【エレスト】復帰したらやるべきこと

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の復帰したらやるべきことをご紹介。復帰したらやるべきこと一覧や早く環境に追いつく方法、効率的な進め方についてまとめています。
| 初心者関連記事一覧 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | 意識して目指すべき目標 |
| 最強キャラランキング | キャラ評価一覧 |
| チャレンジミッション攻略 | アシスト最強ランキング |
復帰したらやるべきこと一覧
| ▼早く環境に追いつくには | 活躍するキャラを紹介 |
|---|---|
| ▼追加されたコンテンの攻略 | 過去キャラが入手できる |
| ▼効率的なゲームの進め方 | イベント攻略が必須 |
| ▼ゲームの変更点 | 武器がカスタム可能 |
早く環境に追いつくには?
現環境で活躍するキャラを入手

現環境のクエストで活躍するキャラは複数の種類のスキルを発動できる効果を持ち、役割を複数こなせるキャラが強い傾向にあります。また、オーバーヒールや敵の攻撃力デバフをかけられるキャラなどは高難易度で適正が高いです。
アリーナでは一定ターン無敵や無敵を妨害する補助効果のターン促進スキルを持つキャラの活躍が目立ちます。また、ダメージ軽減やダメージを引き受けるキャラ、反射ダメージを持つ特殊な役割を持つキャラもアリーナ適正が高いです。
クエスト・グラバトル

| 入手できる可能性があるキャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
オモイカネ |
新春ゼンニョ |
アニバアスクイ |
卒業式のレディア |
| 現在入手が不可能なキャラ一覧 | |||
フォルトナ&エミリア |
サンラク |
エムル(人化) |
夏テイルフィング |
クエストやグランバトルでは余剰ピースやマルチピースが多いほど効果が上がるスキルを持つキャラが強いです。また、ダメージ上限の高さが重要なので、上限ダメージが高いアタッカーやダメージ上限を引き上げるキャラが活躍します。
コラボキャラが復刻で入手できる可能性は低いですが、季節限定キャラなどは復刻などで入手できる可能性が十分にあるため、最強ランキングを参考にしながら、強いキャラが復刻した場合はガチャで狙ってみましょう。
アリーナ

| 入手できる可能性があるキャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
エインヘリヤル |
アニバサタン |
ゼファル |
タンザナイト |
カリバーン |
クラレント |
超越の十字架アール |
テイアー |
アリーナでは主にターン促進が得意な火属性の活躍が長い期間目立ちます。さらに現在ではアニバーサリーサタンやベテルギウスなどの耐久面にも強力なキャラが火属性で実装されています。
反射ダメージを与えるタンザナイトやサイレントコアを設置できるカリバーンは火属性パーティに単体でも一定程度対抗できるキャラなので、復刻した場合には狙ってみるのもよいでしょう。
現環境(アリーナ)で活躍する武器
| おすすめ武器一覧 | |||
|---|---|---|---|
クリオネハート |
プロヴィデンスアップル |
ノルンの槍 |
わんわん頭巾 |
ドラゴンインパルス |
パーティアワーグラス |
エクレシアランチャー |
ガラティン |
嵐矛トリアイナ |
斧槍メテオライト |
トライデント |
支配の炎剣 |
アリーナではキャラだけでなくクエスト以上に武器の装備が重要です。天上界武器や封印無効武器は特に強力なので、なるべく入手しておきましょう。
どのガチャを引くべきか

現環境で活躍するキャラを入手するには不定期開催の年忘れ召喚やリリース3,333日記念召喚などの記念ガチャが一番効率的です。普段よりも高い確率で星6が排出されます。
流星祭で最前線で活躍できる最新のキャラを狙うのも重要ですが、流星祭はある程度キャラが揃ってから狙うでも十分に良いでしょう。
上方修正や究極融合で大幅に強化されたキャラ
| 上方修正キャラ | |||
|---|---|---|---|
究極叛逆ランスロ |
究極反逆アルトロ |
究極ニンガル |
究極カレアリ |
究極ホウオウ |
ヤマトタケルノミコト |
慈愛恋想ヴィーナス |
月光神姫アリアンロッド |
| 究極融合キャラ | |||
赤炎神王の加護レベッカ |
究極お祭り娘ブソクテン |
究極真夏のコーデリア |
究極半神アスラ |
真究極ヘスティア |
真究極テッセンキ |
真究極ベルタ |
真究極アテナ |
上方修正や究極融合で大幅に強化されたキャラの一例です。所持している場合は究極融合で十分な活躍ができます。また、真究極キャラはもれなく強いキャラなので、イベントでラピスの取り忘れがないようにしましょう。
無料で入手できるキャラと武器
キャラ
| おすすめキャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
ホープ |
アルストロメリア |
究極パンプキンキング |
クトゥグア |
アスター |
ジャスティス |
チャリティー |
メジロ |
学園長バロール |
名探偵アドニス |
シンパチ |
真夏のヒポリタ |
常設イベント攻略で入手できるおすすめキャラの一例です。ゴブリン商人探検隊やダークネスリパルサー攻略で入手できます。
武器
| おすすめ武器一覧 | |||
|---|---|---|---|
ダークハネルン帽 |
宝剣ベルベット |
蓮華慈賢杖 |
ドリームラビットロッド |
アストラルパフェ |
エル・エピオン |
ネクロノミコン |
バスターソード |
エカルラート・ラム |
ニゼル・ペルセ |
エルブ・ラファール |
ブロン・プリエール |
ラヴァンド・ロンフェール |
ぬるぬるうなぎくん |
ランクニャンベルト |
ブリリアントスター |
常設イベント攻略で入手できるおすすめ武器の一例です。ゴブリン商人探検隊の攻略で入手できます。特にスキル3を封印できるぬるぬるうなぎくんの汎用性が高いので、優先して入手するのをおすすめします。
最近追加されたコンテンツの攻略
蜃気楼の塔6層

