【エレスト】選べる六星祭ガチャ当たりランキング
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・まどマギコラボガチャAシミュレーター
- ・まどマギコラボガチャBシミュレーター
- ・まどマギコラボガチャ当たりランキング
- ・まどマギコラボイベント攻略情報
エレスト(エレメンタルストーリー)の選べる六星祭ガチャの当たりキャラランキングを紹介します。選べる六星祭ガチャの当たりキャラの詳細や引くべきかどうかについても記載しています。
ガチャ関連記事一覧 | |
---|---|
ガチャはどれを引くべきか | ガチャシミュレーター一覧 |
キャラ評価一覧 | イベント一覧 |
選べる六星祭当たりキャラランキング
クエストランキング
順位 | キャラ | 当たり理由 |
---|---|---|
1位 | ![]() |
|
2位 | ![]() |
|
3位 | ![]() |
|
4位 | ![]() |
|
5位 | ![]() |
|
6位 | ![]() |
|
7位 | ![]() |
|
8位 | ![]() |
|
9位 | ![]() |
|
10位 | ![]() |
|
アリーナランキング
順位 | キャラ | 当たり理由 |
---|---|---|
1位 | ![]() |
|
2位 | ![]() |
|
3位 | ![]() |
|
4位 | ![]() |
|
5位 | ![]() |
|
星6クエスト当たりランキング詳細理由
1位:怒豪軍神アレス
怒豪軍神アレスは、水属性の味方の会心率と会心ダメージをアップできるスキルを持つ強力なサポーターです。注意点として会心ダメージを150%アップするには30コンボ以上必要なので、コンボ数を意識したパーティ編成をする必要があります。
ヤツノカミやロキシーなどのEXアタック持ちとは相性が良いですが、一緒にパーティ編成する場合にはクリオネハートや「コンボ数+」アビリティを持つ武器を装備するなど工夫をしましょう。
2位:ウェスタ
活躍できる場所 | ・星7グランバトル「トロメア」他 |
---|
ウェスタは、主にグランバトルでブーストや特殊感電付与などで、火力に貢献するサポーターです。役割に近いキャラにはUIがいますが、UIよりも役割が多い点が長所で、オーバーヒール効果を持たない点が欠点です。
ただ、超越の十字架シャスチを一緒に編成すれば、欠点を補えるので、超越時の十字架シャスチを所持している場合にはグランバトルで優先的に編成しましょう。
3位:イナリオオカミ
イナリオオカミは、消した闇ピースと闇マルチピースで効果上昇の攻撃力ブーストと4.5倍被ダメージ増幅ができるサポーターです。ダメージ上限・会心ダメージ50%のサポート力もあります。
スキル形状が重なりづらいため、3スキルすべてを発動させるためにはピース供給を十分にできる編成が必要です。
4位:バレンタインスピカ
活躍できる場所 | ・星7グランバトル「コキュートス」他 |
---|
バレンタインスピカは、40コンボ以上でダメージ上限700億のスキル3をもう一度発動できるアタッカーです。また、リンクアビリティでもコンボ数で攻撃力を2倍にでき、火力も出しやすい性能を持ちます。
1ターンに最大2回発動できるEXアタックアビリティも持っており、700億ダメージを最大4回行えるグランバトルで大活躍するキャラです。
5位:メイドマスターヘーベ
メイドマスターヘーベは、強力な貫通連続攻撃持ちのスキルと、重複ブーストを同時に発動できる、自己完結したアタッカーです。さらに、先制攻撃で大ダメージを与えられるので、周回用パーティにも向いています。
6位:スフレ
スフレは、1ターン敵全体の被ダメージを3.5倍にできるサポート性能を持つアタッカーです。無属性で全てのピースでスキルが発動するため、全属性パーティで編成できる被ダメージ増幅役として編成できます。
無属性パーティであれば、被ダメージ半減やHPを回復、不利な状態異常を解除できるサポート能力の高いキャラです。
7位:聖夜のニンガル
聖夜のニンガルは、30コンボ以上でダメージ上限10億の全体攻撃を30回行える会心アタッカーです。リンクアビリティ3発動で16コンボを稼げ、自己火力バフアビリティもあり、運用しやすい性能を持ちます。
8位:プロメッサ
プロメッサは、火マルチピース増加&最大数増加ができるアタッカーです。自身の会心率&会心ダメージ50%アップバフを持ちますが、連撃アタッカーではないため、会心率を上げられるサポーターと一緒に運用するのがおすすめです。
9位:卒業式のレディア
編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
---|---|---|---|
![]() &エミリア |
![]() |
![]() |
![]() |
卒業式のレディアは、敵全体に1ターン2.5倍(グラバトなら3倍)の被ダメージ増幅ができ、リンクアビリティ発動で最大100%会心率の連撃アタッカーです。水マルチピースでも威力を上げられるため、グラバトで真価を発揮します。
10位:神産みのイザナミ
神産みのイザナミは、被ダメージ増幅が得意なサポーターです。5倍の被ダメージ増幅スキルと5ターン継続する2回の特殊感電を付与で味方の火力をサポートできます。
神産みのイザナミの特長として、アビリティ効果でクエスト時のダメージ上限を50%引き上げるため、最大火力をさらに引き伸ばしたい場合やダメージチャレンジに挑戦する場合などに編成するのが有効です。
星6アリーナ当たりランキング詳細理由
1位:グリモワール
グリモワールは味方全体が受けるダメージを5回まで100%軽減するスキルや2ターン後まで気絶させないスキルを持つ、パーティの耐久力を高められるアリーナ向けのキャラです。
スキル3は一度しか使用できませんが、貫通無効も付与できるので、連続攻撃以外には高い防御性能を発揮できます。反面グリモワールはターン促進を持たないため、ターン促進スキルを持つクラレントなどと一緒に編成しましょう。
2位:グリッチ・クレア
グリッチ・クレアは、蓄積毒を付与して蓄積毒分のダメージを与えるスキルを持つ特殊なアタッカーです。蓄積毒はダメージ軽減効果の影響を受けないので、耐久パーティに対して優位に戦えます。
特にターン開始時にコアを3つ破壊できるため、現環境で活躍するカリバーンに対しても優位性が高いキャラです。
3位:ミード
ミードは耐久性能と攻撃性能を兼ね備えたアリーナ向けのアタッカーです。火属性の味方にHP5%以下時に無敵を付与したり、補助効果をターン促進可能かつ貫通効果を持った強力な攻撃スキルを持ちます。
4位:ウロボロス
ウロボロスは、消した闇ピースの数✕1,000のダメージを与えられるスキルを持つ、アリーナ時での固定ダメージ系アタッカーです。
固定ダメージは防御系バフやバリアコアのダメージ軽減を一部無視できるので、カリバーン対策として編成ができます。
5位:エッケザックス
編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
---|---|---|---|
![]() シリウス |
![]() |
![]() ブレイド |
![]() |
エッケザックスは、木属性の味方に「スキルのダメージに5,000の固定ダメージを追加する効果」を付与できる、アリーナ向けのキャラです。蓄積毒を付与できるので、蓄積毒が有効なクエストでも活躍できます。
選べる六星祭ガチャは引くべきか
開催期間 | 2025/8/20(水)18:00~8/29(金)17:59 |
---|
選べる六星祭はピックアップキャラを選択できるうえに、星6確率が2%なので、引くのを優先すべきガチャです。また、10連5回目と10連10回目には、選んだ星6が確定で排出されるので、ガチャを回すなら最低50連を目指しましょう。
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト