【エレスト】新精霊祭ガチャ当たりランキング

PR

新精霊祭当たりランキング

エレスト(エレメンタルストーリー)の新精霊祭ガチャの当たりキャラランキングを紹介。精霊祭ガチャの当たり理由や、強さ考察を記載しています。

ガチャ関連記事一覧
ガチャはどれを引くべきか ガチャシミュレーター一覧
キャラ評価一覧 イベント一覧

精霊祭ガチャ当たりランキング

クエストランキング

順位 キャラ 当たり理由
順位アイコン1位 グリムゲルデ
  • グリムゲルデ
  • ・味方の攻撃に火と水属性を付与できる
  • ・弱点を付いた時に大ダメージ
順位アイコン2位 ヘルムヴィーゲ
  • ヘルムヴィーゲ
  • ・強力なブーストスキル持ち
  • ・ターン終了時にピース供給
順位アイコン3位 フリスト
  • フリスト
  • ・盤面のピース数に応じてバフを付与
  • ・強力な貫通攻撃スキル持ち
4位 シグルーン
  • シグルーン
  • ・ターン増幅スキル持ち
  • ・味方のスキルダメージ上昇
5位 キビツヒコ
  • キビツヒコ
  • ・武器を2本装備できる
  • ・特殊感電状態にできる
6位 究極ロスヴァイセ
7位 ワルキューレ
8位 スヴァーヴァ
  • スヴァーヴァ
  • ・味方の単体攻撃に固定ダメージ付与
  • ・周回パーティで大活躍
9位 カノープス
  • カノープス
  • ・先制攻撃で感電付与
  • ・味方の攻撃に火属性を付与できる
10位 スケッギョルド
  • スケッギョルド
  • ・アリーナとクエストの両方で活躍
  • ・通常攻撃の威力が3倍

アリーナランキング

順位 キャラ 当たり理由
順位アイコン1位 王妃ギネヴィア
  • 王妃ギネヴィア
  • ・味方のステータスを大きく上昇
  • ・補助効果を2ターン促進
順位アイコン2位 エッケザックス
順位アイコン3位 ウーレアー
  • ウーレアー
  • ・スキル3発動中は無敵
  • ・敵味方のスキル書き換え
4位 究極ブラックマリア
5位 スピカ
  • スピカ
  • ・盤面のピースを暗闇にできる
  • ・主にクロスロワイヤルで活躍
6位 スケッギョルド
7位 シリウス
  • シリウス
  • ・正面の相手の覚醒アビ書き換え
  • ・ターン終了時ほぼ全解除
8位 スコグル
  • スコグル
  • ・HPが少ないほど味方の与ダメUP
  • ・気絶していてもHP1で復活
9位 究極ロスヴァイセ
10位 鎧の乙女ブリュンヒルデ

クエストランキング詳細理由

1位:グリムゲルデ

グリムゲルデの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
聖夜のビルゴ聖夜のビルゴ 晩夏のカミムスビ晩夏の
カミムスビ
究極ラプンツェル究極
ラプンツェル
ガラシャガラシャ

グリムゲルデは味方全体の攻撃に火・水属性を追加できるキャラです。アビリティの効果で、自身のスキルは火・水ピースでも発動できるのが魅力です。

グリムゲルデの評価はこちら

2位:ヘルムヴィーゲ

ヘルムヴィーゲの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
大罪の王サタン大罪の王
サタン
聖夜のベル&ベット聖夜の
ベル&ベット
究極ネロ究極ネロ 真究極フレイ真究極フレイ

ヘルムヴィーゲは味方の火力を大幅アップできるサポーターキャラです。スキル3で火ピースを消すほどブースト倍率が大きく増えます。

敵出現時に火ピースを生成できる「ロゼッタ」やターン終了時に火ピースを生成できる「フォボス」と一緒に編成すると、スキル3を安定して発動できるのでおすすめです。

ヘルムヴィーゲの評価と使い道はこちら

3位:フリスト

フリストの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
ニンフルサグニンフルサグ ダムガルヌンナダムガル
ヌンナ
アニバーサリーバルバトスアニバ
バルバトス
ガラシャガラシャ

フリストは先頭のキャラの属性のピースが盤面に残っている場合、攻撃力とダメージ軽減をアップさせる効果を持つので、クエストとアリーナともに活躍できます。

クエストではジークリンデや皇帝ナポレオンと一緒に編成して、木ピースを配置するのがおすすめです。アリーナで使用する場合は、相手よりも多く木ピースを配置して戦闘を有利に進めましょう。

フリストの評価と使い道はこちら

4位:シグルーン

シグルーンの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
究極カレイド・アリス究極カレアリ ハイスクールアルタリアハイスクール
アルタリア
究極イゾルデ究極イゾルデ スノードロップスノー
ドロップ

シグルーンは敵出現時にスキル攻撃をして、敵が受けるダメージを1.5倍にできるので、周回に向いています。

アビリティのスキルダメージを2.5倍にする効果とも相性がよく、アニバーサリーミネルヴァや機装士などと組ませて天上界の素早い周回ができます。

シグルーンの評価はこちら

5位:キビツヒコ

キビツヒコの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
魔法少女ハルドラ魔法少女
ハルドラ
ダムガルヌンナダムガル
ヌンナ
究極グレーテル究極
グレーテル
ガラシャガラシャ

キビツヒコは木属性の武器を2本まで装備できる真・デュアルウェポン持ちの貴重なキャラです。武器を2本まで装備できるので、コンボ数を増やしたり火力を上げたりクエストとアリーナ共に活躍できます。

特にアリーナでは先制をとるのが重要なので、宝剣ベルベットや斧槍メテオライトやカムヤシロハンマーを装備して運用しましょう。

キビツヒコの評価と使い道はこちら

6位:究極ロスヴァイセ

究極ロスヴァイセの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
カリバーンカリバーン オペラオペラ 真究極アテナ真究極アテナ 究極新春のランスロット究極新春の
ランスロット

究極ロスヴァイセは、味方全員のHPを100%アップできるアビリティを持つ味方の生存を高めるサポーターです。また、スキルで割合回復も行えるので、グランバトルでは回復役として編成できます。

しかし、高難易度クエストでは割合回復できる量が少ないため、他に回復できるキャラを編成しましょう。

究極ロスヴァイセの評価はこちら

7位:究極ワルキューレ

究極ワルキューレの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
古手梨花&羽入古手梨花&羽入 ジョロウグモジョロウグモ スカアハスカアハ デュナミスデュナミス

究極ワルキューレは、闇ピースを12個以上消すとスキルチェインが発動し、クエスト終了までスキル威力を上げられます。条件を揃えれば、1ターンで永続ブーストをかけながら攻撃ができるのが強みです。

究極ワルキューレの評価と使い道はこちら

8位:スヴァーヴァ

スヴァーヴァの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
闇竜導士ナマカナマカ 闇機装デノミアデノミア 究極ヤマトタケル究極
ヤマトタケル
究極クロユリヒメ究極
クロユリヒメ

スヴァーヴァは味方全体の連続攻撃以外のスキル効果に100,000の追加ダメージを加えられる貴重なキャラです。

アリーナでは効果が減少するものの、自身の先制スキルや闇機装デノミアなどの先制攻撃アビリティを活用すれば、序盤からアリーナで優位に立てます。

スヴァーヴァの評価はこちら

9位:カノープス

カノープスの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
ヴァイオレットヴァイオ
レット
ナラカナラカ キシモジンキシモジン デュナミスデュナミス

カノープスはアリーナ運用をする場合、覚醒するかはよく考えてから行いましょう。覚醒させてしまうと、大した火力にならない先制攻撃を行ってしまいます。

不用意に先制攻撃を行うと、相手のカウンターを誘発するおそれがあるため、1ターン目に不利な状況を作ってしまう可能性があります。

カノープスの評価と使い道はこちら

10位:スケッギョルド

スケッギョルドの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
サリーサリー 真夏のヤタガラス真夏の
ヤタガラス
究極ロミオ究極ロミオ ハレーハレー

スケッギョルドは水属性の味方の通常攻撃を3倍にするアビリティを持ちます。スルーズの3倍効果と重複するため、通常攻撃の威力が最大+400%まであがります。スルーズと一緒に編成して通常攻撃の火力を上げるのがおすすめです。