現在高難易度コンテンツである蜃気楼の塔が6層まで解放されています。蜃気楼の塔6層を攻略するには強力な星6キャラが必要です。
固有ギミックであるタワーと特殊ピースの対策が必要なので、アビリティカード交換券で対策アビカを交換して、レベルを上げる必要があります。
星7グランバトル

グランバトルは現在は星7まで開催されています。星7グランバトルはステージ効果が付与されていて、現在一番難しいコンテンツです。復帰したばかりで攻略するのは困難なので、まずは星5~6グランバトルのソロ攻略を目指しましょう。
ゴブリン探検隊

ゴブリン探検隊は過去のイベントで入手できたキャラと武器が、再度クエスト攻略で入手できる常設イベントです。
特に武器は現環境でも十分活躍できる武器があるので、未所持な場合はクエスト攻略するのがおすすめです。
ダークネスリパルサー

ダークネスリパルサーは過去に開催されたイベントが形態を変えた常設イベントです。
ゴブリン探検隊と同じく過去に入手できた武器とキャラが入手できます。特に星5キャラは究極融合が決定しているので、予め入手しておくのがおすすめです。
効率的なゲームのすすめ方
- 1.未クリアの大陸や天上界ステージを攻略
- 2.アリーナやグランバトルを並行して挑戦
- 3.月2のイベントを攻略
- 4.クリスタルが溜まったらガチャを引く
- 5.蜃気楼の塔や巨人天上界を攻略
復帰してゲームを始める場合にはまだ未クリアのステージが残っていたら最優先で攻略しましょう。並行してアリーナとグランバトルは毎日挑戦すると良いです。
半月ごとに開催されるイベントも忘れず攻略する必要があります。クリスタルが溜まったらガチャを引きキャラを入手して、高難易度クエストに挑戦しましょう。
ゲームの変更点
グレードアビリティの解放

プレイヤーグレードをプラチナまで上げると、キャラグレードがプラチナまで達成したキャラに特定のアイテムを使用して、グレードアビリティが追加できるようになりました。
武器カスタムアビリティ追加

武器にカスタムアビリティが追加され、一部の武器に追加されました。カスタムアビリティチケットを使用して好みのアビリティを追加できます。
カスタムアビリティによって強力な武器に変わる場合もあるので、チケットをあらかじめ入手しておきましょう。
チームアイテム交換券追加

チーム宝箱にチームアイテム交換券が追加され、リーダーが選べて配布できるように変更されました。チームアイテム交換券の方がメリットが大きいので、なるべくチームアイテム交換券がもらえるチームを選びましょう。
ギフトチケット実装

実績をクリアするとギフトチケットがもらえる機能が追加されました。また、実績を達成するとチームメンバー内でおすそ分けができます。
ジェムストーンの実装

ジェムストーンはランダムで最大5枠アビカのような効果がついてくるパーティをサポートするアイテムです。定期的にジェムストーンを獲得できるイベントが開催されています。
登録パーティ追加

クリスタルを使用して登録パーティが150パーティまで追加できるように変更されました。クリスタルを使用するため、余裕がある時に解放しましょう。
関連記事
| 初心者関連記事一覧 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | ランク上げおすすめステージ |
| クリスタルの効率的な集め方 | マナの入手方法 |
| チーム加入のメリット | エレメンタルコインの入手方法 |
| ウィークリーミッションの進め方 | 今週やるべきこと |
| 1日のやるべきこと | リセマラの効率的なやり方 |
| 復帰したらやること | カムバックパスまとめ |
| 友達招待キャンペーン | おすすめのアビリティカード |
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









