つバレタインスピカなどのアタッカーと相性が良いです。
4位:領主ナオトラ
領主ナオトラは、最大60回の攻撃を行えるスキルと自身のダメージ上限を引き上げるスキルを持つので、ダメージ上限を引き上げやすいアタッカーです。
固定数値のダメージ上限引き上げと相性が良いため、大天使サンダルフォンなどのキャラと一緒に編成しましょう。また、攻撃回数は水マルチピースに依存する割合が高いので、主にグランバトルにて編成するのがおすすめです。
5位:メイドマスターヘーベ
メイドマスターヘーベは、強力な貫通連続攻撃持ちのスキルと、重複ブーストを同時に発動できる、自己完結したアタッカーです。さらに、先制攻撃で大ダメージを与えられるので、周回用パーティにも向いています。
6位:スフレ
スフレは、1ターン敵全体の被ダメージを3.5倍にできるサポート性能を持つアタッカーです。無属性で全てのピースでスキルが発動するため、全属性パーティで編成できる被ダメージ増幅役として編成できます。
無属性パーティであれば、被ダメージ半減やHPを回復、不利な状態異常を解除できるサポート能力の高いキャラです。
7位:エストラーダ
活躍できる場所 | ・クエスト周回 ・星7グランバトル「カイーナ」他 |
---|
エストラーダは、4.5倍の被ダメージ増幅ができる単体アタッカーです。複数体の敵が出現しやすいストーリーなどのクエスト攻略では被ダメージ増幅役として運用でき、試練やグラバトではアタッカーとしても活躍します。
8位:闇の神性シュブニグラス
闇の神性シュブニグラスは、敵の被ダメージを大きく引き上げるサポーターです。5倍のターン増幅と4.5倍の回数増幅を自身のみでかけられるので、22.5倍まで敵の被ダメージを引き上げられます。
増幅スキルは自身のみで完結できるため、一緒に編成するキャラは高倍率のブーストスキルを持つキャラとメインとなるアタッカーにしましょう。
9位:ハロウィンアーサー
ハロウィンアーサーは、45コンボ以上でダメージ上限を50%引き上げられる会心アタッカーです。会心ダメージも引き上げられますが、必要コンボ数のハードルがやや高いため、再コンボ性能持ちキャラなどと一緒に編成しましょう。
10位:みんなの森のカリスト
みんなの森のカリストは、主にグランバトルで活躍するアタッカーです。揃えたスキルを全て発動できるので、最大950億のダメージを与えられます。さらに、会心率が200%あるため、会心含めて1,425億ダメージを狙える火力特化型のアタッカーです。
最大ダメージを与えられるよう、他3体のパーティメンバーは攻撃バフや、防御デバフを付与できるキャラを編成しましょう。
星6アリーナ当たりランキング詳細理由
1位:タンザナイト
タンザナイトは水属性の味方に(受けたダメージを与える)(受けたダメージを回復する)効果を付与できるので、アリーナで反射ダメージで相手を倒すカウンター耐久パーティが組めるキャラです。
反射ダメージは無敵効果によって防がれてしまう欠点があるため、一緒に編成するキャラにはターン促進ができるキャラを編成しましょう。
2位:サイクラノーシュ
サイクラノーシュは、オーバーヒールやダメージ引き受けなどで、アリーナの耐久パーティで活躍できるキャラです。自身のみでも十分な耐久力がありますが、カリバーンやカラドリウスなどと組んでより耐久力を高める編成がおすすめです。
3位:スクーグスロー
スクーグスローは猛毒による継続ダメージが強力なアリーナ向けのキャラです。解除できない猛毒なので、不利な補助効果解除キャラが相手側にいても継続ダメージが期待できます。
1ターン目から最大20,000の継続ダメージが期待できるため、耐久よりのパーティを組んで相手の自滅を狙うのがおすすめです。
4位:バレンタインゼファル
バレンタインゼファルは敵出現時とスキル発動時に補助効果を1ターン経過できるアリーナ向け妨害兼アタッカーです。ターン促進は一定ターン数無敵のキャラに対して優位に立てます。
バレンタインゼファルのスキル3は水ピースを消すほど威力が上がる7連続の貫通攻撃なので、ターン促進による妨害だけでなく、攻撃性能が高いのも魅力です。
5位:プロキオン
プロキオンはスキルを失敗させるスキルを持つアリーナ向けの妨害キャラです。スキル1はランダムな敵に対して行うので、スキル2と合わせて最大2体までの相手のキャラのスキルを失敗させられます。
また、スキル3では敵に与えるダメージを激減できるため、パーティの生存率を大幅に高められます。
選べる六星祭ガチャは引くべきか
開催期間 | 2025/7/22(火)18:00~7/31(木)17:59 |
---|
選べる超六星祭はピックアップキャラを選択できるうえに、星6確率が3%なので、引くのを優先すべきガチャです。また、10連5回目と10連10回目には、選んだ星6が確定で排出されるので、ガチャを回すなら最低50連を目指しましょう。
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト