【エレスト】天上界の効率的な周回方法

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の天上界の効率的な周回方法を掲載しました。周回おすすめ場所や周回に役立つキャラを紹介しています。エレストの天上界の周回方法を調べる参考にしてください。
| 天上界関連記事一覧 | |
|---|---|
| 天上界攻略一覧 | 天上界レア素材の集め方 |
| 天上界の効率的な周回方法 | トロフィーの集め方 |
目次
先制攻撃で効率よく周回
先制攻撃のみで各Waveを突破できれば、高速周回が可能です。先制攻撃キャラはもちろん、先制攻撃キャラを強化するサポートキャラを編成して周回パーティを作成しましょう。
おすすめ先制攻撃パーティ
時崎狂三パーティ
| 攻撃バフ | 増幅効果UP | 特殊感電 | 火力 |
|---|---|---|---|
ベアトリス |
ダル・モルス |
エスペランサ |
|
ソード |
アザリア |
クロー |
|
| - | - | ||
ーレジェンド |
時崎狂三がアタッカーのパーティです。武器やアシストも揃えられると、先制で3億近いダメージを狙えます。
エストラーダパーティ
| 天候変化 | 増幅効果UP | 特殊感電 | 火力 |
|---|---|---|---|
セレーネ |
ヒュプノス |
エスペランサ |
|
ソード |
バスター |
||
| 自由枠 |
エストラーダがアタッカーのパーティです。武器やアシストも揃えられると、先制で2億近いダメージを狙えます。エスペランサのアビリティを活用するため、アシスト含め、最低4体はゴッドを編成するのがポイントです。
半神アスラパーティ
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
セレーネ |
|||
半神アスラがいれば天上界をスムーズに高速周回できます。ジジージャの試練で、EXアビリティを解放しておきましょう。
水アスラパーティ
| 特殊感電 | 天候ブースト | 火力 | 増幅効果上昇 |
|---|---|---|---|
エスペランサ |
イーディス |
ラ・マハラジャ |
ヒュプノス |
| 攻撃力アップ | 天候変化 | 火力アップ | 攻撃力アップ |
ソード |
ウィスタリア |
アロー |
|
| 増幅 | 自由枠 | 火力アップ | 自由枠 |
| - | ボーグ |
- |
水アスラがメインアタッカーの、水属性先制攻撃パーティです。先制攻撃前に天候を変化させたいので、イェヴル・ウィスタリアを装備しています。
天上界2ハードの火属性ステージもワンパンで攻略可能です。
半神アスラパーティ2
| 特殊感電 | 天候ブースト | 火力 | 増幅効果上昇 |
|---|---|---|---|
エスペランサ |
半神アスラ |
ヒュプノス |
|
| 攻撃力アップ | 天候変化 | 火力アップ | 攻撃力アップ |
ソード |
バルーン |
ハープ |
|
| 増幅 | 自由枠 | 火力アップ | 自由枠 |
| - | ボーグ |
- |
半神アスラの火力を高めるため、特殊感電を付与する闇エスペランサや、火天候だと味方の火力があがる五河琴里、増幅効果を強化できる静寂のヒュプノスを編成しています。
究極ゼウス・アビスパーティ
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
アビス |
ディザルクス |
||
貫通スキルで先制攻撃ができる究極ゼウスアビスがいれば、高速周回が可能です。敵のHPが高く削りきれない場合は武器やアビカで攻撃力を増したり、究極ゼウスアビスのグレードを上げましょう。
スヴァーヴァパーティ
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
クイーン |
ヴォルカン |
キンキング |
|
| 武器一覧 | |||
| 自由枠 | ツインボルト |
アルケミスト |
自由枠 |
割合攻撃ガードが無くHPの高いボスが出現するステージは、スヴァーヴァパーティがおすすめです。究極ディアヴォルカンに、カスタムアビリティをセットしたワンドオブアルケミストを装備させましょう。
また、漆黒のツインボルトをスヴァーヴァに装備させれば火属性の敵にも10%の割合ダメージを与えられます。漆黒のツインボルトを所持している場合は、火属性の敵が出現するステージにも挑戦しましょう。
ラハールパーティ
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
ヴォルカン |
|||
| 武器一覧 | |||
| 自由枠 | アルケミスト |
自由枠 | 自由枠 |
ラハールが撃破する毎に強化されるアビリティを得たため、強力な効率良い周回パーティが編成できます。シグルーンがいない場合はロゼッタや涼宮ハルヒを代替えとして編成しましょう。
新春のスズカゴゼンパーティ
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
スズカゴゼン |
オフィーリア |
||
| 武器一覧 | |||
ロスト |
アルケミスト |
自由枠 | |
新春のスズカゴゼンの追撃で手数を増やすパーティです。先制で倒しきれなくても、多くのステージを1ターン以内に倒しきれます。全員単発攻撃スキルなので、スヴァーヴァとの相性が抜群です。
機装士を編成
| 機装士一覧 | ||
|---|---|---|
| - | ||
天上界を最速で周回するには、得意属性のステージに機装士シリーズのキャラを編成するのが効率的です。ステージ20以降でも条件が整えば雑魚敵を先制攻撃で撃破できます。
また、アビカや武器やグレードを駆使して攻撃力を約1300以上にすると、不得意属性以外の雑魚敵を撃破できます。強力なサポートキャラを編成して、効率よく周回しましょう。
機装士の入手方法

機装士を入手するには900クリスタルを消費して、選べる星6パックをショップで購入しましょう。交換券が入手できるので、交換所から好きな機装士と交換ができます。
効率よく報酬を増やす方法
素材のドロップが増える特攻キャラを編成
| 特攻キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
レディア |
|||
エスペランサ |
- | ||
効率よく報酬を増やす方法には、例えば「スピリット天上界なら炎樹のイリス」を編成するのがおすすめです。入手するのが難しいですが、所持している場合は最優先で編成しましょう。
スピリット天上界
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
オオカミ |
ヴォルカン |
||
炎樹のイリスと究極ディアヴォルカンを編成するとほとんどのステージを先制攻撃のみで周回ができます。
ビースト天上界
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
ニーラ |
|||
ビースト天上界では賢獣王女ゼノンが特効キャラです。賢獣王女ゼノンは先制攻撃スキルを持たないので、レダを編成する必要があります。
火力不足が起きないようにピース供給キャラを編成したり、アビカの攻撃力アップをセットしたりしましょう。
ヒューマン天上界
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
レディア |
アビス |
ルクス |
|
ヒューマン天上界では天穹の司書レディアが特効キャラです。ヒューマン天上界では貫通攻撃が有効なので、究極ゼウス・アビスを編成する必要があります。
先制攻撃のみで攻略するのは難しいため、マガミなどのピース供給できるキャラをおともに編成しましょう。
デビル天上界
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
アビス |
|||
デビル天上界では、アルカが特効キャラです。アルカが闇属性なので、闇属性の先制攻撃キャラを編成して、高速周回を実現させましょう。
ドラゴン天上界
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
アビス |
アシャラ |
||
ドラゴン天上界では、堕竜メルティが特効キャラです。メルティが闇属性なので、闇属性の先制攻撃キャラを編成して、高速周回を実現させましょう。
マルチプレイを活用
マルチプレイの活用も報酬増加に有用です。例えばスピリットの天上界ならば、炎樹のイリスを4体編成すると合計8枠の報酬枠が増加されます。
EXアビリティの効果は重複可能なので、チームに相談して効率よく素材を集めましょう。
天上界おすすめ周回ステージ
| 天上界 | ステージ | ||
|---|---|---|---|
| スピリット | ▼ステージ25 | ▼ステージ26 | ▼ステージ29 |
| ヒューマン | ▼ステージ1 | ▼ステージ3 | ▼ステージ29 |
| ビースト | ▼ステージ3 | ▼ステージ13 | ▼ステージ28 |
| ▼ステージ29 | - | - | |
| デビル | ▼ステージ1 | ▼ステージ25 | ▼ステージ28 |
| ドラゴン | ▼ステージ4 | ▼ステージ10 | ▼ステージ13 |
| ▼ステージ29 | - | - | |
| マシン | ▼ステージ2 | ▼ステージ27 | - |
| ゴッド | ▼ステージ5 | - | - |
| 巨人 | ▼スピリット1 | ▼ヒューマン2 | ▼ビースト5 |
| ▼デビル2 | ▼ドラゴン2 | ▼マシン1 | |
| ▼ゴッド2 | - | - | |
天上界を最速で周回するには、機装士シリーズのキャラが必須です。基本は機装士のクイックトリガーを使用した火力特化のパーティで高速周回を行いましょう。
下記で紹介する周回場所やパーティは、機装士を所持していない場合のパーティも掲載しています。
スピリット天上界(妖精の大樹)
ステージ25
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
マンドレイクが出現しなれば、フルオートで1ターン攻略ができます。タカミムスビをターゲットにすると良いです。
ステージ26
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
| アビカ一覧 | |||
Lv3以上 |
Lv3以上 |
Lv27以上 |
Lv2以上 |
ステージ26オート周回パーティです。ネリーの先制攻撃とトランスアビリティで水ピースを稼ぎ、ボスをワンパンで倒します。バリアコアを破壊できなくても、アルティメットアーマーエックスのスキル3で突破できます。
ステージ29
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
モルス |
|||
ステージ29オート周回パーティです。アビカは光ピース出現率アップをセットしましょう。また、ギミックが多いため、レベルの高いオールコアブレイカーと全異常ピース耐性をセットするのがおすすめです。
同じパーティでレアボスも攻略可能です。メインアタッカーのコーデリアのグレードを上げると、さらに安定してクリアできます。
ステージ29(機装士編成)
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
ステージ29オート周回パーティです。道中にマンドレイクが出現しなければ、1ターンで攻略ができます。アビカには全状態異常ピース耐性をセットするのがおすすめです。
ヒューマン天上界(英知の書庫)
ステージ1
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
コーデリア |
モルス |
||
| 代替キャラ | |||
| - | タケミカヅチ | 究極ニパ子 | - |
アルタリアモルスがいるならステージ1がおすすめです。以降の闇属性の敵が出現するステージでは、リベリアの編成が要求されます。光属性パーティは自由に編成できるステージ1を周回しましょう。
ステージ3
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| - | ペルーン | ムネシゲ | 究極ニパ子 |
水属性の敵が出現するステージ3は、ウシワカマルと究極ムサシがいれば効率よく周回できます。ボスは混乱攻撃をしてくるので、撃破に数ターンかかる場合は混乱対策するのがおすすめです。
ステージ29
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
道中を先制攻撃スキルで攻略するパーティです。フォボスをターゲットでオート攻略ができます。アビカには全状態異常ピース耐性をセットするのがおすすめです。
ビースト天上界(碧翠の巨獣岩)
ステージ3
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
コーデリア |
モルス |
||
| 代替キャラ | |||
| - | タケミカヅチ | 究極ニパ子 | - |
ビースト天上界はアルタリアモルスが最も活躍できます。ステータスが底上げされているので、コーデリアがいればスルーズなしでもクリア可能です。
ステージ13
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
コーデリア |
モルス |
||
| 代替キャラ | |||
| - | タケミカヅチ | 究極ニパ子 | - |
強力な固定ダメージスキルを持つキャラを所持している場合はステージ13も周回可能です。道中にタケミカヅチのソウルチェンジアビリティの効果で大量の光ピースを確保できます。
ボス戦で全員のスキルを発動させて1ターンで撃破すれば、効率よく周回できます。
ステージ28
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
ステージ28を機装士のオフィーリアを編成して1ターンオート攻略ができます。道中とボスを1ターンで倒すため、攻撃力アップ系のアビカセットか、オフィーリアのグレードアップが必須です。
ステージ29
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
| アビカ一覧 | |||
Lv2以上 |
Lv27以上 |
- | - |
ステージ29オート周回パーティです。ネリーの先制攻撃とトランスアビリティで水ピースを稼ぎ、ボスをワンパンで倒します。盤面が狭いので、クエスト岩減少のアビカをセットして挑戦しましょう。
デビル天上界(逆天の妖魔城)
ステージ1
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
コーデリア |
モルス |
||
| 代替キャラ | |||
| - | タケミカヅチ | - | - |
デビル天上界はステージ1を周回するのがおすすめです。ステージ1ならばアビリティカードがなくても周回できます。通常攻撃3倍アビリティ持ちも1体で充分なため、ランク経験値を増加させる究極ニパ子と入れ替えて周回しましょう。
ステージ25
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
ステージ25ではスレイブデビルが出現しても先制攻撃スキルで攻略できる闇属性のステージです。
固定ピースがランダムで設置されるので、1ターンでボスを攻略できない場合がありますが、ミランダをターゲットでオート攻略が可能です。
ステージ28
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
デビル天上界は固定ピースが設置されないステージ28の周回がおすすめです。スレイブデビルが出現すると先制攻撃スキルで攻略できない点は注意しましょう。
ドラゴン天上界(煌影の竜宮殿)
ステージ4
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