ただし、通常攻撃ガードを持つボスが出現するクエストには注意が必要です。クエスト挑戦前に、通常攻撃ガードのギミックがあるか確認しましょう。

スケッギョルドの評価はこちら

アリーナランキング詳細理由

1位:王妃ギネヴィア

王妃ギネヴィアの評価とスキル倍率

王妃ギネヴィアは主にアリーナで活躍ができるサポーター兼アタッカーです。木属性では少ない補助効果をターン促進できるキャラのため、木属性パーティを組む場合には優先的に編成しましょう。

木属性には蓄積毒を付与できるキャラが多く、王妃ギネヴィアは味方のステータスをアップできるので、蓄積毒によるダメージで攻略する耐久パーティを組む場合にも編成するのが有効です。

王妃ギネヴィアの評価はこちら

2位:エッケザックス

エッケザックスの評価とスキル倍率

エッケザックスは、スキル1で敵のスキルを失敗させたり、HP50%以下で3ターン被ダメージを無効にできるアリーナ向きキャラです。敵出現時やターン終了時にスキル2とスキル3を発動できるため、安定して蓄積毒を付与できます

エッケザックスの評価はこちら

3位:ウーレアー

ウーレアーの評価とスキル倍率

ウーレアーは1ターン無敵とスキルが発動している間は無敵のスキルを持つので、防御性能が高いアタッカーとしてアリーナで活躍ができるキャラです。

アリーナではアイズ・ヴァレンシュタインを一緒に編成したり、最後尾に編成するとよりウーレアーの長所が伸ばせます。

ウーレアーの評価はこちら

4位:ブラックマリア

究極ブラックマリアの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
エノルミータエノルミータ グリモワールグリモワール 真究極ヘル真究極ヘル AnimaliaAnimalia

ブラックマリアはアリーナで光属性弱点を敵に付与するアビリティを持ちます。ブラックマリア自身は闇属性なので、光属性のキャラとパーティを組むと大ダメージを与えられます。

ブラックマリアの評価と使い道はこちら

5位:スピカ

スピカの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
オケアニスオケアニス 真夏のヤタガラス真夏の
ヤタガラス
究極ロミオ究極ロミオ ハレーハレー

スピカはアリーナ運用をする場合、覚醒するかはよく考えてから行いましょう。覚醒させてしまうと、大した火力にならない先制攻撃を行ってしまいます。

不用意に先制攻撃を行うと、相手のカウンターを誘発するおそれがあるため、1ターン目に不利な状況を作ってしまう可能性があります。

スピカの評価はこちら

6位:スケッギョルド

スケッギョルドの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
サリーサリー 真夏のヤタガラス真夏の
ヤタガラス
究極ロミオ究極ロミオ ハレーハレー

スケッギョルドは水属性の味方の通常攻撃を3倍にするアビリティを持ちます。スルーズの3倍効果と重複するため、通常攻撃の威力が最大+400%まであがります。スルーズと一緒に編成して通常攻撃の火力を上げるのがおすすめです。

ただし、通常攻撃ガードを持つボスが出現するクエストには注意が必要です。クエスト挑戦前に、通常攻撃ガードのギミックがあるか確認しましょう。

スケッギョルドの評価はこちら

7位:シリウス

シリウスの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
究極聖夜のドミニオン究極聖夜の
ドミニオン
究極エルルーン究極
エルルーン
真究極アテナ真究極アテナ マジアアズールマジアアズール

シリウスはアリーナ運用をする場合、覚醒するかはよく考えてから行いましょう。覚醒させてしまうと、大した火力にならない先制攻撃を行ってしまいます。

不用意に先制攻撃を行うと、相手のカウンターを誘発するおそれがあるため、1ターン目に不利な状況を作ってしまう可能性があります。

シリウスの評価はこちら

8位:スコグル

スコグルの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
アニバーサリーサタンアニバ
サタン
究極ホウオウ究極ホウオウ 究極ネロ究極ネロ 究極決意のディアドラ究極決意の
ディアドラ

スコグルは一度だけHP1で踏みとどまる効果を味方に付与したり、HPが低いと被ダメが軽減し、攻撃力を上げるアビリティを持つので、クエストとアリーナともに活躍できます。