コーデリア |
モルス |
||
| 代替キャラ | |||
| - | タケミカヅチ | アリシア | - |
アルタリアモルスの先制攻撃で雑魚戦を1撃で倒せれば、コーデリアの火力+石像のダメージで素早くボスを倒せます。オートに頼らなければ、究極ニパ子と入れ替えてランク経験値も効率よく稼ぎましょう。
ステージ10
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
コーデリア |
モルス |
||
| 代替キャラ | |||
| - | タケミカヅチ | スルーズ | - |
ドラゴン天上界はステージ10を周回するのがおすすめです。石像がクラックロックで塞がれているため、石像のギミックに翻弄されずにボスと戦えます。
スルーズのスキル3はクラックロックも破壊してしまうので、スルーズを編成する場合はスキルを発動させないように気をつけましょう。
ステージ13
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
コーデリア |
モルス |
||
| 代替キャラ | |||
| スルーズ | 究極ブリュン ヒルデ |
妖精女王 ティターニア |
- |
コーデリアとアリシアがいればステージ13もおすすめです。石像の先制攻撃で大量に光ピースが供給されるため、高い確率でコーデリアかアリシアのスキル3が発動して一撃でボスを撃破できます。
イヴは道中のアルタリアモルスの先制全体攻撃の火力底上げ要因です。アビカで足りる場合は自由枠として究極ニパ子を編成してランク経験値を上げるのがおすすめです。
ステージ29
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| 究極ディアドラ | マイトレヤ | 賢者エル | - |
ボス戦で25個の火ピースを先制で供給されるので、比較的周回がしやすいステージです。余剰ピースを増やすため、変換は十字ではなく直線系の変換キャラを採用しましょう。
道中のギミックが厳しいので、毒ピース耐性や麻痺ピース耐性やオールコアブレイカーをアビカに装備して挑戦するのがおすすめです。
マシン天上界(微睡の鋼星)
ステージ2
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
オート周回可能なラケシスパーティです。ギミックはアタックコアのため、究極アルテミスで対策が可能です。アビカは攻撃特化にしてダメージを稼ぎましょう。
ステージ27
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
タリアフォーム |
|||
| 代替キャラ | |||
| クラリッサ | マイトレヤ | 賢者エル | ナイアド |
オート攻略が可能な水のマシン無課金パーティです。戦闘が長引くと硬いクラックロックを配置されるので、クラックロック対策をして挑戦しましょう。
定期的にバインドを仕掛けてきますが、1体に1ターンのため対策は不要です。夜にグリッジが出現すると呪い天候にされるので、回復を持つ究極ウルドや究極ヴェルダンディーはおすすめできません。
クラックロックを配置されるまで時間があるので、高火力が出せるパーティならば比較的周回しやすいステージです。強力な水属性キャラを所持していたら入れ替えて周回効率を上げましょう。
ゴッド天上界(激情の狭神像)
ステージ5
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
キング |
|||
| 武器一覧 | |||
アルケミスト |
- | - | |
先制攻撃で高速周回する火属性パーティです。エトナに持たせるワンドオブアルケミストにはカスタムアビリティの先制攻撃ができるマグヌム・オプスをセットしておきましょう。
巨人天上界(虚像の天井儀)
スピリットステージ1
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
アナスタシア |
|||
3×4の長方形でスキルが発動できる火属性パーティです。先制で毒を配置されるため、アビカで毒ピース耐性をセットするのがおすすめです。
ヒューマンステージ2
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
ーカミムスビ |
|||
ネリー中心の高速周回パーティです。究極ゼノビアがアタックコアを配置するので、オールコアブレイカーやアタックコアブレイカーをセットして挑戦しましょう。
ビーストステージ5
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
ラハールアタッカーの火属性パーティです。ボス戦ではラハールのスキル3が発動できます。魔神エトナをターゲットにオート周回しましょう。
デビルステージ2
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
ーカミムスビ |
|||
ネリー中心の高速周回パーティです。究極リリスはヒールコアを配置するので、オールコアブレイカーやヒールコアブレイカーをセットして挑戦しましょう。
ドラゴンステージ2
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