アリーナでは相手にも被ダメ軽減効果を付与してしまいますが、味方に瀕死時の敵を一撃で気絶させる効果を付与できるため問題ありません。

スコグルの評価はこちら

9位:究極ロスヴァイセ

究極ロスヴァイセの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
カリバーンカリバーン オペラオペラ 真究極アテナ真究極アテナ 究極新春のランスロット究極新春の
ランスロット

究極ロスヴァイセは、味方全員のHPを100%アップできるアビリティを持つ味方の生存を高めるサポーターです。また、スキルで割合回復も行えるので、グランバトルでは回復役として編成できます。

しかし、高難易度クエストでは割合回復できる量が少ないため、他に回復できるキャラを編成しましょう。

究極ロスヴァイセの評価はこちら

10位:鎧の乙女ブリュンヒルデ

鎧の乙女ブリュンヒルデの評価とスキル倍率

編成おすすめ★6キャラ 編成おすすめ★5キャラ
クラレントクラレント エノルミータエノルミータ ザトー(ストライヴVer)ザトー
(ストライヴ)
テスタメント(ストライヴVer)テスタメント
(ストライヴ)

鎧の乙女ブリュンヒルデはアビリティ効果で味方全員の受けるダメージを30%軽減できる強力なキャラです。

クエストだけだなく、アリーナでは相手にも効果が発生しますが60%軽減できるます。自身は固定ダメージスキルを持ち、軽減を無視してダメージを与えられるので、有利に戦えます。

鎧の乙女ブリュンヒルデの評価はこちら

新精霊祭限定キャラ一覧

願いの乙女ヴァルキリー願いの乙女
ヴァルキリー
シャナシャナ 大妖怪タマモノマエ大妖怪
タマモノマエ
シュヴェルトライテシュヴェル
トライテ
ロータロータ シグルーンシグルーン スピカスピカ スコグルスコグル
フリストフリスト スヴァーヴァスヴァーヴァ ロスヴァイセロスヴァイセ スケッギョルドスケッギョルド
カノープスカノープス グリムゲルデグリムゲルデ ヘルムヴィーゲヘルムヴィーゲ 鎧の乙女ブリュンヒルデ鎧の乙女
ブリュンヒルデ
シリウスシリウス アンタレスアンタレス レグルスレグルス ファルグスファルグス
ニティヴスニティヴス ハハビハハビ ゼファルゼファル 原初の女神ネフティス原初の女神
ネフティス
セレンセレン エノーエノー トルウアトゥストルウァトゥス ハータンハータン
ワッカウシカムイワッカウシ
カムイ
戦の乙女ヒルド戦の乙女ヒルド アルミラージアルミラージ バフォメットバフォメット
グローツランググローツラング オケアニスオケアニス ウーレアーウーレアー 大天使セラフィム大天使
セラフィム
シロバラ&ベニバラシロバラ&
ベニバラ
カンヘルカンヘル アイアンメイデンアイアン
メイデン
夜の魔女リリス夜の魔女リリス
アガレスアガレス カラドリウスカラドリウス タラッサタラッサ エインヘリヤルエインヘリヤル
テイルフィングテイル
フィング
プロキオンプロキオン カリバーンカリバーン テイアーテイアー
ベテルギウスベテルギウス クラレントクラレント 吸血鬼モーラ吸血鬼モーラ グリモワールグリモワール
タンザナイトタンザナイト ムラサメムラサメ 列聖ワルプルガ列聖
ワルプルガ
トリスメギストストリス
メギストス
ヘクセンハウスヘクセン
ハウス
サイクラノーシュサイクラ
ノーシュ
ウロボロスウロボロス スクーグスロースクーグスロー
ミードミード ルベライトルベライト ヨトゥンヨトゥン -

新精霊祭で初登場したキャラで、新精霊祭でピックアップされる可能性のあるキャラの一覧です。

どのキャラがPU時にガチャを回すべきか

精霊祭は基本的に、新キャラと過去に登場したキャラ2体、デフォルトのキャラがラインナップしています。

なるべく強力なキャラがラインナップされている場合にガチャを回しましょう。

グリムゲルデ

グリムゲルデの評価とスキル倍率

グリムゲルデは属性を付与するので、汎用性の高いキャラです。また、弱点属性ダメージをアップできる特有のアビリティ効果を持つため、環境に置いてかれにくいです。

グリムゲルデの評価と使い道はこちら

ヘルムヴィーゲ

ヘルムヴィーゲの評価とスキル倍率

ヘルムヴィーゲは火の余剰ピースを消せば消すほどブースト効果が上がる強力なブーストキャラです。アマテラスオオカミを所持していない場合はサポーターとして編成したいキャラです。

フリスト

フリストの評価とスキル倍率

フリストは先頭の味方の属性ピースが多いほど、耐久と攻撃を強化できる特有のアビリティを持つキャラです。

特にグランバトルではパーティ編成次第では盤面を一色に埋められるので、ハロウィンヴィヴィアンとカレイド・アリスなどが揃っている場合は一緒に編成したいキャラです。

ロータ

ロータの評価とスキル倍率

ロータはクエストとアリーナともに活躍できるキャラです。アリーナでは先制攻撃やスキルの先制効果を無効化でき、相手の出鼻をくじけます。

クエストでは凍結ピースで、ピース供給と敵のギミックを対策できます。水属性パーティの供給役として編成しましょう。

ロータの評価はこちら

スヴァーヴァ

スヴァーヴァの評価とスキル倍率

スヴァーヴァはアビリティ効果で闇属性の味方のHPを50%を上げるサポーターです。大幅にHPを増やせるので、被ダメが激しい試練やアリーナに編成しましょう。

スヴァーヴァの評価はこちら

ゼファル

ゼファルの評価とスキル倍率

ゼファルは、ピース操作終了後に火ピース以外を全て消して再コンボさせられ、敵全体に連撃系のダメージを与えられるアタッカーです。

ただし、ゼファル自身はコンボ数や消したピース数に応じて攻撃の威力が上がる性能がないため、コンボ数で攻撃回数や威力が上がるメインアタッカーを補助するサブアタッカーとして運用するのがおすすめです。

ゼファルの評価はこちら

エインヘリヤル

エインヘリヤルの評価とスキル倍率

エインヘリヤルは、アビリティで味方全員にHP50%以下になると1度だけ1ターン、ダメージを無効にできるバフを付与できるアリーナ向きキャラです。

無属性で様々なパーティに編成ができるため、アビリティ効果だけでもアリーナで運用する価値があります。

エインヘリヤルの評価と使い道はこちら

カリバーン

カリバーンの評価とスキル倍率

カリバーンは敵出現時のバリアコアの設置と複数の無敵効果アビリティを持つので、耐久性能が非常に高いキャラです。自身のアビリティのみでターン促進がなければ、5ターン生存できます。

ただし、バリアコアは固定ダメージに対しては相性が悪いので、固定ダメージを発動するキャラが相手にいた場合はスキル2の発動を心がけましょう。

カリバーンの評価と使い道はこちら

列聖ワルプルガ

列聖ワルプルガの評価とスキル倍率

列聖ワルプルガは、補助効果ターン経過や正面の敵のスキルを変更などの妨害に優れたアリーナ特化キャラです。自身へのダメージを4ターン無効にできたり、被ダメージを半減できるのも強みです。

列聖ワルプルガの評価はこちら

ヨトゥン

ヨトゥンの評価とスキル倍率

ヨトゥンは、自身の耐久性能が高いアタッカーです。固定ダメージを100%、通常のダメージを95%軽減できます。アビリティ効果は変更されずに10ターン貫通効果も無効化できるため、パーティ内では一番生き残りやすいキャラになりやすいです

アタッカー性能を見た場合にも味方全員が固定ダメージを追加できるようになるので、自身の火力やパーティ内の火力を底上げできます。

ヨトゥンの評価はこちら

新精霊祭ガチャは引くべきか

開催期間 2025/5/9(金)~5/16(金)18:00

今回の新精霊祭ガチャは、アリーナに力を入れたい場合は引きましょう。新キャラの王妃ギネヴィアは、味方にステータスアップやコンボ数のバフを付与するサポーター兼アタッカーです。