ーカミムスビ |
|||
ネリー中心のパーティです。アビカにバリアコアブレイカーやオールコアブレイカーをセットし、巨大バリアコアの破壊を狙いましょう。流星を所持している場合はナイアドに装備させ、再コンボで破壊するのがおすすめです。
マシンステージ1
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
ーカミムスビ |
|||
アルティメットアーマーエックスがアタッカーのパーティです。道中で水ピースを集め、全員のスキル3を発動して一撃でヴァーミリオンを倒しましょう。
ゴッドステージ2
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
ーカミムスビ |
ヴェルダンディ |
||
アルティメットアーマーエックスの貫通スキルを利用したパーティです。無色ピース対策で究極ヴェルダンディを編成しています。盤面を水ピースで埋めて、ピース操作がおこならいようにしましょう。
天上界おすすめ周回キャラ
先制攻撃スキル持ち
| おすすめキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| - | ||||
敵出現時、スキル1を発動する機装士シリーズを始めとした先制攻撃スキル持ちの編成がおすすめです。得意属性ならば他のキャラとの組み合わせと考えずに道中を突破できます。
特に、機装士シリーズは機装士ガチャの交換券で入手できるので、可能な限り入手しておくのがおすすめです。
先制攻撃アビリティ持ち
| おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
モルス |
加護アラン |
|
ウシワカマル |
||
| - | - | |
天上界を効率よく周回するには、先制攻撃アビリティを持つキャラが必要不可欠です。先制攻撃で敵を倒せればピースを操作する時間を短縮できるので、効率よく周回できます。
天上界の種族強化のギミックや、アビリティカードを駆使して先制攻撃するキャラの攻撃力を高めましょう。
通常攻撃3倍アビリティ持ち
| おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
貴重な通常攻撃3倍アビリティを持つキャラを所持していると、先制攻撃のダメージを強化できます。自分で所持していない場合は、マルチで借りるのも一つの手です。
ソウルチェンジアビリティ持ち
| おすすめキャラ | |||
|---|---|---|---|
ダンディ |
|||
シェリー |
|||
| - | - | ||
| おすすめ武器 | |||
| - | - | ||
天上界はソウルチェンジアビリティを持つキャラが活躍します。先制攻撃で敵を殲滅し続けると、ステージを進む毎に大量のピースが確保できます。大量のピースがあるとボスを一撃で倒せるため、効率が上がります。
オーラアビリティの場合は決まったピースしか変換できないので、盤面によってはピースを大量に確保できない可能性が高いです。
ランク経験値増加アビリティ持ち
| 25%アップキャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
| 15%アップキャラ一覧 | |||
| 12%アップキャラ一覧 | |||
| 11%アップキャラ一覧 | |||
| - | |||
| 10%アップキャラ一覧 | |||
アーネリア |
アニマル ドローン |
||
(ライフル ジャケット) |
|||
ニパ子 |
|||
レムレース |
理想探偵 |
||
マタムネ |
ランクニャン |
(大人) |
|
(アシスト) |
&キュゥべえ |
||
| 5%アップキャラ一覧 | |||
| 3%アップ一覧 | |||
天上界を周回する際にパーティに余裕がある場合は、ランク経験値アップアビリティを持つキャラを編成してランク上げを目指すのがおすすめです。
始めたばかりは英知の書庫ステージ3がおすすめ
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
| おすすめアビカ | |||
ヒューマン攻撃力アップ |
2属性攻撃力アップ |
攻撃力アップ |
木属性攻撃力アップ |
天上界を始めたばかりはヒューマン天上界のステージ3がおすすめです。ヒューマンのウシワカマルと究極ムサシが強化されるため、高速周回ができます。
さらにヒューマンの攻撃を強化するため、木属性以外のヒューマンHP&攻撃力アップのキャラを編成します。木属性以外を編成すると、2属性攻撃力アップのアビリティカードでも攻撃力上昇が見込めます。
アビカのレベルを上げたり、ウシワカマルや究極ムサシにマスターベリーを与えるとさらに攻略しやすいです。
安定周回には碧翠の巨獣岩ステージ4がおすすめ
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
パーフォーム |
|||
ビースト天上界のステージ4がおすすめです。碧翠の巨獣岩ステージ4はビースト族を編成していないパーティでも安定して攻略できます。
DXスターターセットを購入していればラファエルとアルテミシアを入手できるので編成の難易度が低くおすすめです。
なぜ天上界を周回するのか
ランクレベルが上げやすい

天上界はランク経験値が他のステージよりも多く設定されているので、ランクレベルが上げやすいです。適正キャラを使って高速周回できれば、効率よくランクを上げられます。
天上界武器を強化する

| 天上界武器一覧 | |||
|---|---|---|---|
メグレズ |
ハート |
ディアブロ |
|
ソウル |
ンスアップル |
||
バトラム |
エンゲージ |
ネブラ |
|
オブメラク |
ヴェセル |
シオン |
テラー |
シード |
- | - | - |
天上界を周回する理由は、天上界の武器を強化する素材を収集するためです。天上界武器は入手しただけでは使い物にならず、最大解放して初めて強力な効果を発揮します。
天上界武器の作成優先おすすめランキング
| 順位 | 武器 | 詳細 |
|---|---|---|
| 1位 |
|
|
| 2位 |
|
|
| 3位 | アップル |
|
| 4位 |
|
|
| 5位 | エンゲージ |
|
| 6位 |
|
|
| 7位 |
|
|
| 8位 | ディアブロ |
|
| 9位 |
|
|
| 10位 | メグレズ |
|
普段の使い勝手の他に、究極融合の素材に必要な武器は評価を高くしています。上記の他にも、ピース再配置武器や種族の攻撃力が上がるアビリティを持つ武器がおすすめです。
マナを溜めやすい
天上界は自発でクリアすると、最低でもマナを約5,000以上溜められます。マナの使い道は多いので、1度の挑戦で大量にマナが稼げる天上界を周回しましょう。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
割合ガードや復活などが無いステージならどこでも先制で回れる編成で、天上界II向けです。 エノルミータで30% パリスの追撃で35% 猫のワンドを起点にしてハハビが約8%(3%3%2%) 猫の追撃で30% 合計103%のダメージ | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
巨人天上界周回先制攻略パーティー (記憶用含む) ビースト2(闇属性) マシン2(木属性) ゴッド1(光属性) ヒューマン1(光属性) スピリット1(木属性) 上のステージはパンプキングがいなくても攻略可能 デビル4(木属性)この編成以外キツイ ドラゴン(割合無効なため編成を変える必要あり) パンプをゼウスアビス、ディアボルを増幅にすればワンパン可能。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
巨人天上先制攻略パーティー ドラゴン1 デビル1 ヒューマン1 ゴッド1 スピリット2 マシン2(セレーネをランク経験値UPキャラ、ディザクルスをハルヒに変えてもいける) ディザクルスのアシストにペンシルゴンセット | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ゴッド30までアスラの初手だけでクリア可能。 追加報酬アビリティを可能な限り積むことで、周回効率が2倍くらいに。 チームサポートで報酬追加を発動すれば、通常の3倍の効率で周回できます。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
巨天以外ワンパンです(※多分) | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
天上界ゴッド30ボスまでワンパン。(ゼウス ゴールド1以上強化済み)大体これで周回できる。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
巨天除いてすべて先制のみで終わります | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
巨人天上回るのにオススメです | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
人天上界の全てのステージがスキル操作なしでクリアできます。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
編成難易度は高いですがゴット天上界25をワンパンしつつオーブも稼げてマナも稼げてランクも上がるというお得編成です | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
| 天上界の関連記事一覧 | |
|---|---|
| 天上界の効率的な周回方法 | 天上界レア素材の集め方 |
| スピリット天上界の攻略一覧 | ビースト天上界の攻略一覧 |
| ドラゴン天上界の攻略一覧 | デビル天上界の攻略一覧 |
| ゴッド天上界の攻略一覧 | ヒューマン天上界の攻略一覧 |
| マシン天上界の攻略一覧 | 巨人天上界の攻略一覧 |
| 円卓天上界の攻略一覧 | 童話天上界の攻略一覧 |
| ギリシャ天上界攻略一覧 | - |
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
Lv3以上
Lv3以上
Lv27以上
Lv2以上
ヒューマン
2属性
攻撃力アップ
木属性
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