さらに木ピースを生成しやすいため、敵のピース不足も狙えます。

新精霊祭ガチャシミュレーターはこちら

関連記事

ガチャ関連記事一覧
ガチャはどれを引くべきか ガチャシミュレーター一覧
シャーマンキングコラボガチャ 人気キャラ召喚ガチャ
竜装&竜導&機装&神精霊ガチャ 転スラコラボガチャ
異界の使者ガチャ 無料10連マシン/スピリットガチャ
ひぐらしコラボガチャ 無料10連ビーストガチャ
バランスアップデート記念ガチャ 星6確定召喚券ハイパー
引き放題ガチャ ホウオウピックアップガチャ
オーフェンコラボガチャ リリース2000日記念召喚ガチャ
撃剣獣士ガチャ 五等分の花嫁コラボガチャ
6thアニバーサリー特別召喚ガチャ 未所持星6召喚券
1300万DL記念召喚ガチャ 人形召喚ガチャ
厳選星6召喚券 流星祭ガチャ
ギルティギアコラボガチャ 新精霊祭ガチャ
転スラコラボガチャ(復刻) 福袋星5交換券で交換すべきキャラ
召喚券ガチャ当たり ライフルイズビューティフルガチャ
ロックマンXコラボガチャ キビツヒコガチャ
不思議の国のアリスガチャ ブラックフォックスガチャ
星6召喚ガチャ 復刻ハロウィン召喚ガチャ
ディスガイアコラボガチャ 4周年記念ガチャ
レイドバッカーズガチャ エレスト学園星5確定ガチャ
六星祭ガチャ ディレクター特別召喚ガチャ
無料20連ガチャ 超厳選祭ガチャ
6thカウントダウンガチャ クリスマス記念引き直し召喚
復刻クリスマスガチャ 竜装騎士ガチャ
人気投票ガチャ 神精霊スペシャルガチャ
進撃の巨人コラボガチャ 無料60連召喚ガチャ
星5以上確定召喚券ガチャ GW星5出現率25%ガチャ
GW召喚ガチャ 1日1回無料召喚ガチャ
復刻エレスト学園ガチャ ベルセルクコラボガチャ
無料10連ガチャ グレード解放記念ガチャ
復刻ホワイトデーガチャ 北欧神話ガチャ
夏ガチャ スピリット召喚ガチャ
バレンタインスペシャルガチャ ヒカリデビューガチャ
引き直し無料10連ガチャ 超大感謝星6召喚券
年忘れ召喚ガチャ 火祭ガチャ
水祭ガチャ 木祭ガチャ
光祭ガチャ 闇祭ガチャ
精霊祭ガチャ 究極融合スペシャルガチャ
初音ミクコラボガチャ 星6大天使確定ガチャ

エレストエレスト攻略トップへ

©Studio Z, Inc. All rights reserved.
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレストの注目記事

王妃ギネヴィアの評価とスキル倍率
王妃ギネヴィアの評価とスキル倍率
グリムゲルデの評価とスキル倍率
グリムゲルデの評価とスキル倍率
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
エッケザックスの評価とスキル倍率
エッケザックスの評価とスキル倍率
ヘルムヴィーゲの評価とスキル倍率
ヘルムヴィーゲの評価とスキル倍率
究極ロスヴァイセの評価とスキル倍率
究極ロスヴァイセの評価とスキル倍率
最強キャラランキング
最強キャラランキング
最強キャラランキング
最強キャラランキング
無職転生コラボガチャ当たりランキング
無職転生コラボガチャ当たりランキング
試練の塔攻略とおすすめキャラ一覧
試練の塔攻略とおすすめキャラ一覧
グランバトルおすすめキャラランキング
グランバトルおすすめキャラランキング
無属性キャラ評価一覧
無属性キャラ評価一覧
合言葉の一覧と報酬
合言葉の一覧と報酬
ロキシー・ミグルディアの評価とスキル倍率
ロキシー・ミグルディアの評価とスキル倍率
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
アリテマロゴエレスト攻略班
蜃気楼の塔 火・水の蜃気楼の塔6層攻略
アリーナ実績 ウィークリー大会入賞
プレイヤーランク 約600
ログイン日数 約5年
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー